みんなのシネマレビュー

言の葉の庭

2013年【日】 上映時間:46分
ドラマラブストーリーアニメ青春もの
[コトノハノニワ]
新規登録(2013-05-06)【aksweet】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2013-05-31)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督新海誠
演出新海誠
入野自由秋月孝雄
花澤香菜雪野百香里
平野文孝雄の母
潘めぐみ佐藤
小松未可子相沢
星野貴紀伊藤宗一郎
原作新海誠
脚本新海誠
作詞秦基博「言ノ葉」
大江千里「Rain」
作曲秦基博「言ノ葉」
大江千里「Rain」
編曲秦基博「言ノ葉」
主題歌秦基博エンディングテーマ「Rain」/イメージソング「言ノ葉」
撮影新海誠(撮影監督)
製作コミックス・ウェーブ・フィルム
配給東宝(東宝映像事業部)
作画新海誠(絵コンテ)
西村貴世(原画)
美術新海誠(色彩設計)
丹治匠(背景)
編集新海誠
録音山田陽(音響監督/整音)
その他山内章弘(スペシャルサンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


7.感情移入できなくもないですが…
こういう危うい女教師もいないことはないと思いますが…
この中途半端感は開き直れないヒロインの弱さやいい加減さから来ているような気がします。
国内線の機内鑑賞にはちょうどいい長さだったかも… ProPaceさん [ビデオ(邦画)] 6点(2022-12-28 18:21:11)

6.雨の匂いや湿気った風の音まで聞こえてくる様な映像美が素晴らしい。内容はとても救われたもんじゃ無いけど、50分と言う短い尺で嫌になる前にスパッと終わったので良し。大ヒット中のあっちより断然好きです。 Kの紅茶さん [地上波(邦画)] 6点(2017-03-12 20:42:06)

5.風景の描写と音楽の挿入はスゴい。ストーリーとキャラクター次第でまだまだおもしろくなりそう! ようすけさん [インターネット(字幕)] 6点(2016-11-07 00:31:10)

4.映像を重視するか、ストーリーを重視するかで評価が変わってくるかと。自分は後者の方なのでこの評価。確かに雨の描写は実写かと見間違えるほど美しい。内容は甘酸っぱいコイバナだが、女性の方がキュンとくるお話なのかも。 tonaoさん [DVD(邦画)] 6点(2016-09-16 12:16:46)

3.まだ「君の名は。」は観てないですが、とにかく背景が綺麗ということで巷で評判なので、映画館に行く前にこの監督の作品をいくつか見ておこうかなと思い、ここで点数の高かったこの作品を観てみました。
評判通り背景はとても綺麗だと思います。何より緑が綺麗。としてこの作品のポイントでもある、雨の滴の描写がかなり手が込んでいる感じ。最近当たり前になりつつあるCGの質を前面に出した作品もそれはそれで素晴らしいのですが、それとはまた違った、目にも心にも優しい感じ。
何かの番組で、天空の城ラピュタから多大な影響を受けたと、監督が言っていたのが何となくわかる気がします。
45分と短い作品ですが、昔よくあった、例えばルパンなどの1話(30分)完結モノの中で時々存在する「いい話」くらいの見応えはあったと思います。
中年おじさんになると、27歳の女性もざっくり「若い女の子」の中に入ってしまうのですが、男子高校生の頃に、このくらいの女性に憧れるのって、男なら誰でも一度は通る道だと思います。ただ、そこにフォーカスを当てているというほどでもなく、全体的にはあっさりとした展開で、映画というよりは「映像作品」みたいな感じもします。
あと、背景の書き込みという点では、私の中では「時かけ」の印象が強く、あちらはストーリーもとても好きな作品なので、「君の名は。」は、これを超えられるかどうかを、一つの評価基準にしてみたいと思っています。 マー君さん [DVD(邦画)] 6点(2016-09-12 00:18:37)

2.新海節全開の中編。新緑が映えた雨の庭園に少年と女性の魂が通い合う。なんて繊細な作品なんだろう。背景及び小道具のディテールは申し分なし。しかし、1時間にも満たない内容にも関わらず長く感じてしまう。もう少し脚本を練るべきだけど、ここまで来るともう開き直って、繊細さと青さがもはや様式美と言っても過言ではない。「ストーリーなんて考えるな、雰囲気を感じろ」系な潔さすら覚えた。これからもその路線で貫いてください。良くも悪くも。 Cinecdockeさん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2015-08-20 18:57:34)

1.新海監督の映画らしく、風景の美しさを1シーン1シーンで丁寧に描画されています。青春時代は風景がこんなに美しかったのではないかと錯覚するほどです。甘酸っぱいストーリとまぶしすぎる風景は、大人になった自分にとってはちょっと胸焼けする気さえ覚えます。そのため、どうしても自分にとって感情移入できず、冷めた感覚で客観的に見てしまいました。ただ主題歌のRainとのマッチは完璧で、この曲に合わせて映画を作ったのかと思うほどでした。 Keytusさん [DVD(邦画)] 6点(2014-08-09 22:52:43)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 5.66点
000.00% line
123.39% line
258.47% line
323.39% line
4610.17% line
51118.64% line
61220.34% line
71220.34% line
846.78% line
911.69% line
1046.78% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review4人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 7.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS