みんなのシネマレビュー

ザ・グリード

DEEP RISING
1998年【米】 上映時間:107分
アクションホラーモンスター映画
[ザグリード]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-04-01)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ソマーズ
キャストトリート・ウィリアムズ(男優)ジョン・フィネガン
ファムケ・ヤンセン(女優)トリリアン
ケヴィン・J・オコナー(男優)パントゥッチ
アンソニー・ヒールド(男優)サイモン・キャントン
ウェス・ステューディ(男優)ハノーヴァー
ウナ・デーモン(女優)レイラ
デリック・オコナー(男優)アサートン船長
ジャイモン・フンスー(男優)ヴィーヴォ
ジェイソン・フレミング(男優)マリガン
クリフ・カーティス(男優)ビリー
クリフトン・パウエル(男優)メイソン
大塚芳忠ジョン・フィネガン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小宮和枝トリリアン・セント・ジェームズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島田敏ジョエイ・パントゥーチ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山野史人サイモン・キャントン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿ハノーバー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中正彦モリガン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ヴィーヴォ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
手塚秀彰メイスン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中多和宏マムーリ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/T.レイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男ヴィーヴォ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
立木文彦T.レイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
千田光男アサートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
芝原チヤコレイラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之ジョン・フィネガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加トリリアン・セント・ジェームズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸ジョエイ・パントゥーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝サイモン・キャントン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ハノーバー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野健一モリガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
成田剣マムーリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之ビリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦アサートン((日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚理恵レイラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生メイソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本スティーヴン・ソマーズ
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アレクサンダー・カレッジ
撮影ハワード・アサートン
ロイド・エイハーン二世(追加撮影)
製作ローレンス・マーク
製作総指揮バリー・ベルナルディ
配給東宝東和
特殊メイクレイチェル・グリフィン
ビル・テレツァキス
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ドリーム・クエスト・イメージズ(視覚効果)
美術ロブ・ボッティン(クリーチャー・デザイン)
編集ジョン・ライト[編集]
録音リック・アレクサンダー
字幕翻訳岡田壮平
あらすじ
豪華客船の金庫の財宝を狙おうと、ボロ船の従業員のフィネガンたちを雇い運航させ、豪華客船に近づき、そして船に潜入するが 客の姿は何処にも見当たらない そこに粘液を撒き散らし、人体を飲み込み皮膚を消化し、人骨だけを吐き出す古代ミミズの進化したものが現れた。 一同は次から次へと餌食となってゆく。

れみ】さん(2006-05-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


20.ノリノリでスピーディなモンスターパニックムービー。
最初から最後までノンストップでパニクリますので、体力のない私は観終えてため息をつきました=3
暑苦しいまでに高いテンションと、B級テイストたっぷりのラストもGOOD! poppoさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-08-15 13:22:50)

19.化け物が登場するまでのほうが、ドキドキしながら観れる。何千人をあっという間に食ったのに、残りの数人を食うのにかなり時間を費やしてご苦労な化け物だ。 たこちゅうさん [地上波(吹替)] 7点(2011-04-13 13:54:20)

18.これぞB級!!決して名作と言える代物ではないが、この作品だけは何度も見てしまう。まるでジャンクフードのようだ。 ふじりんごさん [地上波(吹替)] 7点(2009-08-08 19:43:32)

17.おもしろい。普通に面白い。テレビで何度も放映するのもよく分かる。
でも、やりすぎだろw
何回TV放映すればいいんだw カナンさん 7点(2004-11-27 17:21:24)

16.思うに、お次はトレマーズではないかと思われますよー。主演がじわっとケヴィン・ベーコンに替わってくのではないかと思われますよー。そしてシリーズが2、3、4と続いて行くのではなかろうかって思われますですよー。
3737さん 7点(2004-11-26 01:00:39)(笑:1票)

15.これは面白い。バケモノパニックモノではかなりいいほうだと思います。クリーチャーの見せ方とか緊張感とかがすごくよくでていて面白いし、登場人物が全員個性的で、嫌味のないところもいいと思います。脱出のしかたとラストもGood! A.O.Dさん 7点(2004-11-25 22:48:49)

14.これは意外に楽しめました。「エイリアン4」や「スピード2」の内容を足した感じになってますが、脱出アクションのツボをばっちり抑えていたと思いますし、「タイタニック」(3作ともに97年!)と比べても(本作より後に見ました)、こっちのほうが正統派パニック映画として存分にのめりこめました。ストーリー自体は荒唐無稽ですが、それをよしとするテンポのよさで、クリーチャー自体は恐くないものの、登場人物たちの個性的なキャラが十分映画の雰囲気にあっています(海賊並みの中流キャラ、という設定が最高!)。後半の弾切れシーンはいかにも自業自得なテーマをうまく表現していてお気に入りです。ラストで主人公たちが銃を撃ちながら、ボードで脱出するところなんかカッコよくて最高でした。全体的にB級な雰囲気は気に入らなかったのでマイナス1ですが、面白さにプラス8点でこの点数です。 マイカルシネマさん [地上波(吹替)] 7点(2004-10-22 22:30:43)

13.モンスターパニックにしてはいいんじゃない?でもラストがね・・・。 仮面の男さん 7点(2004-02-28 01:01:03)

12.典型的なモンスターパニック映画なんだけどテンポが良く登場人物も魅力的で面白かった。
グロ描写もこの類の映画には程よいグロさでいい。 新井さん 7点(2004-02-27 15:30:13)

11.きもちわりーーこれ。でも意外にストーリーもちゃんとしてて楽しめる。あのふざけたラストはなんだ? エンボさん 7点(2004-02-15 02:45:01)

10.B級モンスター映画には大作映画や感動作品芸術作品とはまったく別のB級モンスター映画ならではの御作法というものがあります。この映画はそれをきっちりやっていましてですね、非常に好感度高いです。
要するに面白い。以前のレビューで「トレマーズが好きな人なら必ず好き」というレビューがあったかと思いますが、そんな感じ。B級モンスターものを何本も見てきた人が「そうそう、こうでなくっちゃ」と納得するって感じの映画。個々の雑魚キャラもそれなりにきっちり描かれてまして、没個性でないのもよし。韓国美女が見せ場なくいなくなるのが残念。テロリスト(海賊)のリーダー、男気ありそうに見せてぜんぜん男気なし(だめじゃん)。よくわからんのが、いきなりしっかり化け物の正体について解説してくれる船主。あんた、何でそんなことがわかるのか..
「お次は何だ?」

あばれて万歳さん 7点(2003-12-30 13:23:51)(良:1票)

9.B級らしからぬB級映画。いやいや、ここまで見せてくれたらB級の傑作の部類でしょう。CGで描かれたクリーチャーも迫力あるし、襲われた人々の描写も良い。なにより見ていてドキドキするのは、パニック物として良くできています。せっかくの雰囲気を、最後のオチでギャグにしてしまっているのが個人的には不満が残ります。 tantanさん 7点(2003-11-19 09:59:28)

8.B級映画の真髄を垣間見たかんじ。とりあえずたまにテレビでやるから録画しよう。 kenさん 7点(2003-11-01 10:15:54)

7.B級映画の最高位にはあると思います。 亜空間さん 7点(2003-10-13 23:39:48)

6.いかにもB級ですという作り。しかし、わたし的にはこれはB級とはいえません。初めから終わりまでダレることなく楽しく見れてしまうし。モンスターもそこそこ、出てくる(食われる?)人々もなかなか魅力的に描かれてるし。良く出来ています。ソマーズ監督が出世したのは本作が認められてとか。納得です。 カズゥー柔術さん 7点(2003-09-04 12:37:13)

5.おお、まだ生きてたかゾンビコップ。観客の想像力に訴えるような恐怖感の演出とかなんとか、そんなメンドくさい事してる暇あったら、CGモンスターをドンドン出しちゃえ、どや、スゴイやろ!ってな感じの映画。ハイ、確かにすごいです。さすがにここまで来るとややクドい気もしますが。食べ放題、お味はまあまあ、といったとこでしょうか。 鱗歌さん 7点(2003-08-12 12:57:58)(笑:1票)

4.あの大口に無数の牙、怪物のデザインはなかなか良い。デザインしたのは、かの有名な『遊星からの物体X』でエイリアンを造形したロブ・ボッティンです。また、決め台詞の『お次は何だ?』もかっこ良い。ただちょっとCG過ぎるかな。光り方が何か変だし、動きが速すぎる!船の爆発は『SPEED2』の方が本物っぽかったし。もっとローテクを駆使してれば良かったのかも。 ピリカさん 7点(2003-04-23 22:16:51)

3.個人的なことですが、テロリストの中のモリガン役のジェイソン・フレミングが格好良かった。みんなに見捨てられてかわいそうだった。 角切りリンゴさん 7点(2003-04-19 00:52:44)

2.食べすぎ。 モモセギターさん 7点(2003-03-25 00:32:11)

1.純粋に地球上の生物であそこまでできれば上等です。続きのありそうなラストもいい。次回作期待。 野崎助手さん 7点(2002-05-27 06:01:08)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 159人
平均点数 5.87点
000.00% line
131.89% line
221.26% line
3148.81% line
4159.43% line
52817.61% line
64226.42% line
72415.09% line
82012.58% line
953.14% line
1063.77% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.07点 Review13人
2 ストーリー評価 4.92点 Review14人
3 鑑賞後の後味 5.92点 Review14人
4 音楽評価 5.60点 Review10人
5 感泣評価 2.00点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS