みんなのシネマレビュー

“アイデンティティー”

Identity
(アイデンティティー)
2003年【米】 上映時間:90分
ホラーサスペンスミステリー
[アイデンティティー]
新規登録(2003-10-22)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2023-04-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-10-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・マンゴールド
助監督リック・エイヴリー(第二班監督)
ニコラス・マスタンドレア
演出リック・エイヴリー(スタント・コーディネーター)
キャストジョン・キューザック(男優)エド
レイ・リオッタ(男優)ロード
レベッカ・デモーネイ(女優)カロライン
アマンダ・ピート(女優)バリス
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)ラリー
アルフレッド・モリーナ(男優)マリック医師
クレア・デュヴァル(女優)ジニー
ウィリアム・リー・スコット(男優)ルー
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)マルコム・リバース
ジョン・C・マッギンレー(男優)ジョージ・ヨーク
ジェイク・ビューシイ(男優)ロバート
マーシャル・ベル(男優)弁護士
マット・レッシャー(男優)副地方検事
ホームズ・オズボーン(男優)判事 テイラー
スチュアート・M・ベッサー(男優)冷凍人間
藤原啓治エド(日本語吹き替え版【DVD】)
大塚芳忠ロード(日本語吹き替え版【DVD】)/ラリー(日本語吹き替え版【テレビ】)
小山茉美カロライン(日本語吹き替え版【DVD】)
岡寛恵バリス(日本語吹き替え版【DVD】)
横島亘ラリー(日本語吹き替え版【DVD】)
大滝寛マリック医師(日本語吹き替え版【DVD】)
佐藤ゆうこジニー(日本語吹き替え版【DVD】)
桐本琢也ルー(日本語吹き替え版【DVD】)
星野充昭ジョージ・ヨーク(日本語吹き替え版【DVD】)
石塚理恵アリス・ヨーク(日本語吹き替え版【DVD】)
楠大典ロバート(日本語吹き替え版【DVD】)
有本欽隆判事 テイラー(日本語吹き替え版【DVD】)
中博史被告側弁護人(日本語吹き替え版【DVD】)
津村まこと(日本語吹き替え版【DVD】)
堀内賢雄エド(日本語吹き替え版【テレビ】)
大塚明夫ロード(日本語吹き替え版【テレビ】)
土井美加カロライン(日本語吹き替え版【テレビ】)
岡本麻弥バリス(日本語吹き替え版【テレビ】)
江原正士マリック医師(日本語吹き替え版【テレビ】)
朴璐美ジニー(日本語吹き替え版【テレビ】)
牛山茂ジョージ・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ】)
佐々木優子アリス・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ】)
玄田哲章マルコム・リバース(日本語吹き替え版【テレビ】)
三宅健太ロバート(日本語吹き替え版【テレビ】)
谷口節判事 テイラー(日本語吹き替え版【テレビ】)
小島敏彦被告側弁護人(日本語吹き替え版【テレビ】)
かないみか(日本語吹き替え版【テレビ】)
渡部猛(日本語吹き替え版【テレビ】)
落合弘治ルー(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本マイケル・クーニー
音楽アラン・シルヴェストリ
挿入曲フー・ファイターズ"All My Life"
ボブ・ディラン"I Want You"
撮影フェドン・パパマイケル
製作キャシー・コンラッド
製作総指揮スチュアート・M・ベッサー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
ロバート・カーツマン(特殊メイク監修)
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
美術マーク・フリードバーグ(プロダクション・デザイン)
ジェス・ゴンコール
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装アリアンヌ・フィリップス
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
マイケル・マッカスカー(編集補)
録音ゲイリー・A・ヘッカー
グレッグ・オーロフ
字幕翻訳森泉佳世子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
スチュアート・M・ベッサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
「ん?何を分析しているんだ?いったい何があったんだ?」と思わせるオープニング。「ん?いったい何が起こっているんだ?こいつらは何者だ?」というモーテルへの集合者たち。やがて奇妙な殺人事件が起こりはじめ、ふたつの接点に意外な結末が・・・。

オオカミ】さん(2004-08-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112131415


111.う~ん・・・これだけのサスペンスをよく2時間程度でまとめ上げたなー。凄い。しかも最後の最後まで推理の連続で・・明かされる真実。うわっ そうだったのか。もう一度観たくなる作品です。それにしても、ストーリー展開、殺され方等が本当に見事で、観ていても2時間という時間があっという間に過ぎちゃいます。なかなかオススメの作品です。 ホーラン℃さん 8点(2004-09-18 22:56:09)

110.《ネタバレ》 まんまと騙されました。モーテルに偶然集まった人達、みな同じ誕生日。なぜみんな殺されていくんだろうと考えていたら、つじつまの合わない部分をすべて多重人格と言う説明でぶっ飛ばされました(しかし人格は統合するものであって殺しあうものじゃないと思うのだが・・・)。最大のマイナスポイントは女優陣の叫び声。あ~もうっ!!アップで延々と叫ぶんじゃないっ!とイラつきました。 がんなさん 7点(2004-09-15 03:23:44)

109.《ネタバレ》 出だしからスピード感溢れる飽きさせない演出方法で画面に釘付けにされてしまいました。言う事はほとんど無く、奇抜な発想とスタイリッシュな映像にキャスティングの妙が上手く融合した素晴らしいサスペンス映画でした。「衝撃の結末!」を謳い文句にした映画が最近多く、少々サスペンスは飽食気味だなと思っていましたが、この映画には大満足でした。しかし大満足と言いつつも1つだけ文句があります。多重人格の人格を統合するということは自分自身の中の色々な人格を認めて、それを自分でコントロールするということなわけで、決して人格を1人ずつ殺すということでは無いと思います。色々な人格は基本人各が出来ない事をしてくれているわけですから、殺すことは出来ないはずなんですけどね~。 もっち~(←にょろ)さん 8点(2004-09-14 17:08:07)

108.《ネタバレ》 途中まで結構楽しめたかな..ラストはどう繋がるのか心配になったが、そうくるとはね~ だだ、ツッコミたいのは、そう簡単に多重人格は治らないだろー! コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-09-13 16:54:32)

107.《ネタバレ》 正直、モーテルでの出来事を描いているだけだったら評価も4~5点、観た何週間か後には忘れてしまうような作品。あの子供が仕掛け人である事も、結構早い段階で想像できました。しかし、、「このサスペンスがたった一人の人間の中で起こってしまっている」という作者の発想。これは素晴らしいです。そして善人キャラの役者が善人を、悪人顔の役者が悪人を、それぞれ的確に演じた事で、ラストのスリリングさや作者の発想の良さがなおさら際立ちます。まさに「見た後、率直に面白かったと思える」作品に8点を。 woodさん 8点(2004-09-09 21:56:49)

106.これはかなり面白かった。謎が解けたときは、やられたーって思いました。 むーみんさん 8点(2004-09-08 16:19:29)

105.《ネタバレ》 そこそこ楽しめました。タイトルと誕生日から「展開読めたっ!」と 得意になったんですが、その後すぐにネタ解明が始まったんで私ってば 気付くの遅かったのか。 多重人格の治療はいらないパーソナリティーを消してくんじゃなくて 統合してくはずだから、話としてはちょっとおかしいかな。 けどまあアイディアは良いと思います。(ビデオ) なみこさん 7点(2004-09-07 21:42:36)

104.いやー、おもしろかった!ハラハラしました。このような作品は好きです。 ギニューさん 8点(2004-08-24 19:38:45)

103.《ネタバレ》 ころっと騙されてしまった。後から考えれば、囚人が逃げても又元のモーテルに戻ってしまう場面や全員の誕生日が同じと言う場面で気が付くべきだった。 実に巧く出来た脚本だと思う。この種の映画は事前に映画の情報を仕入れて行くと全然 面白くなくなる、絶対にまっさらな状態で見るべき。 ハナちゃんさん 8点(2004-08-24 10:53:50)

102.レイ・リオッタの使い方がうまいね! kさん 7点(2004-08-22 23:37:26)

101.《ネタバレ》 使い古された感のある多重人格ネタを、こういうふうに使うとは思わなかった。多重人格の精神世界としてはちょっと荒唐無稽な気もするが、それでも十分楽しめた。なによりきれいに騙されたので文句は言えない。大傑作ではないが、最近のサスペンスでは拾い物。 no oneさん 7点(2004-08-19 12:27:40)

100.《ネタバレ》 精神世界を描いた作品として画期的だと思います。多重人格やその治療法について少しだけ予備知識があると(例えばダニエル・キースを読んだことがあるとか)、素晴らしく新鮮味を感じることが出来る作品ではないでしょうか。「そぉかぁ~、映像化するとこうなるのかぁ~っ!」みたいな。人格の統合を殺人に見立てる… ん~、やるなぁ~って感じですね。キーパーソンを一番の「弱者」に設定したのも良かったです。 ただ、このジャンルでは「マルホ」こそが私にとってのベストなので、満点は付けられませんでした。 タコ太(ぺいぺい)さん 9点(2004-08-17 00:26:57)

99.《ネタバレ》 くぅ~、途中でネタバラシもあったので、おおよそのオチは予想できたのに、ううう!楽しかった。決して「あっと驚く」ような要素もなかったんだけど、良かった。心の深い所での葛藤が良くわかる映画で、多重人格者の気持ちを少し体験できた気がします。(また2度レンタルしてしまった、惹かれるタイトルなのね) さん [DVD(字幕)] 10点(2004-08-16 00:53:24)

98.これぞ再見しがいのあるよくできた映画だと思う。特にキューザックの表情がいい、というかうまい。マイナスは女優陣の演技がオーバーすぎる(パリス役とジニー役)子役の演技もいまいちかな。 やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2004-08-09 14:39:42)

97.最後の最後~、で…。んまぁ、ある程度予想はできたんだけど、納得いかない!!でも、おもしろかったですよ、ハイ。 海賊さん 6点(2004-08-08 21:04:28)

96.《ネタバレ》 アイデンティティーとかいうとてもサイコロジカルな言葉がタイトルだったので、そういう映画かと思ったら、全然違いミステリーだった。序盤の殺人事件自体がかなり面白い内容だったし、なぜだろうどうしてだろうと必死に悩んでいたので、その話自体が解離性同一障害者の精神的な部分の話だったのかっていうので、ちょっと興ざめした部分はあるものの、それを含めてもやっぱり面白かった。それにしてもアメリカの犯罪サスペンスって多重人格障害好きですね。確かにインパクト合ってネタにしやすいけど。 りょうさん 8点(2004-08-01 23:01:47)

95.レイ・リオッタが出てきた瞬間、ああこいつだなと毎回思ってしまうんですが・・・。猟奇殺人みたいな展開の中、急に知らされる真実にびっくりしました。虚を突かれたという感じです。それでも物語はどんどん核心に迫ってゆく(?)わけですが、まさかオチがあれとは流石に考えませんでした。中ダレとかしないで一気に見れるのでおもしろいです。 カーマインTypeⅡさん 8点(2004-07-23 10:07:02)

94.中盤以降の意外な展開にただただびっくりです。最後に出てくる“真犯人”は、“一番怪しくない奴が犯人”の法則で言えば簡単に予想できるのですが。この難解な話を90分でまとめた手腕も凄い。 金子淳さん 9点(2004-07-01 09:27:26)

93.期せずしておもしろかった。ラストのあの人、途中でちょっとほんの一瞬思ったんですよねぇ~ ”この人がもしかして・・・?”って。でもその一瞬で忘れちゃったので、あのラストのオチにはやっぱり驚きました。 (なんかよくわからないレビューで申し訳ありません) それにしても何となくジミな映画ですね。。。(失礼!) momoさん 7点(2004-06-30 00:30:17)

92.《ネタバレ》 事故で死んでしまったお父さんのそばでカギを見つけた警察官が絶対犯人だと思ってましたが裏切られました。 全体的に面白かったです。 が、カーテンの金具が落ちてる等のリアリティがあるのに死体が消えたりと変なところで非現実的。 脳内でのできごとだから、で済まさずもっとどっちかにして欲しかったなぁ。 タガさん 8点(2004-06-27 20:59:04)

別のページへ
123456789101112131415


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 291人
平均点数 7.11点
000.00% line
120.69% line
231.03% line
372.41% line
462.06% line
5186.19% line
64314.78% line
78127.84% line
88629.55% line
93612.37% line
1093.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review25人
2 ストーリー評価 7.77点 Review53人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review46人
4 音楽評価 6.28点 Review28人
5 感泣評価 2.55点 Review18人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS