みんなのシネマレビュー

ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!

Wallace & Gromit: The Curse of the Were-Rabbit
2005年【英】 上映時間:85分
コメディアドベンチャーアニメシリーズものファミリー
[ウォレストグルミットヤサイバタケデダイピンチ]
新規登録(2005-07-08)【かんたーた】さん
タイトル情報更新(2019-07-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-03-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ニック・パーク
ピーター・サリスウォレス
ヘレナ・ボナム=カーターレディ・トッティントン
レイフ・ファインズヴィクター・クォーターメイン卿
萩本欽一ウォレス(日本語吹き替え版)
飯島直子レディ・トッティントン(日本語吹き替え版)
大川透ヴィクター・クォーターメイン卿(日本語吹き替え版)
山野史人(日本語吹き替え版)
林玉緒(日本語吹き替え版)
原作ニック・パーク(キャラクター創造)
脚本ニック・パーク
ボブ・ベイカー〔脚本・1939年生〕
マーク・バートン〔脚本〕
音楽ジュリアン・ノット
製作ピーター・ロード〔製作〕
ニック・パーク
デヴィッド・スプロクストン
製作総指揮ジェフリー・カッツェンバーグ
制作アードマン・アニメーションズ
配給アスミック・エース
字幕翻訳稲田嵯裕里
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


6.今回は強引な設定なんだけど、だけど面白い!!ウォレスひどいねwwwシリーズ長編第4作目。 movie海馬さん [映画館(吹替)] 8点(2013-09-17 16:29:24)

5.「ウォレスとグルミット」シリーズは本作が初めてでしたが、本当に面白いですね!いろんな所が抜けてるウォレスの世話を焼くグルミットがすごく可愛かったです。それにあのキャラクター達のめぐるましく変わる表情、ピクサー以外にもあんなにアニメで色々な表情を表現している海外アニメがあるとは……。各映画のパロディーや、洒落た台詞回しや、若干のロマンス(?)などもあるので大人でも十分楽しめるアニメかと思います。
他の方のレビューからすると、短編の出来も素晴らしいらしいので是非観てみようと思いました。 民朗さん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-05 21:55:59)

4.シリーズ初の長編。今までの三本の短編がどれも面白かっただけに90分近い長編になると間延びしてつまらなくなるのではとちょっと心配だったが、そんなこともなくとても面白かった。それは確かなんだが、短編に比べると普通のアニメになってしまっていて、クオリティーも下がった気がするのがちょっと残念。ひとつの作品としてはいい出来とは思うが、このシリーズとしては短編のほうがいい。 イニシャルKさん [ビデオ(吹替)] 8点(2007-03-06 11:23:52)

3.待ちに待ったWGの長編。野菜の色がカラフルで綺麗な画、そう来たか!と唸ったストーリーなどなどとても楽しい映画でした。しかし、今まで30分作品で彼らの魅力を充分味わっていたので、あの独特で小粋な笑いを長編で存分に生かすのは難しかったかな、という印象も拭えません。アクションシーン、サスペンス風味も既出のテーマなので特別な目新しさもなかったです。しかし、私どう逆立ちしたってこのシリーズ嫌いになれないのです…。映画界で一番聡明で勇敢な犬、立派なジョンブル魂の持ち主グルミット君は今回も大活躍でした。変わらずのんきなウォレスとのコンビ、いつまでも見ていたいです。最後に、飯島直子ちゃん善戦でした。 のはらさん [映画館(吹替)] 8点(2006-04-02 17:31:58)

2.宮崎駿の負け! 六爺さん [映画館(吹替)] 8点(2006-03-27 12:36:39)

1.ウォレスとグルミット初体験。面白い。グルミットがウォレスの危機を幾度となく(笑)助けにくるシーンは心踊りました。クライマックスは「ダイ・ハード」に近い興奮がありました。もう粘土とゴムの人形であることをすっかり忘れて楽しめますね。他のシリーズも見てみよう。 ゆうろうさん [映画館(吹替)] 8点(2006-03-22 19:55:31)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 7.17点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
412.78% line
5411.11% line
625.56% line
71541.67% line
8925.00% line
9513.89% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 8.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
長編アニメーション賞ニック・パーク受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS