みんなのシネマレビュー

ハンテッド(2003)

THE HUNTED
2003年【米】 上映時間:95分
アクションドラマサスペンス
[ハンテッド]
新規登録(2003-11-09)【junneisan】さん
タイトル情報更新(2012-11-03)【M・R・サイケデリコン】さん
公開開始日(2003-05-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィリアム・フリードキン
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストトミー・リー・ジョーンズ(男優)L.T.ボナム
ベニチオ・デル・トロ(男優)アーロン・ハラム
コニー・ニールセン(女優)アビー・ダレル
レスリー・ステファンソン(女優)アイリーン
ジョン・フィン(男優)テッド・チェノウェス
レックス・リン(男優)パウエル
ジェナ・ボイド(女優)ロレッタ
マーク・ペルグリノ(男優)デイル・ヒューイット
池田勝L.T.ボナム(日本語吹替版【DVD】)
山路和弘アーロン・ハラム(日本語吹替版【DVD】)
佐藤しのぶ【声優】アビー・ダレル(日本語吹替版【DVD】)
安達忍アイリーン(日本語吹替版【DVD】)
中庸助ハリー・ヴァン・ザント(日本語吹替版【DVD】)
成田剣デイル・ヒューイット(日本語吹替版【DVD】)
小林清志L.T.ボナム(日本語吹替版【テレビ東京】)
小山力也アーロン・ハラム(日本語吹替版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕アビー・ダレル(日本語吹替版【テレビ東京】)
桐本琢也ボビー・モレット(日本語吹替版【テレビ東京】)
甲斐田裕子アイリーン(日本語吹替版【テレビ東京】)
宝亀克寿ハリー・ヴァン・ザント(日本語吹替版【テレビ東京】)
土師孝也テッド・チェノウェス(日本語吹替版【テレビ東京】)
木下浩之デイル・ヒューイット(日本語吹替版【テレビ東京】)
脚本ピーター・グリフィス[脚本]
デヴィッド・グリフィス[脚本]
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
編曲ブライアン・タイラー〔音楽〕
挿入曲ボブ・ディラン"Highway 61 Revisited"
撮影キャレブ・デシャネル
製作ジェームズ・ジャックス
製作総指揮ショーン・ダニエル
ピーター・グリフィス[脚本]
デヴィッド・グリフィス[脚本]
配給日本ヘラルド
特殊メイクハワード・バーガー(メーキャップ)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
衣装グロリア・グレシャム
その他ブライアン・タイラー〔音楽〕(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


9.辛口の評価が多いようですが、娯楽作品なんだからイイじゃないのって感じです。
いまいちわかりにくい人物描写もOKよ。
FBIいいとこなし、ただの獲物としての役だけ、OKっす。
都市部で追いかけっこしてるんだから自作ナイフ作ってるヒマあったら、ナイフ買えばイイじゃんと思うけど、それもOK。ワザをどうしても描きたかったんだよね。
トミーさん、歳なのに大変だねー、OK!!
ナイフで地味に戦うっていうコダワリの戦闘シーンだけ見れば結構楽しい。
いや、結構面白かったよ。
kazu-chinさん 7点(2005-01-14 03:04:03)(良:1票)

8.まずまず。トミーリージョーンズの老け方が、ちょっと痛々しかったのと、この手の映画で90分強は、ちょっと短すぎないか?師匠と弟子という構図は黒澤映画のそれを思わせる。もっとジックリ見せてほしかったな。アッサリし過ぎ、ちょい薄味の感は否めないのが残念。殺人マシーンのデルトロが家族思いという人間らしさを加味したのも少し邪魔かな・・・。もう徹底的な冷血殺人マシーンのほうがいい。2人の知恵比べみたいな部分ももう少し欲しかったなぁ。よかったのは、殴りあったり、ナイフで斬り合ったりと、リアルな「痛み」に拘ってるところ。そこんところは、さすがテレビドキュメンタリー出身のフリードキン。面目躍如というところか。CGテンコ盛りで、一度に数百万人が派手に死んでも、こっちに痛みは、ちっとも伝わらない昨今のハリウッドの大作に対する危機感や異議のようなものがあったのかも。2人の演技は文句なし。でも、やはりトミーリージョーンズ、ちょい痛々しい(笑)でも、こういう映画に出てくるFBIって本当に無能だな。あの威勢だけはいい女性捜査官も邪魔なだけ。こういうのってお決まりなのかな・・・・。でも、骨子は西部劇だと思えば納得が行く。老いた保安官と、かつての部下で、いまは冷血なお尋ね者のガンマン、それを取り巻く無能な騎兵隊・・・・。やっぱり西部劇だよ、こりゃ。 でも、どなたかも書いてたけど、男の持っている獣性、その凶暴性、それでいて、どこかフェアな精神、男性的な良きアナクロニズムの復権を逆説的に描いた。ちょっと気になる佳作ってとこでしょうか。北方謙三の小説と似た質感が好ましい。 高架線を走る列車を使ってのアクションは「フレンチコネクション」のセルフパロディか? ひろみつさん 7点(2004-05-20 22:19:46)(良:1票)

7.「パイナップルARMY」や「MASTERキートン」と何故かダブりましたがとても楽しめました。ただいい所でトミーリーとデルトロの間に割って入ってくる女FBIが邪魔でしょうがなかったです。
にうさん 7点(2004-02-17 06:12:23)

6.ベニチオデルトロはホントに多才だと思う。 malvinasさん 7点(2004-02-04 22:42:16)

5.森の中でのサバイバル久々に見せられました。とりあえず、デル・トロっすね。この映画の大部分は彼の存在感で成り立ってますね。 腸炎さん 7点(2004-01-18 20:31:28)

4.展開は正直、地味ながら個人的には面白く見れました。
対決シーンとかも下手な銃撃シーンよりも迫力あって力入ります。
トミー・リー・ジョーンズ渋過ぎ・・デル・トロの眼光もすごかった・・
ただデル・トロ演ずるハラムが殺人に駆り立てる動機がいまひとつ見えなかったのが惜しいです。
あとやっぱりトミー・リーと行動するFBIの捜査官が女性である必然がまるで感じられなかったのもマイナスです。

まりんさん 7点(2004-01-04 14:23:59)

3.森や河辺でサバイバルするのはいいけど、トロもトミーも、もう少し気の利いたアクションが出来てたらと思う。 亜空間さん 7点(2003-12-28 21:15:28)

2.いや~、久しぶりに骨のある格闘を見たなー。BGMも必要最小限に抑え、徹底的に無駄なものをそぎ落としてある。CG無し、びゅんびゅん効果音をつけたカンフーも無し。派手には程遠く、ヒットしなかったのも仕方ないが、それがかえって手作りナイフでの格闘という泥臭さを際立たせる。これこそ漢の戦いだ。 つめたさライセンスさん 7点(2003-11-25 19:32:55)

1.トミーリーとデルトロという男臭い俳優2人のアクション、とても良かったです!派手すぎないところが逆に惹き込まれました。。確かに、トミーリーおじさまには少しハード・・かも? junneisanさん 7点(2003-11-19 15:41:45)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 5.85点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
358.33% line
458.33% line
51220.00% line
61931.67% line
71321.67% line
835.00% line
935.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 5.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.80点 Review5人
4 音楽評価 6.00点 Review5人
5 感泣評価 4.60点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS