みんなのシネマレビュー

本日休診

No Patient's Today
1952年【日】 上映時間:97分
ドラマコメディ医学ものモノクロ映画小説の映画化
[ホンジツキュウシン]
新規登録(2003-10-31)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2024-03-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(1952-02-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督渋谷実
キャスト柳永二郎(男優)三雲八春先生
鶴田浩二(男優)加吉
佐田啓二(男優)湯川春三
田村秋子(女優)湯川三千代
淡島千景(女優)お町
中村伸郎(男優)竹さん
三国連太郎(男優)勇作
長岡輝子(女優)お京
角梨枝子(女優)津和野愁子
増田順二(男優)伍助院長
岸恵子(女優)瀧さん
十朱久雄(男優)松木ポリス
山路義人(男優)船頭
望月優子(女優)ヤクザ情婦
多々良純(男優)兵隊服の男
諸角啓二郎(男優)
草香田鶴子(女優)
紅澤葉子(女優)
原作井伏鱒二「本日休診」
脚本斎藤良輔
撮影長岡博之
製作山本武
配給松竹
美術浜田辰雄
編集杉原よ志
あらすじ
息子を戦争で失い、甥に病院を継がせている八春先生。甥達が慰安旅行に行っている間、「本日休診」の札を出すが、次々と訳ありの患者が殺到してくる。貧乏だと医者にもかかれない時代を、コミカルに描いた映画。戦後直後の風俗や貧困が描かれている。

みんな嫌い】さん(2004-06-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


10.三雲先生の利他の精神はまさに神対応。ほのぼのとした雰囲気の中に垣間見る世相、価値観がほろ苦い。 The Grey Heronさん [DVD(邦画)] 7点(2017-02-27 00:48:57)

9.原作の井伏鱒二には原爆を題材とした反戦文学作品もあるが、こういった飄々とした人情話も、長い戦争を経験した方たちには必要なものだったのだろう。きっとその時代、十分に役割は果たした映画ではないのかな。無いだろうけど仮に今リメイクしたとしたら、戦争を知らない人たちのこなれた他人事作り話になるのだろうね。それがダメとも思わないのだけど。 monteprinceさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-12-20 12:08:49)

8.山田洋二監督推薦コメディだったので期待したんですが、期待しないで見た方が良かったかもしれません。 ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-08-04 21:55:46)

7.先日惜しくも亡くなられましたが、この映画は若き日の三國連太郎さんの怪優っぷりを堪能する映画です。当時のイケメン代表格、鶴田浩二、佐田啓二お二人とも、この三國氏のどうにもこうにも枠に収まらないハチャメチャな悪達者ぶりに、影がまるで薄くなってしまっています。特に良い意味でアクのない端正な二枚目の佐田氏なんぞ、えっ、どこに出てたっけ?ってなくらい、まるで存在感ナシ。上記お二人のみならず、名バイブレイヤーの男優さん含め、居並ぶお綺麗な女優さんの存在までも、あの独特なマスクと濃ゆい演技で映画をかっさらってしまった感があります。いやあ、恐るべき役者さんだったんですねぇ・・・。ちなみに、自分が三國さんを意識したのは、これも先日亡くなられた夏八木勲さんと同じで、角川映画の、健さんを恫喝するシーンが怖い「野性の証明」や、太っちょ=「セーラー服と機関銃」あたりからでした。角川映画って当時ずいぶん叩かれてたけど、良い役者起用してたんだよなあ・・・。自分が小中学生の頃活躍していた役者がホントどんどん亡くなられていくっていうのは・・・やっぱなんか寂しいもんですよね。 放浪紳士チャーリーさん [DVD(邦画)] 7点(2013-06-01 19:41:58)

6.戦後の日本の下町風景、コメディタッチながらなかなか笑えないのは戦争の傷跡や貧しさのせいだろうか。それでも暗くなりすぎないのは、町医者三雲先生の人徳なのだろうか。戦後からの復興を込めたラストシーンが印象的。 ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 6点(2013-01-14 21:43:37)

5.2012.02/26 鑑賞。井伏鱒二原作で若い時に読みたい作品の一つだった。映画全盛時の大物俳優が見れ、懐かしさと同時に知らない若々しい姿が素晴らしい。映画としては今では想像もつかないいたわり、やさしさが感じられ、どうしても「昔は良かった」的感慨に陥る。 ご自由さんさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-02-26 22:51:34)

4.いきなり次々に訳あり患者が飛び込んでくるラディカルな出だしは初期衝動的インパクトがありましたが、後半は勢いが落ちてちょっとごちゃごちゃになってしまいました。登場人物はもっと絞ってもよかったのでは? Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-02-19 00:42:39)

3.バランスのとれた喜劇ドラマ。
鶴田浩二、佐田啓二、三國連太郎、中村伸郎、淡島千景、岸恵子ら豪華な出演陣。
しかし、主役は柳永二郎なのだ。
柳永二郎といえば、溝口健二の晩年の傑作『雪夫人絵図』でいやらしい絶倫夫を演じていたが、本作ではいたって正常で真面目で気さくな医者を演じている。
この演技幅は凄い。

豪華出演陣の中で、鶴田浩二がトップクレジットだったが、内容的にみてトップなのは不自然だ。
商業的背景があっての序列であることは容易に想像できる。

さて、内容だが、人情味あふれる医者のもとに、数々の患者が訪れ、次々と珍事が巻き起こる。
とびきり面白いとか、感激で涙しきりとか、そういった突出した要素はないものの、無難な人情喜劇としてみれば、なかなかの佳作であろう。

特筆すべきは、後に名俳優、大女優といわれた方々の初々しい姿をみれること。
鶴田浩二や三國連太郎も若くて元気だし、中村伸郎も後年のインテリ風な役回りとは違った若さを感じる。
特に女優陣が、みんな若くて美しい。
角梨枝子、淡島千景、岸恵子、三者三様で美しいやら可愛らしいやら。
後に大活躍した俳優・女優たちの、まだ初々しかった若き姿を観られる貴重な作品でもある。 にじばぶさん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-07 21:02:10)

2.若き鶴田浩二がヤクザ、若き三国連太郎が戦争で気がふれた元陸軍中尉を演じています。それから、患者役の若き角梨枝子と若き淡島千景が美しく、看護婦役の若き岸恵子が可愛らしいです。若き中村伸郎とかも、地味に良い演技をしています。なにしろ50年前の映画だ。 みんな嫌いさん [ビデオ(邦画)] 4点(2004-06-14 06:23:30)

1.渋谷実監督のベストワーク!と個人的には思ってマス。名脇役・柳永二郎が珍しく主演を張って大活躍!!三雲先生サイコー!しかし何と言っても最高に笑えたのは望月優子の旭日腰巻姿だぁ~!!! へちょちょさん 8点(2003-11-06 01:42:45)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.53点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4213.33% line
516.67% line
6426.67% line
7426.67% line
8320.00% line
916.67% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS