みんなのシネマレビュー

CUBE

Cube
1997年【カナダ】 上映時間:90分
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
[キューブ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
公開開始日(1998-09-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
キャストモーリス・ディーン・ウィン(男優)クエンティン
ニッキー・ガダーニ(女優)ハロウェイ
ニコール・デ・ボアー(女優)レブン
デヴィッド・ヒューレット(男優)ワース
アンドリュー・ミラー〔男優・脚本〕(男優)カザン
ウェイン・ロブソン(男優)レン
ジュリアン・リッチングス(男優)オルダーソン
玄田哲章クエンティン(日本語吹き替え版)
谷育子ハロウェイ(日本語吹き替え版)
津村まことレブン(日本語吹き替え版)
西川幾雄レン(日本語吹き替え版)
田原アルノワース(日本語吹き替え版)
桜井敏治カザン(日本語吹き替え版)
脚本ヴィンチェンゾ・ナタリ
グレーム・マンソン
アンドレ・ビジェリック
音楽マーク・コーヴェン
撮影デレク・ロジャース
製作メーラ・メー
ベティ・オァー
配給ポニーキャニオン
クロックワークス
特殊メイクルイーズ・マッキントッシュ
特撮ルイーズ・マッキントッシュ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ
デニス・ベラルディ(ノンクレジット)
美術ダイアナ・マグナス
編集ジョン・サンダース
字幕翻訳田中武人
その他デニス・ベラルディ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
クエンティン(警官)、ハロウェー(女医)、レグ(女学生)、レン(脱獄のプロ)、ワース(建築設計士)、サガン(精神障害者)の6人は、気がつくと不思議な空間Cubeの中に閉じ込められていた。所々に罠の仕掛けられたCubeの出口を求めてそれぞれの特技を出し合い悪戦苦闘するのだが…

キムリン】さん(2005-02-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
212223


292.低予算で、とか、今までにないアイデア!とか、誰が生き残るか分からない感は、とてもよかったと思います。けど、これに軍が絡んでるとは思えないなぁ。。現実ばなれ過ぎてて。。。
おれおれ41さん 7点(2004-04-22 11:32:05)

291.今さらながら、DVDで見ました。本映画がどんな設定かの予備知識はありましたが、それが「苦手臭いな~」と思っており、ずっと敬遠してました。
見てみると、面白いじゃないか。期待していなかった分、余計に面白く感じたのかもしれません。
この映画、何が粋かというと、展開が読みづらいところに尽きると思う。どこで誰が死ぬかわからないドキドキ感はなかなかのものでした。
結局あのラストは良くも悪くも映画的で、どう評価すればいいのかわかりませんが、きっと監督の言わんとしているメッセージを載せているのだと思います。 february8さん 8点(2004-04-20 13:06:49)

290.ホラーに1番必要な要素は「不条理」であると私は思う。意味がわからず死んでいく人間達は本当に恐怖だ。この作品が低予算であること、そして従来の映画にはないストーリー展開であったことは素直にすごいと思う。しかしこの映画が好きか嫌いかと問われたならばおそらく私は嫌いだ、と答えるだろう。 めめこさん 7点(2004-04-17 18:31:22)

289.期待していなかった分楽しめました。 ゆきむらさん 6点(2004-04-14 17:51:54)

288.この映画を「自分が人生で見た映画トップ10」にランクインされている知り合いがいるんだが、さすがにそれは言い過ぎでも、なかなか楽しめた。 永遠さん 5点(2004-04-08 03:02:35)

287.どぎついシーンが多くて、つらかったです。 よしふみさん 5点(2004-03-24 16:04:32)

286.なんて怖い緊張感か。これは見る人を選ぶ映画だが、僕は非常にはまった。不条理の中に置かれた人間に、見る側も没入させられるような映像。息つく隙がなかった。 てんつくさん 9点(2004-03-24 01:50:24)

285.設定がとても面白い。低予算であれだけ人間の本質を鋭く描いたのはすごい。 ぷー太。さん 8点(2004-03-21 21:00:58)

284.心臓ペースメーカー御使用の方は注意☆心拍数が3倍になります。 諸星わたるさん 9点(2004-03-18 07:52:01)

283.独特の世界観に最初から最後まで圧倒されっぱなしでした。アイデア勝ちですね。 カニカニグーさん 9点(2004-03-17 22:34:36)

282.だいぶ前にレンタルで観たけど、その頃は全然話題になってなくて、ビデオのパッケージに「すごいアイデア」とか「この手があったか」とか書かれてて、「またまた過剰な宣伝文句つけて~、こーいうのってだいたいおもろないねん」って期待せずに観たら、ずーーーっと緊張しっぱなしで集中しっぱなし。やっぱアイデア勝負の映画っておもろい。この映画はそれだけじゃないねんけども。これからもドンドン奇抜におもろい映画お願いするわ。 なにわ君さん 10点(2004-03-15 22:12:35)

281.緊迫感に耐えられなくてつい早送りしそうになった。数学の謎解きなど全然分からなかった。 しずくさん 7点(2004-03-15 19:59:36)

280.ホラーとしてのつくりが素晴らしかったです。安心感を持たせつつまた怖くさせるような感じをうまく使ってますね。トラップの謎を解く解決方法も、確かに死ぬ気で考えた結果みたいでリアリティーありました。人間関係もリアリティーありました。最初は主人公キャラだった人が最後は悪い奴になってるのも意外性があって良かったです。ただ、やっぱりトラップ等でもそうですが、意外性が大事な映画だから2回目は面白さが半減してしまうかもしれませんが。他にも印象的なシーンで「この立方体の建物は人間が世界を持て余した結果なんだよ」とか言うところが良かったです。メッセージ性もあるし、完成度が非常に高かったと思います。かなり良かったと思います。 カジさん 9点(2004-03-09 14:17:02)

279.蟻地獄をゲーム化してるような映画だった。 モチキチさん 8点(2004-03-09 08:19:31)

278.映画館で見たかった。
視覚的な効果が抜群だった。
ステレオタイプなキャラクターが残念。 ひでさん 8点(2004-03-08 16:19:32)

277.一回見て、これは私には向いていないと思いました。こんな絶望的なことってあっていいのか?と思いました。でも、嫌だと思いながらも続きを見てしまう・・・。病気みたいな感じが漂っていて怖いのになぜなんでしょう。ん~それにしてもこんな映画を作るなんて私には理解できません。面白いんですけどね。 ウィマさん 8点(2004-03-08 15:59:29)

276.ハラハラしっぱなしです。最後に生き残る人間が辿り着く先はどこなんですかね?後味的には納得いかないけど、見てる最中の面白さはかなりありました。結局何が言いたかったかな?ってのは少しあるんですけどね。陰謀でも宇宙人でもなさそうだし。う~ん。 ネフェルタリさん 8点(2004-03-06 16:50:55)

275.この作品は謎だらけのままの方が、逆に意味あり気で良いと思いました。これに、なんやかんや本当っぽいつじつまを合わせてしまうと返って冷めてしまうし、沢山つっこみを入れたくなってしまう。このくらいが丁度湯加減でいい感じ。(もちろん続編は見てます!) 森のpoohさんさん 7点(2004-02-27 01:03:32)

274.アイデアは面白かったけど、全体的な雰囲気と話は普通。
(テレビ) zero828さん 7点(2004-02-25 21:57:37)

273.最後までハラハラドキドキして見られます。でも、最後にすべてが説明されてすべての謎が解けることを期待する人には、釈然としない思いが残るでしょう。そういう人は見ないほうがよいでしょう。 チョコレクターさん 7点(2004-02-22 19:06:02)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
212223


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 612人
平均点数 7.50点
020.33% line
130.49% line
240.65% line
3162.61% line
4233.76% line
5264.25% line
6579.31% line
713221.57% line
817027.78% line
910917.81% line
107011.44% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.16点 Review31人
2 ストーリー評価 7.64点 Review54人
3 鑑賞後の後味 6.21点 Review52人
4 音楽評価 5.55点 Review27人
5 感泣評価 4.26点 Review19人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS