みんなのシネマレビュー

白熱(1949)

(地獄の暗黒街)
White Heat
1949年【米】 上映時間:114分
アクションドラマモノクロ映画犯罪ものバイオレンス
[ハクネツ]
新規登録(2004-08-15)【マムゲン】さん
タイトル情報更新(2022-06-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(1952-12-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ラオール・ウォルシュ
キャストジェームズ・キャグニー(男優)アーサー・"コディ"・ジャレット
ヴァージニア・メイヨ(女優)ヴェルナ・ジャレット
エドモンド・オブライエン(男優)ヴィク
マーガレット・ワイチャーリー(女優)コディの母
ジョン・マクガイア〔1910年生〕(男優)精神科医 その2(ノンクレジット)
スティーヴ・コクラン(男優)ビッグ・エド
フレッド・クラーク(男優)
音楽マックス・スタイナー
撮影シドニー・ヒコックス
製作ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術エドワード・キャレア
フレッド・M・マクレーン(セット装飾)
ヘアメイクパーク・ウェストモア(メイクアップ・アーティスト)
編集オーウェン・マークス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.ギャング映画の帝王、ギャング映画と言って外せない俳優の一人、ジェームズ・ギャグニーの悪っぷりとそして、悪さの中にあるマヌケさと、バカぷりを思い存分、楽しむにはもってこいの映画というのが観ての感想です。こういうちょっとマヌケな悪人を演じさせたら、この人の右に出る者はいないのではというぐらい、本当にマヌケなんだけど、やはり憎めない。そのキャラクターとでも言うべきか、個性の強さは本当に凄いと思う。この作品、ストーリーそのものよりもまずはジェームズ・ギャグニーという一人の俳優を楽しむ為のお手本のように私には感じられます。 青観さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-15 22:26:39)(良:1票)

1.母親を車で追跡するシーンや刑務所での面会シーンなど随所に緊張感ある場面があり、それに加えて肝っ玉母ちゃん、嘘つきの欲深女と個性的な登場人物が映画を盛り上げる。なかでも、ギャングとマザコンを組み合わせた主人公は驚きで、粗暴でエネルギッシュといったこれまでのギャングイメージに加えて、狂暴性を持ったコーディなくしてこの映画は成り立たない。この複雑な人物を演じたギャグニーは見事で、小柄だが裡に狂暴性を秘めた雰囲気は、彼にしか出せない雰囲気だと思う。ちなみに、マザコン要素をコーディに加えたのはギャグニーの意見らしい。コーディは最期まで留まることなく悪の道を突っ走り、悩むことも、恐れることもない。コーディの鬱屈していた狂気が全開したようなラストも圧巻で、white heatの原題も頷けました。悪漢映画として今観ても楽しめる傑作だと思います。 ペリエさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-02 15:26:55)(良:1票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 20人
平均点数 7.30点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
315.00% line
400.00% line
5210.00% line
6315.00% line
7420.00% line
8525.00% line
9315.00% line
10210.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 8.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review4人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1949年 22回
脚本賞 候補(ノミネート)原案賞

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS