みんなのシネマレビュー

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

MISSION: IMPOSSIBLE - GHOST PROTOCOL
2011年【米】 上映時間:132分
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイものTVの映画化
[ミッションインポッシブルゴーストプロトコル]
新規登録(2011-07-17)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-06-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2011-12-16)
公開終了日(2012-04-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブラッド・バード
助監督ダン・ブラッドリー(第二班監督)
キャストトム・クルーズ(男優)イーサン・ハント
ジェレミー・レナー(男優)ブラント
サイモン・ペッグ(男優)ベンジー
ポーラ・パットン(女優)ジェーン・カーター
ミカエル・ニクヴィスト(男優)カート・ヘンドリクス
レア・セドゥ(女優)サビーヌ・モロー
ウラジミール・マシコフ(男優)シディロフ
アニル・カプール(男優)ブリッジ・ナス
イリア・ヴォロック(男優)ザ・フォッグ
トム・ウィルキンソン(男優)IMF長官(ノンクレジット)
ヴィング・レイムス(男優)ルーサー・スティッケル(ノンクレジット)
ミシェル・モナハン(女優)ジュリア・ハント(ノンクレジット)
森川智之イーサン・ハント(日本語吹き替え版)
花輪英司ブラント(日本語吹き替え版)
東條加那子ジェーン・カーター(日本語吹き替え版)
根本泰彦ベンジー(日本語吹き替え版)
仲野裕カート・ヘンドリクス(日本語吹き替え版)
小島敏彦IMF長官(日本語吹き替え版)
水内清光シディロフ(日本語吹き替え版)
成田剣ハナウェイ(日本語吹き替え版)
行成とあサビーヌ・モロー(日本語吹き替え版)
天田益男ブリッジ・ナス(日本語吹き替え版)
宮内敦士ウィストロム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版)
岡寛恵ジュリア・ハント(日本語吹き替え版)
梅津秀行電話の男声(日本語吹き替え版)
志田有彩(日本語吹き替え版)
大滝寛(日本語吹き替え版)
原作ブルース・ゲラー(TVシリーズ)
音楽マイケル・ジアッキノ
ラロ・シフリン(テーマ音楽)
編曲ティム・シモネック
撮影ロバート・エルスウィット
ミッチェル・アムンドセン(第二班撮影監督)
製作トム・クルーズ
J・J・エイブラムス
ブライアン・バーク〔製作〕
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ジェフリー・チャーノフ
デヴィッド・エリソン
制作東北新社(日本語版制作)
配給パラマウント・ジャパン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
エリザベス・ウィルコックス〔美術〕(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ポール・ハーシュ
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントケニー・ベイツ
ケイシー・オニール
その他ティム・シモネック(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


30.《ネタバレ》 運動会のような走り方をするイーサン・ハントが魅力的。一生懸命だ。高いところから落っこちても、不死身。ケガして入院しても、すぐに抜け出す。「カリオストロの城」のあの主人公を思い出しましたよ。でも、アクション映画としては、大技に欠ける感じがしました。息詰まる感じがない。CGのパネルを作るところとかは、好きでした。 なたねさん [DVD(字幕)] 7点(2012-06-02 00:32:41)(良:1票)

29.アクション映画としてはかなり楽しめた。この映画のウリであるブルジュハリファを昇り降りのシーンは敵との戦闘で昇り降りしているのかと期待してただけに残念。 mighty guardさん [映画館(邦画)] 7点(2012-05-31 12:55:27)

28.アクションは、それなりに楽しめたかな..(撮影は超一級品!) ストーリー自体は、荒唐無稽..ちょっと幼稚すぎる..けど、何も考えずに観るには、最適!.. コナンが一番さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-05-16 12:59:49)

27.《ネタバレ》 過去3作とは違い、今回はチーム戦で挑むと言うスタイルが色濃く、そしてそのメンバーのキャラを活かしたユーモアを取り入れてるのも、これまでになかった試みと言えます。小道具がたくさん出てきて目にも楽しめるのですが、それがまたあちこちでドジを踏んだりして、これもまた新鮮。今までの、ミッションを完璧にこなすその華麗さを見せつけるのとは違い、ある種の人間味が感じられ、個人的にはそれが楽しくシリーズで一番の面白さに感じました。よく言われてるように、やっぱりドバイのブルジュ・ハリファでのスタントシーンが一番ですね。他の、クレムリンとか、砂嵐の中のカーアクションもまあまあなんだけど、やっぱりCGですからね。それに比べてドバイの高所スタントは実写で、しかもトム・クルーズ本人がやってるから、すごく説得力のあるアクションシーンに仕上がってると思う。高所恐怖症の人はヒヤヒヤものの映像ですよ~。その後の、ダイヤとナンバーを交換する作戦も、文字通りのインポッシブルっぷりでハラハラするし、終盤の立体駐車場でのアクションも面白い。敵に魅力がないのが難点ですが、娯楽大作としてはなかなかの完成度だと思います。 あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-05-10 15:57:45)(良:1票)

26.《ネタバレ》 もうすぐ50歳になるトムクルーズをまだ必要とするとは極秘諜報機関IMFはどんだけ人材不足なんだと思いましたが、アクションシーンは年齢なんて全く感じさせませんでした。トムクルーズはいつまでたってもカッコイイですね。スタントなしで有名な地上800メートルの超高層ビルの外側をよじ上る場面を始め、砂嵐や爆発に巻き込めれるシーンなど見所満載で面白かったです。 nyarameroさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-09 13:21:21)(笑:2票)

25.《ネタバレ》 高層ビルからのダイブ、ダイハードとはエライ違いでしたね!やる人(キャラクター)が違うとこうも違うかね!と。もちろんそれぞれキャラがたっててどちらもいいんですけどね!
おそらくあれはオマージュがはいっていたんでしょう。裸足で走るカットもあったし。
毎度おなじみハイテク機器も登場しますが今回はちょっと怪しい。。。手袋は落ちゃうし、なりすましマスクは時間に間に合わず、磁力のマシンも不安定と、おいおい大丈夫か?って状態。
それでも疾走感と緊張感はさすがですね。Wフェイクの取引、砂嵐チェイスはともに良かった!
最後の最後で妻の謎にも見事にケリをつけて、やっぱり超エンタテインメントだなと思い知りました! ろにまささん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-08 00:00:43)

24.《ネタバレ》 シリーズならではのドキドキ感は健在。感心するのはスパイグッズのネタの豊富さ。ただ今回は敵の存在感がいまいちかなぁ。それでもスピード感たっぷりで2時間飽きない作品。 ラグさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-04-29 21:45:23)

23.《ネタバレ》 どっちかと言われると3の方が好きかも・・・?でも、相変わらずいろんな小道具が楽しい!娯楽作としては大満足。007みたいにずっと続くかな。To protect my wife is MY mission! かっくいーっ♪ ・・・私は永遠に無縁の一言だな・・・。夫に130階から蹴り落とされないようにがんばります。 longsleeper21さん [映画館(字幕)] 7点(2012-02-06 12:31:05)

22.《ネタバレ》 AppleとBMWのCMかと思いました。ストーリー、スパイ道具などはスタイリッシュですが特に目新しさはなく、突っ込みどころもかなりありました。が単純にアクション映画としては楽しめました。ホントは6点と考えましたが、トム・クルーズのスタントなしでのビルの撮影で+1。 wingerさん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-27 20:12:51)(笑:1票)

21.納得の娯楽大作。もちろん5も観に行きます。
内容はきっとすぐに忘れるんだろうけど、
奥さんのエピソードはうまくできててよかった。
来週はジョニーイングリッシュを観て、スパイ映画として
どちらが上か決めよう。 Skycrawlerさん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-27 17:37:05)

20.エンターテイメントとしては非常に楽しめるが、Part1の時に感じたドキドキ感・スピード感・ストーリー性と比較すると、見劣りしてしまう。7点が妥当か? ドクターペッパーさん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-25 12:40:54)

19.日本では百年経ってもつくれないだろうなぁ~と思わせる贅沢な映画.そして,翌朝全てを忘れている,という後味スッキリの典型的な現在のハリウッド映画.あの車カッケー! マー君さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-17 23:40:29)

18.トムクルーズがめちゃくちゃかっこよかった!もうすぐ50歳になるとはとても思えないですね!オープニングタイトルからもうテンションあがりまくりで、勢いそのままに見どころもたくさんあり中だるみも一切なく最後までハラハラドキドキ、楽しく見れました! しっぽりさん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-15 11:04:26)

17.おもしろかったです。いろんなアクションシーンやスタントシーンに迫力があって、是非大画面の映画館で見ることをお薦めします。脚本の作りがちょっと荒いので、突っ込みどころもいくつかはあるのですが、あくまでもアクションを楽しむつもりで見れば、とても楽しめます。少し残念なのは、これまでのシリーズ作を見ていないと、意味がわからないシーンもあることです。できることなら、予習はしておいた方が賢明です。 shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-06 23:09:32)

16.《ネタバレ》 うーん、うーんー、うーーん!うーん!ウーンン!(生みの苦しみ)ちょっとなあ!”、これはなあ~~“長い!!”途中で少しとぎれたなあ。私的にはいらん所がいっぱいあると思いました。しかァーしっつ!!!トムのなみなみならぬ心意気!!”わたしは高所恐怖症じゃないんですよ”といくらトムさんがほざいても、これはすごい!(ジャッキー談)また、早速にも話題のブルジュドバイを舞台にするところナンざーイイネ!そして、そして!最後の007をも上回る、ギリギリちょんの”爆破解除シーン”!!!、、、、インポッシブルはわかってんだよ!でも、ぜってい、あきらめなけりゃ、ギリでも、ポッシブルの可能性が残ってる!!そして、それを行うのは決してひとりの力ではない!チームの連携と”ある願い”にむかって、、イーサンは最後、 なかなか反応しない爆破解除ボタンを”何度も!”叩き押す!!(これには泣けた!と同時に、クイズの正解ボタンみたい)
そんで、ギリちょん間に合って、爆弾は”ゴチン!”と建物に当たり、爆発せず、海に沈む!すんげー!このラスト近くのチームの爆破解除までの一連のシークエンスは、絶賛に値する!!(私はその瞬間ひとりで拍手しました)      まあ、トータルでいうと個人的には非常に間延びしました。オマケで7点ね。
ついでに、”ゴーストプロトコルが発令されました!”なんて、わけ解らんけどなんかカッコいいひびきだね。窓際族の会社員が、閑職に追いやられた時、自分勝手に内職するときに使えそう。
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-03 12:55:00)(良:1票)

15.《ネタバレ》 シリーズ一作目の本格スパイ映画のノリが戻ってきており嬉しかったです。わくわくする秘密兵器が満載かつ、ボーンシリーズ以後のスパイ映画のノリもしっかりと押さえている。各舞台でのアクションシーンはどれも迫力満点で(特にドバイのパートは)、トム・クルーズも中年ながらその激しいアクションについて行っていたと思います。ただ少し残念だったのが、ストーリーにブラッド・バード監督らしい捻りが余りなかったこと。ブラッド・バード監督は「アイアン・ジャイアント」であれほど真正面に兵器批判をやってのけたのに、この映画で描かれる核戦争の脅威には特にメッセージ性が無いように感じました。ビッグ・バジェットだから自身の主張に沿った映画は作り難いのでしょうが、そこはなんとかして欲しかったなあと。次回作に期待します。 民朗さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-02 01:46:03)

14.《ネタバレ》 数年ぶりに足を映画館に向かわせるきっかけとなった某朝のワイドショーおなじみの「冒頭ノーカット放映」。そこで抱いた期待を裏切られることはありませんでした。映画のTVCMで見たブルジュドバイのシーンも迫力あるし、なんであの状態になったのか、それをどう回収するのかも見れてよかったし。特に回収シーンはすごいよ。あとはオープニングタイトルが異常にカッコイイ。けどそこも含め007に近づいてきちゃったかね。ハイテクなグッズをダンが次々に出してくるシーンも007でQが秘密兵器を出してくるところとかぶってて笑えた。だからかやっぱり自分にとっては「Ⅰ」を超えはしない。「Ⅰ」はおそらくこれから先何本映画見ても「我が心のベスト3」に入り続けるだろうし。「Ⅰ」はシリアスで苦悩し続けるイーサンに感情移入しながらずっとハラドキしっぱなしだけど、「Ⅱ」以降は客観的にしか見れない。逆に007はダニエル・クレイグになってから苦悩してる感じが自分の好みに合ってきちゃったし。その007のシリーズ続行に期待ができない今、劇場で見たい映画として、次のイーサンにバトンタッチしたとしても是非シリーズ作製続行してください。※見終わって一番不思議だったのは、あんなに必死に一緒に脱獄させたボグダンがどこでどれだけ活躍するのだろうと思って見てたのに肩透かしだった点。 監督さん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-30 12:01:22)

13.《ネタバレ》 上映時間を感じさせないテンポの良さ、アクション満載で、ハラハラするシーンもたくさんありました。圧巻はやっぱりドバイのシーンですかね。ただ、ゴースト・プロトコルの意味合いがあまり伝わってこないし、敵味方含め人物描写は弱いのでストーリー性はもう一つというところでしょうか。あと、一階違いのブツの売買シーンですが、「初対面だから変装しなくてもバレない」という主旨のセリフがありますが、こっちだけ顔写真含めた詳細人物情報持ってるのっておかしくない?という気もしますが、何も考えずに十分楽しめる娯楽映画です。映画館で見て損はないと思います。 jcross18さん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-29 21:05:56)

12.《ネタバレ》 冒頭、逃走中のエージェントが一瞬トム・クルーズかと見間違うほどカッコいいアクションを決めながら退場していくまでがクライマックスではないかと思うほどドキドキしてしまいました。そこからは徐々にパワーダウンしていき、ラストが駐車場での、アクションに説得力も魅力も甚だしく欠く敵キャラとのバトルではガックリきてしまいましたが(女の殺し屋の使い方がもったいない)、いくつかの欠点は目をつぶってもいいと思えるぐらいの面白さです。
 特筆すべきは超高層ビルにおける部屋への帰還シーンでしょう。トムの信じられないダイブに加えジェレミー・レナーらが文字通り手を貸し救出する。トムの個人技だけでなく飽くまでチームプレーで困難を乗り切っていくということなのです。 ミスター・グレイさん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-28 18:47:24)(良:1票)

11.面白かった!オープニングのタイトルクレジットからワクワクさせてくれました!あと、今回初めてIMAXデジタルシアターで鑑賞したのですが、2Dにも関わらずこの迫力、ホント驚きました。料金少し高いけれど、これはかなり価値があると思います。本編終盤は、少し失速感有、特にみなさん指摘されている通り、中年科学者とのバトルはちょっとねぇ・・・。スッキリ、”バン”と終わらせて欲しかったです。それでも、十分楽しかった。次が待ち遠しい。1年に一回づつ位やってほしいなぁ。 はりねずみさん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-27 19:17:35)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 7.18点
000.00% line
110.68% line
200.00% line
321.35% line
421.35% line
564.05% line
62818.92% line
75033.78% line
83624.32% line
91912.84% line
1042.70% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.46点 Review13人
2 ストーリー評価 7.15点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.90点 Review20人
4 音楽評価 7.94点 Review19人
5 感泣評価 5.12点 Review16人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS