みんなのシネマレビュー

ディア・ハンター

The Deer Hunter
1978年【米】 上映時間:183分
ドラマ戦争もの青春もの
[ディアハンター]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-04-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(1979-03-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・チミノ
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
山田悦司(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)マイケル
クリストファー・ウォーケン(男優)ニック
ジョン・サヴェージ(男優)スティーブン
ジョン・カザール(男優)スタンリー
メリル・ストリープ(女優)リンダ
ジョージ・ズンザ(男優)ジョン
ルターニャ・アルダ(女優)アンジェラ
シャーリー・ストーラー(女優)スティーブンの母
ジョー・グリファシ(男優)バンドリーダー
山本圭マイケル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫ニック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武スタンリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田昌子[声]リンダ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野沢那智スティーブン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝ジョン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲村秀生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴置洋孝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
巴菁子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作マイケル・チミノ(原案)
脚本マイケル・チミノ
音楽スタンリー・マイヤーズ
撮影ヴィルモス・ジグモンド
製作バリー・スパイキングス
マイケル・チミノ
マイケル・ディーリー[製作]
美術ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
編集ピーター・ジナー
録音リチャード・ポートマン
字幕翻訳高瀬鎮夫
あらすじ
マイケル(デ・ニーロ)、ニック(ウォーケン)、スティーブン(サベージ)はピッツバーグで働く仲間だった。平和な日々は、彼らがベトナムに出征したことによって打ち壊される。ベトコンの捕虜になった彼らはなんとか脱出を試みる。しかし、ニックはひとりベトナムに残るのであった。アメリカに帰国したマイケルは仲間を助け出すため、再びベトナムに向かうのだが・・・。

オオカミ】さん(2004-04-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


19.戦争映画というより、青春映画として大好きな映画。
前半の結婚式・シカ狩りの長さも、「なんてことない日常」を表現するために必要な長さと思います。くだらないことが楽しかったなあ・・・というやつ。(当方もとっくに青春は過ぎているのでわかる気がする)
マイケルが故郷に帰って、家に戻れずモーテルに泊まり、くつろげずにうずくまるシーンが印象的でした。 Northwoodさん [DVD(字幕)] 10点(2012-04-24 06:36:38)(良:1票)

18.映画の数だけ伝えたいこと、感じてほしいことがあるに決まっている。しかし、命の尊さ、生き続けることの大切さ、そういったことをここまで堂々とじっくり伝えている作品は少ないと思う。 kagrikさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-12-18 23:33:01)

17.素朴に生きる若者たちが、ベトナム戦争によって傷ついていく。それでも彼らは強い友情で結ばれている。ニックの絶命シーンは涙なしではみられなかった。デ・ニーロの出演作は多々あるが、わたしの中ではこの「ディア・ハンター」の演技を越えるものはいまのところ見当たらない。強固な意志を持ちつつも、けっして大げさにならない抑えた演技がすばらしい。 フューチャー・イズ・ワイルドさん [DVD(字幕)] 10点(2004-03-23 03:08:26)

16.徴兵制度があるアメリカにおいて、この映画を見た若者はどう思っただろうか?いつ徴兵され、死ぬかも知らんアメリカ人の気持ちになってみると「これはただごとではない」。
 この映画はよく「アメリカの言い訳だ」とか言われているが、
ただの映画監督がアメリカの罪を弁解する必要などないのでは?
この映画のテーマはあくまでも、ベトナム戦争においてのアメリカがどうこうとかいうものではなく、「戦争が人に与える影響とは何か?」を問うものだと思う。もちろん、観客がニックやマイケルに感情移入できなければ、完全に彼らの気持ちは解るわけないのだから、多少はヒロイズムが必要だと思う。 runnershighさん 10点(2004-01-22 00:40:12)(良:1票)

15.数あるベトナムものの中でもこれは重い。田舎町に住む少数移民である彼らがなぜ志願兵としてベトナムに行ったのだろう。少数移民だからこそアメリカ国民としての存在価値を確認したかったのでしょうか。そして想像を絶するベトナムでの体験で深く傷つき大切な仲間を失う。前半で描かれたあの日々はもう戻ってこないのかしら。結婚式で始まりお葬式で終わるのが痛すぎる。どうしてもあのロシアンルーレットのシーンに話題が集中してしまいますが、私はそれよりもラスト近く、ひとり厨房で卵をかき混ぜながら、こらえきれずに泣きだすジョージ・ズンザのシーンがたまらなかった。私もそこで一気に噴き出るように涙がでてきました。マイケル・チミノ入魂の一作ですね。 envyさん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-12-05 12:40:32)(良:1票)

14.一つだけムカついたのはデニーロがウォルケンの葬式にまで、勲章のついた軍服を着ていた事。しかし、脱ぐ訳にいかないというのが悲しい。
ベトナムに行く前夜、フェリック・バレリの「君の瞳に恋してる」が掛かり、それに合わせて歌ったり町中の人々が踊ったり。その後の展開を逆算すべく使われたその選曲にとても辛い気分になった。
確かに、いいか悪いかを超えた映画だと思う。 セクシーさん 10点(2003-11-05 15:04:27)

13.「To Nick」で感涙。立てませんでした。 つむじ風さん 10点(2003-09-08 01:51:15)

12.懐の広い作品。映画とエンターテイメントの難しさを感じました。2003年になってても心に沁み入ります。感動すると言うよりは。戦争映画とか青春映画とかの見方より「ディアハンター」という作品が素敵なのだと思います。 下関ないあがらせっとさん 10点(2003-06-04 22:40:14)

11.戦争を扱った映画なのに戦闘シーンが殆ど無い。地味な(当時は)キャスティング。やや冗長過ぎるきらいがある前半。欠点をあげれば枚挙にいとまが無いでしょう。しかし、その全てを覆い隠してしまうパワーがこの作品にはあります。見終わった後、心臓を直に握られているような感覚に襲われました。間違い無くベトナム戦争を扱った映画としては最高傑作です。プラトーン?笑わさないで下さい。地獄の黙示録?あなたは本当に内容が理解できましたか?           GRAY GHOSTさん 10点(2003-04-11 20:53:22)

10.私にとって最高の映画です。静謐なカンジがとても良く、カメラワークもいいところがある。静かに展開していくことで男の友情が心にしみました。 tiruyaさん 10点(2003-02-03 00:03:45)

9.確かに加害者であるアメリカからの一方的な見方しかしていないのは、残念です。しかしタブーであるベトナム戦争を正面から取り挙げたという事実は残ると思います。この映画が戦争批判に対する、引き金になったのではないでしょうか。 ヨシオさん 10点(2002-11-15 00:47:23)

8.正月の深夜劇場からDVDまで、自分の年代が変わり見方が変わっても見るたびに何かを感じさせてくれる映画。 ひ~さん 10点(2002-11-13 18:57:11)

7.映画史に残る大傑作映画の一つである。パクス・アメリカーナの最盛期にあるアメリカが生んだ、名作『シェーン』(1953年)の対極にある作品。ヴェトナム戦争の敗北によるアメリカニズムの永遠の終焉を暗示した、青春映画である。この映画のレヴューを書き始めると、胸が一杯になってしまい、筆が進まない。また、短いレヴューで済ませたくない、私にとって大切な映画でもある。ただ、昨今のアメリカ政府の独善的な外交姿勢は、ヴェトナム戦争の敗北に起因する全国民的な自信喪失を必死に回復しようとするものであり、この映画のラストで歌われる、“GOD BLESS THE AMERICA”のもの悲しさは、その不可能性を象徴しているように思う。駄文ご容赦。 スタハノフさん 10点(2002-07-11 12:20:35)(良:1票)

6.共演のウオーケンの演技も素晴らしかったが彼の演技もすごいものがあった。この役はデニーロしかできないだろう。デニーロファンの人たちには是非観て欲しい作品です そして映画史に永遠にのこる名作だと思います この映画を単に暗く悲しい作品だと思わずにこの映画を通して監督であるマイケル・チミノが何を訴えたかったか考えて欲しいです。この映画で確かにショックを受けましたが心に残る映画こそ本当の名作だといえるでしょう。 ボイト伊藤さん 10点(2002-03-17 00:23:17)

5.ほんとため息が出ます。ラストには前半のダレ(といってもあの前提があったからこその感動)を感じさせないものでした。 Haleyさん 10点(2002-01-10 19:59:34)

4.どう見ても名作です。ラストシーンなんか・・・・・・。 BILLYさん 10点(2001-10-10 20:36:13)

3.ため息が出てしまった。ニックとマイケルの最後のロシアンルーレットのシーン。そして最後のシーン「ニックに乾杯」はぁ、戦争って無意味だな。見たあと何時間か放心状態。 ビリーさん 10点(2001-07-05 10:59:24)

2.映画館に毎日のように足を運び早21年、何千本観てこれを抜いたの今だ無し、嗚呼!感動のディアハンター。カバティーナって題のギターの音色もなおよろしい! ぱぱちゃんさん 10点(2000-11-06 20:57:22)

1.平和に暮らしていた青年たちがヴェトナム戦争を体験したことにより、それぞれの人生を狂わしていく。戦争の狂気を描いた作品は数多いが、本作のとりわけ拷問シーンの壮絶さ緊張感については、これまでに見た戦争映画の中でも最も衝撃的である。ロシアン・ルーレットが実際ヴェトナムで拷問の道具として使われていたかは疑問だけれど、その拷問の後遺症でサイゴンをさまよい、やがて闇市のロシアン・ルーレットの賭けをやるクリストファー・ウォーケンの存在感ある演技が強烈だ。序盤の鹿狩りでの“鹿はワンショットで倒せ”というデ・ニーロのモットーが、この結末で皮肉な重みを帯びてはね返ってくる。リリカルなテーマ曲も深く余韻を残し生涯忘れられない作品となった。 ドラえもんさん 10点(2000-10-29 23:30:27)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 191人
平均点数 7.29点
031.57% line
100.00% line
210.52% line
363.14% line
4115.76% line
5178.90% line
6199.95% line
73317.28% line
83518.32% line
94121.47% line
102513.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review12人
2 ストーリー評価 7.31点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.64点 Review17人
4 音楽評価 9.06点 Review16人
5 感泣評価 7.83点 Review12人

【アカデミー賞 情報】

1978年 51回
作品賞 受賞 
主演男優賞ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
助演男優賞クリストファー・ウォーケン受賞 
助演女優賞メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
監督賞マイケル・チミノ受賞 
脚本賞マイケル・チミノ候補(ノミネート) 
撮影賞ヴィルモス・ジグモンド候補(ノミネート) 
音響賞リチャード・ポートマン受賞 
編集賞ピーター・ジナー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1978年 36回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
助演男優賞ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
助演男優賞クリストファー・ウォーケン候補(ノミネート) 
監督賞マイケル・チミノ受賞 
脚本賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS