みんなのシネマレビュー

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

Good Will Hunting
1997年【米】 上映時間:127分
ドラマ青春もの学園もの
[グッドウィルハンティングタビダチ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-03-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ガス・ヴァン・サント
キャストマット・デイモン(男優)ウィル・ハンティング
ロビン・ウィリアムズ(男優)ショーン・マグワイア
ベン・アフレック(男優)チャッキー・サリバン
ステラン・スカルスガルド(男優)ジェラルド・ランボー
ミニー・ドライヴァー(女優)スカイラー
ケイシー・アフレック(男優)モーガン・オマリー
コール・ハウザー(男優)ビリー・マクブライド
宮本充ウィル・ハンティング(日本語吹き替え版)
樋浦勉ショーン・マグワイア(日本語吹き替え版)
堀内賢雄チャッキー・サリバン(日本語吹き替え版)
小林優子スカイラー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種ジェラルド・ランボー(日本語吹き替え版)
高木渉モーガン・オマリー(日本語吹き替え版)
中田和宏ビリー・マクブライド(日本語吹き替え版)
檀臣幸(日本語吹き替え版)
脚本マット・デイモン
ベン・アフレック
音楽ダニー・エルフマン
作詞エリオット・スミス"Miss Misery"
編曲スティーヴ・バーテック
主題歌エリオット・スミス"Miss Misery"
撮影ジャン=イヴ・エスコフィエ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ローレンス・ベンダー
クリス・ムーア〔製作〕(共同製作)
ミラマックス
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
ケヴィン・スミス(共同製作総指揮)
配給松竹富士
美術ミッシー・スチュワート(プロダクション・デザイン)
衣装ベアトリス・パッツアー
編集ピエトロ・スカリア
録音ガス・ヴァン・サント
字幕翻訳戸田奈津子
その他ウィリアム・ゴールドマン(サンクス)
テレンス・マリック(サンクス)
ロブ・ライナー(サンクス)
ピーター・イエーツ(サンクス)
エドワード・ズウィック(サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
12


30.久々に勘繰ることなく素直に良作だと思える作品でした。観客の精神状態にもよると思いますが、私には満足できる作品でした。主人公の危なっかしい青年役も、目の奥に優しさを感じ取れる精神科医も、悪友達もすべてぴったりの配役でした。彼女もなかなかぶっとんでいて、それがウィルには合っていたと思いますし。当時無名であるマット・ディモンが脚本家と言うのも評価したいですし、俳優陣もこれ以上ないほどの仕上りで、人にお勧めしたくなる作品です。 西川家さん [インターネット(吹替)] 10点(2017-10-14 18:49:57)

29.最高の青春映画です。マット・デイモンとロビン・ウィリアムが熱く語る所が好き。ベン・アフレックが唯一良いと思えた映画 ムートさん 10点(2004-06-16 14:06:52)

28.最高。笑わせるところも持たせながら、本当にきれいにきれいに作られたという感じ。自分の殻を打ち破ってまだ観ぬ世界に進んでいかないと、自身は向上していけない。特別な才能があろうがなかろうか、それは生きている全員に言える事だと受け止めました。自分は映画などでよく泣いてしまうが、この映画では泣かなかった。ただ自分の心には強く響きました。よし、自分も!って。(いまのところ?)マイベスト! マックロユースケさん 10点(2004-02-22 16:31:22)

27.彼女が好みではなかったのは置いといて、素晴らしい映画でした。圧倒的なシーン、映像は無くとも、良い作品が出来るといういい例だと思う。「君は悪くない」には感動。やっぱり感動できる作品は助演も大事。ロビンウィリアムスの一言一言が胸を揺るがす感じで、見ていて優しい気持ちになれる。こういう系は退屈なのが多いが、全体的に退屈しなかった。ひとつ気になったのが、マットの彼女がそこまで大きい存在だった理由みたいなものがはっきりしないこと。ただ、そのへんは差し引いても人に自信を持って薦められる映画です。 kazuさん 10点(2004-02-04 00:46:51)

26.何回見てもジーンときます。工事現場でのマットとベンのシーンが印象的でした。 スミスさん 10点(2003-12-23 05:31:36)

25.この作品で、虚勢を張ることの虚しさを知った。この作品で、齢を重ねることが怖くなくなった。この作品で、友情のなんたるかを教わった。この作品で、私は映画が好きになった。 ガーデンノームさん 10点(2003-12-10 12:07:32)

24.めちゃくちゃいい映画。すごい感動する映画。心に沁みるセリフがある映画。素晴らしい映画。ああ、他になんか褒め言葉ないかなあ。まあ、とりあえずすごく心に残る映画なわけよ。ロビン・ウィリアムズにこういう役やらせたら、右に出るものはいないと思うね。ベン・アフレックも脇役と言えば脇役なんだけど、こんなに光る脇役も滅多にない。いいセリフ言うのよ。まあ、それは他の人のレビューを見てください。確か誰かが書いててくれたから(笑)。そういうわけで文句なしで10点。 ブンさん 10点(2003-10-22 16:48:56)(良:3票)

23.ベンの台詞よかったな~主人公の設定がかっこよすぎ。 ジェームスディーンさん 10点(2003-10-03 00:55:19)

22.自分自身最高の映画です。 かずさん 10点(2003-07-16 01:27:23)

21.マット・デイモン、天才とは言え自分に素直になれない何処にでもいそうな感じの役なのに上手い。友情が特別強調されていたわけでもないのに友達っていいなあとしみじみ思えた。 ミシンさん 10点(2003-04-17 01:19:48)

20.色んな意味で身につまされる。でも、人間は幾つになっても成長できるかもしれないと思わせてくれた作品です。ベンチに二人で座って話すシーンのマットの表情が素晴らしい。 たーしゃさん 10点(2003-03-29 15:49:11)

19.おもしろかった。男っぽいという意味でベン・アフレックが最高にかっこよかった。ミニー・ドライバーもえら張ってそんなにかわいくないのにかわいかった。いい女って感じ。 きん肉マンさん 10点(2003-02-27 08:00:39)(笑:1票)

18.感動する映画ってこういうのを言うんだよな低い点数をあげた人の理由はどうでもいい事だこの映画の良いところはストーリーまだ見てない人は「文句言い」の意見など聞かない事だよとにかく見て、心に残る秀作だから。 ponさん 10点(2003-02-15 02:07:47)

17.ロビンさんの演技が感動者です。ロビンさんサイコー arisaさん 10点(2002-12-06 23:56:45)

16.なんか、苦いチョコ食べたような気分。苦いだけでなく、甘いだけでもなく、人生っていうのはただそこにある現実で、それを受け止めて歩んでいくものなんだろうな。名門大学の学生が可愛くないミニー・ドライバーっていうのは現実っぽくて良くないっすか?私的ですが。 きのこさん 10点(2002-11-16 02:01:15)

15.ちょうど就職活動の時にビデオでみて、自分の将来に着いて考えさせられた。何のひねりもない単純なストーリーだが僕にとっては思いで深い作品。 terseaさん 10点(2002-02-26 03:05:48)

14.私の中の満点映画の一つです!公開時にはあまり期待をせずに観たので、期待以上の作品だったので当時は何度も繰り返しみる度泣いてしまってました。 脚本が素晴らしいんでしょうね。 ロビン・ウィリアムス、マット・デイモンの役柄も良かったし、ベンアフレックも良かったー。最後 ウィルが居なくなった後ベンアフレック(役柄名前忘れた)がウィルの家をノックして、もういないと気付いた時のあの表情を見たら何故かすぐ泣いてしまいます。。 最高! スマーフさん 10点(2001-12-17 23:04:25)

13.かなりいいです。何度も見ました。ストーリーはありがちなんだけど、キャラクターと役がぴったり。ロビン・ウィリアムズは言うまでもなく、はまり役です。個人的には、ベン・アフレックが良い!マット・デイモンを迎えに行ったが彼がいなかった時の、悲しくも嬉しい表情が一番好きなシーンです。 ととろさん 10点(2001-11-04 22:39:17)

12.セリフのどの言葉もツーンと胸にささるようで非常に泣けました。 こんなにヒューマンタッチで現実味のある人間の心の奥底をあらわした映画は現代では珍しいかも。 ミミーはあんまり可愛くないけど演技はさすが。 久しぶりにみた心あたたまるいい映画だと思う。 MISSYさん 10点(2001-09-11 00:37:24)

11.すごくよく出来た作品。特に脚本には脱帽します。良く人間を見てると思う。視点も上手かったし、大好きです。 ななさん 10点(2001-07-24 00:58:46)

別のページへ(10点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 361人
平均点数 7.17点
010.28% line
151.39% line
241.11% line
361.66% line
4102.77% line
5318.59% line
66217.17% line
77821.61% line
87320.22% line
95114.13% line
104011.08% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.05点 Review18人
2 ストーリー評価 7.63点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.86点 Review29人
4 音楽評価 6.73点 Review19人
5 感泣評価 6.56点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞マット・デイモン候補(ノミネート) 
助演男優賞ロビン・ウィリアムズ受賞 
助演女優賞ミニー・ドライヴァー候補(ノミネート) 
監督賞ガス・ヴァン・サント候補(ノミネート) 
脚本賞マット・デイモン受賞 
脚本賞ベン・アフレック受賞 
オリジナル主題歌エリオット・スミス候補(ノミネート)"Miss Misery"
作曲賞(ドラマ)ダニー・エルフマン候補(ノミネート) 
編集賞ピエトロ・スカリア候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)マット・デイモン候補(ノミネート) 
助演男優賞ロビン・ウィリアムズ候補(ノミネート) 
脚本賞マット・デイモン受賞 
脚本賞ベン・アフレック受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS