みんなのシネマレビュー

ワンダラーズ

The Wanderers
1979年【米】 上映時間:117分
ドラマ青春もの
[ワンダラーズ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【Olias】さん
公開開始日(1979-12-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・カウフマン
キャストケン・ウォール(男優)
カレン・アレン(女優)
オリンピア・デュカキス(女優)
リンダ・マンズ(女優)
リチャード・プライス(男優)
ウェイン・ナイト(男優)(ノンクレジット)
原作リチャード・プライス
脚本フィリップ・カウフマン
撮影マイケル・チャップマン
製作マーティン・ランソホフ
配給松竹富士
美術ジョセフ・M・カラッシオロ
編集スチュアート・H・パップ
クレイグ・マッケイ(追加編集)
字幕翻訳野中重雄
その他スコット・ルーディン(キャスティング)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


3.ディオンの唄うワンダラーズに乗せて揃いのテカジャンでボルディズとの決闘に向かうシーンはいつ見ても爽快である。前編に流れるオールディーズナンバーや、ダウンタウンで繰り広げられる若者たちの青春を扱った映画は珍しくもないけれど、グローイングアップ同様、こんなに話題になり語り継がれる映画は、やはり同世代(観たときの)の心に何かしら響く甘酸っぱい青春がかぶってくるのでしょう。ちなみに僕も、あのテカジャンのコピー、友達とおそろいで持ってます。PS、ストレイキャッツ時代のブライアンセッツアーもこのタイトル曲が好きらしく、登場の曲によく使ってましたよね。 GOLD-KIDさん 9点(2002-04-04 19:54:56)

2.けっきょく主人公のリッチーは、最後まで女癖が直らなかったと・・・ かつさん 7点(2001-09-09 11:22:43)

1.ひとつの時代の終焉につきまとう、もの悲しさとやがて来る新しい時代への希望を、様々な表情をみせるストリート・キッズたちの青春群像を通して描いてみせる。この時代、ビートルズがデビューし、ヴェトナム戦争が本格化してB・ディラン等のメッセージ・ソングの芽が出始めた頃でもあり、徴兵を免れた主人公たちは、ただひたすら“夢のカリフォルニア”を目指す。ケネディ大統領暗殺のTVニュースを一種ドキュメンタリー的視点で見せるなど、F・カウフマン監督は時代の空気を卓抜な映像で表現してみせてくれる。 ドラえもんさん 8点(2001-04-22 17:33:47)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 7.71点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6114.29% line
7228.57% line
8228.57% line
9228.57% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS