みんなのシネマレビュー

幸福の条件(1993)

Indecent Proposal
1993年【米】 上映時間:117分
ドラマロマンス小説の映画化
[シアワセノジョウケン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
公開開始日(1993-05-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エイドリアン・ライン
キャストロバート・レッドフォード(男優)ジョン
デミ・ムーア(女優)ダイアナ・マーフィ
ウディ・ハレルソン(男優)デヴィッド・マーフィ
シーモア・カッセル(男優)シャックルフォード
オリヴァー・プラット(男優)ジェレミー
ビリー・ボブ・ソーントン(男優)日帰り旅行者
ビリー・コノリー(男優)オークションの司会者
エルザ・レイヴン(女優)生徒
ハービー・ハンコック(男優)本人
野沢那智ジョン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD / 日本テレビ】)
勝生真沙子ダイアナ・マーフィ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
大塚明夫デヴィッド・マーフィ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD / 日本テレビ】)
中庸助シャックルフォード(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
塩屋浩三ジェレミー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
今西正男ラングフォード(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
塚田正昭オークションの司会者(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
稲葉実不動産屋(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
藤本譲ヴァン・ビューレン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
堀越真己(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
津田英三(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
西村知道(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
田中敦子〔声優〕ダイアナ・マーフィ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野島昭生ジェレミー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本エイミー・ホールデン・ジョーンズ
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
挿入曲ロイ・オービソン"A Love So Beautiful"
レイ・チャールズ"Cryin' Time"
撮影ハワード・アサートン
製作シェリー・ランシング
ユニバーサル・ピクチャーズ
マイケル・タドロス[製作](共同製作)
製作総指揮トム・シュルマン
配給UIP
衣装バーニー・ポラック
ボビー・リード
ベアトリス・パッツアー
編集ジョー・ハットシング
ドン・ジマーマン(追加編集)
ロバート・C・ジョーンズ(追加編集)
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
その他ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
マイケル・タドロス[製作](ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


63.”愛とお金”を計りにかけるような、一見単純のようで実はかなり深いテーマを扱ってる割には以外にわかりやすくラストも陳腐でしたな。↓かーすけさんも書いておりましたが、わたしも”お金に困った経験があるか、無いか”で見方が変わると思うし、”結婚してる、してない”でも変わると思いますね。うちなんかコレ夫婦で観ながら・・・かーちゃん(妻)は「行っていい?(レッドフォードと一夜を過ごしに)」と言えば、わたしは「行って良し!(100万ドルゲットだぜ)」と答える。挙句には、妻が「まずは家買うでしょ」、わたしは「ホームシアター作りたい!あと最強スペックのPCでしょ、後ね~」、子「アバレンジャーの変身する時のやつ!」、妻「貯金もしないとね」などとありもせぬお金の使い道を話し始めちゃいましたから。うちの家族はなんだかなァ・・・。 カズゥー柔術さん 5点(2003-11-29 03:09:23)(良:1票) (笑:1票)

62.札束で人の心を買うなんて発想自体が下品でエゲツナイ。しかも札束に心が動く夫婦。特に夫!なんだっ、情けない!しかもこれがテラテラのひひじじいだったら成り立たないんだけど、ハンサムでかっこいいレッドフォードを持ってきたりして・・・(こんなのに使わんといて!)見るだに腹立たしいような中身のうすーい映画。 キリコさん 3点(2003-03-03 23:30:39)(笑:2票)

61.「ねぇねぇ、もし100万ドルあげるからエッチしてって言われたらどうするぅ~?」とあちこちで話のタネにはなったが、必ず結論は相手がロバート・レッドフォードならタダでも、というコトになってしまいお話にならなかった。まあそういう映画。 anemoneさん 1点(2003-11-29 18:13:21)(笑:1票)

60.当時中学生だったので、ちょっとエッチな興味から映画館に足を運びましたが、子供ながら「なんじゃこりゃ~」と思いました。最近見返したけど、やっぱ駄作。夫婦漫才かい! 100万ドルで奥さんを、という大富豪がいる時点で、荒唐無稽なファンタジー。「ハンサムな大富豪と寝たけど、やっぱあなたが好き」という、ただそれだけの話を無理矢理二時間の映画に仕立ててあるから、内容が味の薄い味噌汁のよう。 デミ、「俺たちは天使じゃない」の時は5ドルで売ってたのに・・・ スキャンダラスでもなんでもない、ただの駄作です。当時はデミが人気絶好調だったから話題になったけど、今や何の価値もない映画。 ともともさん 3点(2003-05-10 23:22:11)(笑:1票)

59.若い夫婦が家計に苦しくなり、ラスベガスで一攫千金を狙うのですが、逆に全財産を失います。その時点で、夫のバカさに辟易します。しかし、妻役のデミ・ムアの美しさは際立っています。そして、億万長者が100ドルを出してでもデミと一晩だけでも一緒にいたいと思う気持ちも理解できます。それほどデミは美しいです。しかし、夫が自分勝手で嫉妬深く、なんでこんなバカな男にデミが魅かれるのか、理解に苦しみますが、所詮他人から理解されないのが恋愛なのでしょう。最後、ロバート・レッドフォードが嘘をつきデミから意図的に離れていくシーンは大人の対応っぽくて良かったです。「100ドルで妻を一晩他人に抱かせるか?」というセールスポイントが全面に出ている作品ですが、全体を見るとこれは変化球のラブストーリーです。とにかく美しいデミ・ムアと常に余裕のあるロバート・レッドフォードの二人の演技が素晴らしく、最後まで楽しめました。 みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2020-09-12 15:38:59)

58.物語はそうでもないのですが、永遠にリメイクできる内容かもしれない。 今ならだれが主役だろうかと考えると泊まりません。 本作ではロバート・レッドフォードは遊び人は似合わないけど雰囲気ありますね。デミ・ムーアが美しいです。 HRM36さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-08-19 12:14:36)

57.男目線からみると、なんだかやるせない状況になったけど、ハッピーエンドでよかったです。女性目線で見ると、全部が金より愛をとるのではなくて、金持ちの方にいくと決める人もいるんでないかなと思いました。金も、愛もあればいいんだろうけどね。 映画の雰囲気は、静かで落ち着いていて、画面に人間の内面を描いてくれているような映画で、とても心に届きました。 杉下右京さん [地上波(邦画)] 7点(2015-12-22 16:02:24)

56.静かで落ち着いて派手さも控えめに進行して、こういう感じの映画好きです。ごく普通の若夫婦の心の葛藤と、とまどいを隠せないで苦悩する姿が手に取るように身近に感じられて大変面白かった。いつものイメージとは人が違うほど平凡なW・ハレルソンの夫役は良かった。 白い男さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-07 00:25:15)

55.サイテ~★ ある意味「プリティ・ウーマン」の「金と愛」よりこの「金より愛」の方がタチが悪い気がするのですよ。そもそもあの若夫婦がたいしたことない人たち。デミの好きなとこはルックスだけだし。レッドフォードはどうしてこんな映画に出たんだろう? レインさん [映画館(字幕)] 3点(2010-05-22 01:33:28)

54.オリジナリティーに乏しい展開に辟易し、さらに登場人物の誰も好きになれず(運転手のおじさんぐらいかな・・・) ただとても見ていられないという程ではなく、飽きながらも最後まで見ることはできた。 「愛かお金か?」というテーマは、単純だがそれでいて正しい答えなんてないんじゃないかと思えるような難題だけど、この作品の場合は「一夜だけでいい」というところがポイントですね。永遠を夢見る者たちが、たった一夜犠牲にするとどうなるのか・・・その一つのパターンが描かれている。 チートイさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-24 11:47:18)

53.観たときの精神状態が良くなかったせいか、いまいちでした。前半は分かりやすくて良かったのですが、後半どうでも良くなってしまいました。 mhiroさん [ビデオ(吹替)] 5点(2007-03-09 12:58:40)

52.13年前に100万ドルか。今のデミ・ムーアなら500ドルくらいかな。 永遠さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-27 19:49:43)

51.かなり駄作。ストーリーが全部読めてしまう。しかも、内容に何もひねりがなくてある意味びっくり。 MSさん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-30 01:38:37)

50.仕事に疲れて、ぼーっとして観て、楽しめました。えッ オドリー南の島さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-15 19:09:21)

49.で、って感じのラスト。 PADさん 4点(2004-10-13 13:16:03)

48.雰囲気が終始ずっと穏やかで、あの静けさはとても好きでした。配役などでは、デミ・ムーアは野球で言うなら二塁打で、レッドフォードの億万長者役はジャストミートの場外ホームランでした。ストーリーも結構好きッス。2004年アテネオリンピックの日本代表野球の結果と同じぐらいの喜びです。銅メダルですよ。 ボビーさん 7点(2004-07-04 23:37:22)

47.デミ・ムーアじゃなくもっと別の女優を…。最後のほうの運転手と2人の車内の会話シーンは良かったですね。あれが無ければ駄作になっていたかも。 山椒の実さん 6点(2004-04-30 03:36:51)

46.デミ・ムーアに100万ドルはキャストミス。 モチキチさん 4点(2004-03-12 23:28:11)

45.わざわざ映画にしなくてもドラマで充分。 Syuheiさん 3点(2004-01-27 22:19:36)

44.う~んけっこう究極の選択だなー。夫にバレないようにお金を選ぶとかできなかったのかな(^_^;) およこさん 6点(2004-01-18 12:17:41)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 5.10点
000.00% line
134.17% line
268.33% line
31216.67% line
41318.06% line
568.33% line
61216.67% line
779.72% line
879.72% line
934.17% line
1034.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 2.50点 Review4人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1993年 14回
最低作品賞 受賞 
最低監督賞エイドリアン・ライン候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ロバート・レッドフォード候補(ノミネート) 
最低主演女優賞デミ・ムーア候補(ノミネート) 
最低助演男優賞ウディ・ハレルソン受賞 
最低脚本賞エイミー・ホールデン・ジョーンズ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS