みんなのシネマレビュー

クリード チャンプを継ぐ男

Creed
2015年【米】 上映時間:133分
ドラマシリーズものスポーツものスポコンもの
[クリードチャンプヲツグオトコ]
新規登録(2015-11-14)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2023-05-29)【イニシャルK】さん
公開開始日(2015-12-23)
公開終了日(2016-04-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ライアン・クーグラー
キャストマイケル・B・ジョーダン(男優)アドニス・ジョンソン
シルヴェスター・スタローン(男優)ロッキー・バルボア
テッサ・トンプソン(女優)ビアンカ
フィリシア・ラシャド(女優)メアリー・アン・クリード
ウッド・ハリス(男優)トニー・“リトル・デューク”・バートン
羽佐間道夫ロッキー・バルボア(日本語吹き替え版)
東條加那子(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】(日本語吹き替え版)
出演カール・ウェザース
脚本ライアン・クーグラー
音楽ルドウィグ・ゴランソン
ゲイブ・ヒルファー(音楽監修)
撮影マリス・アルペルチ
製作ロバート・チャートフ
アーウィン・ウィンクラー
チャールズ・ウィンクラー
ウィリアム・チャートフ
デヴィッド・ウィンクラー
ケヴィン・キング・テンプルトン
シルヴェスター・スタローン
配給ワーナー・ブラザース
あらすじ
アドニス・ジョンソン(マイケル・B・ジョーダン)はかつてのボクシングヘビー級チャンピオンである今は亡きアポロ・クリード(カール・ウェザース)の息子であり、実母の死後は里親や施設を転々とした後、アポロの本妻メアリー・アン(フィリシア・ラシャド)に引き取られた。彼はビジネスマンとして成功していたが、父と同じプロボクサーの道を進むために仕事を辞めて家を離れる。彼はフィラデルフィアで余生を送っていた、父のライバルであり親友であったロッキー・バルボア(シルヴェスター・スタローン)と出会い、自分のトレーナーになって欲しいと頼み込む。

DAIMETAL】さん(2016-01-07)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


8.ロッキーの続編として期待をしてしまいがちですが、そうではなく、完全なスピンオフとしてアポロの息子を軸にしたストーリー展開を楽しむという心づもりであれば、それなりに良い作品だと思います。主人公が黒人青年に変わったので音楽もうるさいブラックミュージックになってしまったのが辛かったすが、最後少しだけロッキーのテーマが流れるのが救いです。1試合目の長回しの撮影は臨場感があって良かったです。不死身と思っていたロッキーがまさか癌にかかるとは、、、。メイクがあまりにもリアルすぎて最後はロッキーは死んでしまうのかと思いました。。。またいつの間にかポーリーが亡くなったいたのも残念でした。。。 みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2020-01-04 15:01:55)

7.ロッキーの終盤の作品はちょっとストーリーに無理があったが、ロッキーバルボアから新しい主人公の引継ぎはうまくいってるとおもう。 ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-19 19:33:00)

6.ロッキーを別の状況で焼き直した作品。
こういう映画が好きなら観てもいいと思うが、新しいものを観たいならちょっと違う。 simpleさん [インターネット(字幕)] 6点(2018-08-09 18:20:01)

5.金持ち&高学歴なのにそれを捨ててボクシングの道へ進むのはありがちでアマちゃん臭が漂います。闘病と練習がシンクロして苦労人を強調するも、、練習より先に彼女できちゃったりとあまり響かず。ラストの試合はあちこち変な感じでご都合主義感満載でしたが、、まあ、総合的にはなかなか良かったです。

私自身も七光り系で仕事が軌道に乗りましたので、彼の苦悩はよく理解できました。しかし本人がきちんと努力している部分も描かれていて、世の中の七光りさんを蔑ろにしていないのは評価できます。そういった意味ではロッキーファンじゃなくても十分に楽しめる作りにはなっていました。(過去作を知っていれば面白さ倍増ですが) 個人的にはいつLiving in Americaが流れてくるかとwktkしましたが、全体的に真面目な仕上がりでした。やはりスポ根映画は安定の面白さ。お勧めです! アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-04-13 01:33:13)

4.なんか先の読めてしまう映画。
ロッキーに思い入れがあればまた印象は違うのかな。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2016-08-05 00:16:55)

3.飛行機で見ました。画面が小さいせいか、その程度だっただけか、なんとなく予想通りの展開と内容の映画で、感動まではいたらなかったというか、
いい意味で期待を裏切ってほしかったというか、あまりにも優等生な、ストレートな映画でした。
なんで、ロッキーファンは見て損はないでしょう。 シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-04-21 13:47:04)

2.ご指摘されている方もおられる様に、何故学も社会的地位も職も金もあるのにそんなにもボクサーに固執するのかがよく分かりませんでしたね。当方、格闘技観戦が趣味ですが楽しみにしていた世界戦がダイジェスト的にさっさと終わる事、相手と体格が全然マッチしていない事(階級あってるのかな?)、12R戦い抜いた割には顔がキレイすぎるのも若干気になるところでした(ボロ雑巾だったロッキーの方が臨場感あったよ!)。
救いになったのは老ぼれロッキーの存在です。絵になるレジェンドは登場するだけで何かホッとさせる様な、温かで強烈な力を感じました。スタローンは味のある良い役者さんになったのですね…。あとアドニスは良い奴なんだろうけど、いくら何でも沸点低過ぎでしょ。ボクサーが素人相手に喧嘩とか演出にしてもやり過ぎですよ。 Kの紅茶さん [映画館(字幕)] 6点(2016-01-31 17:26:43)(良:1票)

1.「ロッキー」を含む過去6作品すべて見ています。当然この映画にも興味津々でした。シリーズ物はなんでもそうですが、ある程度過去作を見ていないと、理解できない部分が出てきます。この映画もそうだと思います。なかでも、この映画の肝とでもいうべき”クリード”という名前の重さは、本作だけで感じ取れるものでしょうか?それに主人公が戦いたがる理由が、霞んでしまっています。ボクシングは過酷なスポーツです。なぜ傷ついても戦うのか、この理由をもっとはっきりさせた映画になっていれば、もっと楽しめたんではないでしょうか。 shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2015-12-28 17:02:24)(良:2票)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 6.72点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.64% line
423.28% line
5813.11% line
61931.15% line
71422.95% line
81016.39% line
934.92% line
1046.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.40点 Review5人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

2015年 88回
助演男優賞シルヴェスター・スタローン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2015年 73回
助演男優賞シルヴェスター・スタローン受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS