みんなのシネマレビュー

ウォーターワールド

Waterworld
1995年【米】 上映時間:135分
アクションSFアドベンチャー
[ウォーターワールド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【TOSHI】さん
公開開始日(1995-08-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ケヴィン・レイノルズ
助監督アラン・B・カーティス
デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
ミッキー・ギルバート(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
ノーマン・ハウエル(スタント・コーディネーター)
キャストケヴィン・コスナー(男優)マリナー
デニス・ホッパー(男優)ディーコン
ジーン・トリプルホーン(女優)ヘレン
ティナ・マジョリーノ(女優)エノーラ
マイケル・ジェッター(男優)グレゴール
ゼイクス・モカエ(男優)プリアム
ジャック・ブラック(男優)パイロット
キム・コーツ(男優)放浪者
R・D・コール(男優)用心棒
大塚芳忠マリナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ディーコン(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加ヘレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田妙子エノーラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭グレゴール(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿保安官/パイロット(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦プリアム(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八長老(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男浮浪者(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
城山堅(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【ソフト】)
木藤聡子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種マリナー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内海賢二ディーコン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
松本梨香ヘレン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大谷育江エノーラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田村錦人グレゴール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
後藤哲夫パイロット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生ノード(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
福田信昭保安官(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岩崎ひろしドクター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
楠見尚己プライアム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
咲野俊介浮浪者(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本デヴィッド・トゥーヒー
ピーター・レイダー〔監督〕
ジョス・ウェドン(スクリプト・ドクター)(ノンクレジット)
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
作曲ヘンリー・マンシーニfrom "Peter Gunn"
編曲ジェームズ・ニュートン・ハワード
クリス・ボードマン
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
ロバート・エルハイ
撮影ディーン・セムラー
製作ケヴィン・コスナー
ユニバーサル・ピクチャーズ
チャールズ・ゴードン〔製作〕
ジョン・デイヴィス〔製作〕
ローレンス・ゴードン
製作総指揮イロナ・ハーツバーグ
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
配給UIP
特殊メイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン(メイクアップ・アーティスト)
特撮シネサイト社(視覚効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
野口光一〔特撮〕(CG)
ビル・ウエステンホーファー(デジタル・アーティスト)
美術デニス・ガスナー(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装ジョン・ブルームフィールド
編集ピーター・ボイル〔編集〕
録音スティーヴ・マスロウ
グレッグ・ランデイカー
ゲイリー・A・ヘッカー
リチャード・キング[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデヴィッド・バレット[スタント]
バディ・ジョー・フッカー
ケニー・ベイツ(ノンクレジット)
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他ローレンス・ゴードン(プレゼンター)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


14.《ネタバレ》  何回も見ているかなり好きな映画です。  地上がすべて海の底っていう世界が、まずわかりやすくて良いです。  少ない資源をめぐって争う人々。これは『北斗の拳』や『マッドマックス』と同じ世界観。  これぐらいシンプルでわかり易いストーリーでも、十分面白い映画は出来るということですね。  いや、むしろシンプルだからこそ、映画の世界をじっくり堪能できる、とも考えられます。  また、こーゆー作品では、悪役が非常に重要。その点、デニス・ホッパー扮するディーコンは、この映画のボスキャラとしては最適です。そして、『スモーカーズ』=『ザコキャラ』の働きっぷり、やられっぷりが非常に良いです。  マシンガンをガンガン撃つやつがいるかと思えば、水上バイクでかけまわる奴もいる。空をぶんぶん飛び回ってマシンガンを撃ってくるやつだっています。  どのシーンも、スピード感があってテンポが良くて大変面白い。そしてみんな気持ちいいくらいにサクサクやられていきます。かなり気分爽快です。  そしてヒロイン役はともかく、子役がかわいい。そして、演技がうまい!ケビン・コスナーと次第に心を通わせていく様子が微笑ましいです。  ドラマ性があり、コメディタッチで楽しいシーンがあり、ドッカーンなアクションもある、これぞ総合エンターテイメントの王道をいく傑作です。 たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-04-05 03:10:10)(良:1票)

13.全編、ディズニーランドのアトラクションみたいでワクワクします。ストーリーに音楽、造形、世界観と個人的には言うことありません。安心して観られる娯楽大作だと思うのですが…こんなにも評判が悪いのはなぜ⁉︎ Kの紅茶さん [地上波(吹替)] 8点(2014-09-10 00:30:13)

12.世界が海の底に沈んでしまった地球を舞台にした面白いセッティング。海ばっかりなのでお金かかってないなーと思いきや、意外に制作費高くてビックリした。 たこちゅうさん [地上波(吹替)] 8点(2011-04-21 22:19:39)

11.《ネタバレ》 荒くれ者によるバイオレンスの描写がリアルで残酷ですが、お話は面白いと思います。アクションも充分。なんか途中で悪者のほうが愛らしく見えてしまいましたが…(タバコ落とした主人公をちょっと殴りたい) 地図をひっくり返しただけで読めるというのも凄い。ラストはありきたりなラブラブじゃなくてよかった。 えむぁっ。さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-07-03 18:27:55)

10.海面上昇により陸地が消滅し、人々が海上で原始的な生活を営む世界。 未知の陸地にたどり着くためのキーを握る少女を狙うギャング団と、主人公が戦いを繰り広げる、ハードSFアクションの大作。 あらゆる物資に欠乏し、住居も服も道具も乗り物もすべてのものが寄せ集めで、使い古され、つぎはぎだらけで、錆びて汚れ果てている、その壮大なセットの作り込みに抜かりがなく、とにかくすごい。 アクション映画としてはすばらしいが、しかしヒューマンドラマとしてはヒロインや少女に冷たく当たり乱暴をする、主人公の冷えきった性格は気になった。完成されたSFの世界にあえて崩壊家庭のような寒々しいドラマ性を盛り込む必要性がわからなかった。 おかけで多少なりとも心温まるストーリーを期待した観客からは総スカンを食らいそうな内容になっている。しかしそういうものにいっさい期待しなければ楽しめる。 さん [DVD(吹替)] 8点(2006-05-24 07:07:23)

9.《ネタバレ》 ちょっとだけ設定がずさんかなとは思った。中盤でヘレンがエノラが見たものを全部絵に描いてしまうのを見て、エノラのことを「鏡みたいな子よ」って言ってるのに、後の方でマリナー(ケビン・コスナー)に対して「あなたが持ってたあの光るものは何よ!?」って聞いてんですよ。・・・それが鏡だよ!!・・ってつっこんじゃいました。あと、エノラがさらわれた後に2人がいちゃついてたのがちとひどいかなと思った。でもまあそれ以外はとても楽しめました☆映画が始まった時に、あのユニバーサルのロゴがだんだん海に覆われて陸地が減っていくのとかがとても興味深い演出でした。その後マリナーが出てきて、ろ過した小便を飲んだのはけっこう衝撃的でしたけどね(苦笑)。海に沈んだ都市もとても味が出ていてよかった。その沈んだ都市と、スモーカーズを倒した後にドライランドに向かう気球のシーン二つが思いっきりオレにラピュタを思い出させてくれました。それがなんか感動してめっちゃジーーーンときました。これ観たのは2回目ですけど、やっぱ2回ぐらい観てみた方が色々こまかいところに気がつけてとてもおもしろいです! TANTOさん 8点(2004-05-10 02:22:21)(良:1票)

8.世界感がよく出来てる。どうもおかしな設定が多く見受けられたけど、アドベンチャー大作として面白い映画だと思う。 亜空間さん 8点(2004-02-24 22:30:59)

7.今にして想えば、水上版のマッドマックスなのだなあ、と思いました。ケビンコスナーはあまり好きな俳優ではありません、かれをみても、なぜか、淡泊な涼しい色男としか、私には見えないからかもしれません。結構、大作みたいな物も、作っているようだが、いつも冗長な感じを否めません。ポストマントか、ボトルレターで始まるロマンスとか?。ここに出てくる、カタマランとか、素晴らしい、と思いました。映画って本当に素晴らしいです。 yasutoさん 8点(2003-11-23 01:14:53)

6.う~ん、何なんだこの評判の悪さ…。別にアメリカでも大コケしたワケじゃなく、ちゃんと1億ドル以上の興行収益をあげてるんですけど。ただ、製作費が膨大だったんで、ちっとも儲けにならなかったということらしいんスけどね。…って、やっぱりアカンか。ただ、陸地が海に沈んだ未来世界を、セットや小道具に至まで、ここまで説得力豊かに描き出したディテールへのこだわりは十分”センス・オブ・ワンダー”たり得ている。それに、デニス・ホッパー演じる水上バイクの悪党集団”スモーカー”ときたら、1960年代にホッパー自身が出演していた暴走族映画(『続・地獄の天使』とかね)のセルフパロディになっている…といった、「遊び」の要素もふんだん。どうも、ケヴィン・コスナー主演作ゆえに叩かれている本作ですが、意外なほどアクションをうまくこなす彼を含め、決してバカにしたもんじゃない快作だとぼくは思っています。 やましんの巻さん 8点(2003-11-14 12:34:45)(良:1票)

5.あれっ、みなさん評価が低いんですね。私は凄く面白かったです。何か「マッドマックス」を見てないせいか別に海洋版のそれだとか思わなかったし、K・コスナーが格好いいです。デニス・ホッパーは悪役ばかりやっているせいかハマってたし(笑)ヒロインも有名な人じゃないけどなかなかハマってるなと思いました。それにしてもあの爆発シーンには完敗!!いつか録画したいと思うのでまた地上波で(テレ東以外で)放送して欲しい映画です。あと大塚芳忠さんの吹替えもハマってた気がします。酷評だらけですが私は全体的な出来から見て8点にします。 ポール婆宝勉(わいけー)さん 8点(2003-10-14 22:39:38)

4.音楽が好き。普通に面白いし海もきれい ドン・パンキナスさん 8点(2003-06-22 22:08:00)

3.しかし、評価低いっすね。個人的にはマッドマックスの世界観がものすごく好きなので本作も気に入ってます。設定に矛盾や無理が多々ありますが、まあご愛嬌ということで。世界観が世界観なのでもっと破天荒なエンディングの方がおもしろかったかな。世界観、世界観を評価ということでストーリーは、、、。 megaZOさん 8点(2003-06-22 16:54:21)

2.お金を大量に使って大失敗した作品には思えません。十分面白いストーリーだと思います。でも、ケビン・コスナーの髪の毛の薄さはマズイです。海水で溶けたのでしょうか・・・。 センパクさん 8点(2001-09-25 11:12:01)

1.単純に見てて面白かった。とゆうかさすがケビン・コスナー。この映画見てるときに「ダンス・ウィズ・ウルブズ」を思い出した自分が悲しい。 yukiさん 8点(2001-05-18 01:50:15)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 205人
平均点数 4.75点
062.93% line
173.41% line
22311.22% line
32612.68% line
42612.68% line
53919.02% line
63416.59% line
72311.22% line
8146.83% line
941.95% line
1031.46% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 4.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 4.62点 Review8人
4 音楽評価 5.57点 Review7人
5 感泣評価 2.16点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
音響賞スティーヴ・マスロウ候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・ランデイカー候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1995年 16回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ケヴィン・レイノルズ候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ケヴィン・コスナー候補(ノミネート) 
最低助演男優賞デニス・ホッパー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS