みんなのシネマレビュー

刑事コロンボ/悪の温室<TVM>

Columbo: The Greenhouse Jungle
1972年【米】 上映時間:74分
サスペンスTV映画シリーズもの犯罪ものミステリー刑事もの
[ケイジコロンボアクノオンシツ]
新規登録(2003-12-14)【クロ】さん
タイトル情報更新(2024-05-22)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ボリス・セイガル
助監督フォスター・H・フィニー
演出左近允洋(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
伊達康将(日本語吹き替え版【DVD追加録音】)
キャストピーター・フォーク(男優)コロンボ
レイ・ミランド(男優)ジャービス・グッドウィン
ブラッドフォード・ディルマン(男優)トニー・グッドウィン
サンドラ・スミス〔女優・1940年生〕(女優)キャシー・グッドウィン(トニーの妻)
ボブ・ディッシー(男優)ウィルソン刑事
アーリーン・マーテル(女優)グロリア(トニーの秘書)
ウィリアム・スミス〔男優・1933年生〕(男優)ケン・ニコルズ
ロバート・カーンズ(男優)グローバー刑事
ラリー・ワトソン〔男優・1939年生〕(男優)電話逆探知係
ミルトン・フローム(男優)警察官(尾行車の運転手)
リチャード・アニス(男優)制服警官(現場に来たコロンボを注意する)
小池朝雄コロンボ(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
銀河万丈コロンボ(日本語吹き替え版【DVD追加録音】)
臼井正明【俳優】ジャービス・グッドウィン(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
山田康雄トニー・グッドウィン(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
阪口美奈子キャシー・グッドウィン(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
野本礼三ウィルソン刑事(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
北浜晴子グロリア・ウェスト(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
津嘉山正種ケン・ニコルズ(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
寺島幹夫グローバー刑事(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
緑川稔(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
石田太郎コロンボ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修ジャービス・グッドウィン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江原正士トニー・グッドウィン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
吉田理保子キャシー・グッドウィン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石丸博也ウィルソン刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山茉美グロリア・ウェスト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
屋良有作ケン・ニコルズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢木郁也グローバー刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作リチャード・レヴィンソン(キャラクター創造)
ウィリアム・リンク(キャラクター創造)
ジャクソン・ギリス(エグゼクティブ・ストーリー・コンサルタント)
脚本ジョナサン・ラティマー
音楽オリヴァー・ネルソン〔音楽・1932年生〕
ハル・ムーニー(音楽監督)
撮影ハリー・L・ウルフ
製作ディーン・ハーグローヴ
エドワード・K・ドッズ(製作補)
制作東北新社(日本語版制作【DVD追加録音】)
美術アーチー・J・ベーコン(美術監督)
ジョン・マッカーシー・Jr.〔美術〕
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装グレイディ・ハント
編集サム・E・ワックスマン
録音エドウィン・S・ホール
字幕翻訳岸田恵子
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【NHK・DVD】)
岸田恵子(DVD追加翻訳)
スタントジェシー・ウェイン(ノンクレジット)
その他スティーヴ・ジョンソン〔カラリスト〕(ノンクレジット)カラリスト
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


7.いつものパターンを少し崩して、サスペンスを盛り上げる。しかし、犯人役、インパクト無し。やはり、鑑賞後、記憶が薄れて
いくパターンの作品。印象に残るのは、あの刑事のみ。 代書屋さん [インターネット(吹替)] 6点(2021-08-12 00:05:47)

6.ストーリーそのものは平凡ですが、ウイルソン刑事が出てくるだけで、作品そのものの面白さがグッとアップする感じがします。彼が、本作品と「魔術師の幻想」の2回しか出なかったのは残念。犯人役のレイ・ミランド、やはり「ダイヤルMを廻せ」の印象が強く、「老けたなあ・・・」と思っちゃいました。 ramoさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2011-09-20 16:42:31)

5.途中まではコロンボの中でも面白いほうだったのだが、最後の追い詰めが肩透かしのような感じだった。結局のところ誘拐事件でどうして最初から殺人課が登場したのかという説明はなかったようだがそれでいいのだろうか。 HKさん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-22 09:23:56)

4.犯人の計画性が周到なようでどこか曖昧なので、ストーリー的にも粗い感はある。が、コロンボの飄々とした態度は相変わらずで楽しい。ウィルソン刑事の存在と彼との掛け合いが、殊更にコロンボのキャラクターを際立たせていると思う。ストーリーにというよりは、コロンボ自体に楽しめる要因が多い作品。 鉄腕麗人さん [DVD(吹替)] 6点(2005-12-08 02:47:22)

3.被害者の奥さんの金遣いの荒さと浮気が犯行を計画する要因となっていますが、犯人は逮捕され旦那は殺されたのに対し、奥さんは晴れて浮気相手と一緒になることに、という結果と誰でも気づきそうな決め手は、もう一工夫欲しかった感じです。ただ、この作品の見所は別にあります。コロンボが坂から転げ落ちるシーンが秀逸。ウィルソン刑事とのからみも興味を引きます。これらが、ラストのあっけなさを補っております。 パセリセージさん 6点(2004-11-22 18:53:11)

2.車の事故現場で坂道を転がり落ちるコロンボに苦笑。私もああいうことになった記憶があり、いくら近道でも安全な道を降りることにしています。
全体的に地味な印象のストーリーでした。犯人が殺人を犯すまでかなり時間がかかったのはちょっと珍しいかも。 JEWELさん 6点(2004-07-11 00:19:31)

1.コロンボの相棒ウィルソン刑事が初登場。コロンボを古畑とするならば、ウィルソンは今泉と西園寺の中間あたりか。ストーリーが淡々と進み、あっけなく犯人が逮捕される。余り印象に残らない作品。警部、アフリカ・バイオレットは咲きましたか? pony-boyさん 6点(2004-02-08 13:24:25)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 5.55点
000.00% line
100.00% line
213.45% line
3310.34% line
4413.79% line
5310.34% line
61137.93% line
7517.24% line
813.45% line
900.00% line
1013.45% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS