みんなのシネマレビュー

マイ・フレンド・フォーエバー

The Cure
1995年【米】 上映時間:97分
ドラマ青春もの
[マイフレンドフォーエバー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(1995-08-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ホートン
キャストブラッド・レンフロ(男優)エリック
ジョセフ・マッゼロ(男優)デクスター
アナベラ・シオラ(女優)デクスターの母・リンダ
ダイアナ・スカーウィッド(女優)エリックの母・ゲイル
ブルース・デイヴィソン(男優)Dr,スティーヴンス
滝沢秀明エリック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
今井翼デクスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
折笠愛デクスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩田朋子デクスターの母・リンダ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
弥永和子エリックの母・ゲイル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
音楽デイヴ・グルーシン
製作総指揮ビル・ボーデン
配給松竹富士
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
あらすじ
エリックの隣には、輸血後エイズに感染したデクスターが越してくる。エリックは、デクスターのために、同級生からからかわれるが、デクスターと次第に友情を深めていく。エリックは、デクスターを救うために、色々な草を煎じて飲ませるが、2人に残された時間は少ない…。HIV感染の治療が絶望だった時代の設定の映画。

みんな嫌い】さん(2004-12-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


22.最後のシーンでホロっときました。 カルーアさん 7点(2004-04-09 23:13:44)

21.《ネタバレ》 エリックがあまりにも強引すぎたような気がしましたが、ラストには泣かされました。デクスターの母親がいい味出してました。とくにエリックの母親を家に連れ込んで、厳しく言ったとこには強さを感じた。いい話だったと思います。 まーこさん 7点(2004-03-25 12:50:21)

20.《ネタバレ》 妙に押しが強い主人公に、気弱な病気の少年が振り回されたという印象が強く、相互の友情はあまり感じなかった。目線が一方的過ぎる。死ぬシーンの演出は見ててバレバレだったし。ラストはしっかり泣きましたが、評判ほどの内容ではないです。 ラーションさん 7点(2004-03-21 23:06:01)

19.ラストは胸がキュ~っとした。でも涙は出ないな。こういう友達いたらいいよなぁ・・・。 仮面の男さん 7点(2004-02-24 00:43:59)

18.私にはこの作品が万人に絶賛されるような傑作には思えませんでした。血友病によってエイズに感染してしまった少年とそれを取り巻く周囲の人々という難しいテーマのようでありながら、結局エイズを理解できる訳ではないし、エイズ患者の安全性を訴えている訳でもない。単に友情の素晴しさを表現するためにエイズを利用しただけのように思う。同情票で高い評価を受けているならそれはそれでいいと思うが・・・。気分を害する方が居られるかもしれないが、私一個人の勝手な感想として読み流していただきたい。 自由人さん 7点(2004-02-08 17:18:35)

17.個人的にはマイフレンドメモリーの方が好きかな・・でも泣いちゃいました。 ピニョンさん 7点(2004-01-10 00:04:08)

16.「サイモン・バーチ」「マイフレンド・メモリー」と併せて観ると胸焼け必至。でもこの三作品はちょっと似すぎだな。前二作とこの作品を色分けするとしたら、こっちにはロードムービー的要素が少しあることぐらいか。三作品のうち、いちばん間口が広い作品だと思う。 Kさん 7点(2003-12-31 01:19:44)

15.切ない映画でした。全てが瑞々しくて、さわやかで、だからこそ最後の場面ではしんみりと感動できました。 凛々さん 7点(2003-11-21 11:40:41)

14.自分自身の厳しすぎる運命を強く見つめる少年を演じたジョゼフ・マゼロの演技が秀逸。美しい友情と美しい映像の中で過酷な運命をつづる演出がせつない。 鉄腕麗人さん 7点(2003-09-27 19:07:35)

13.このお話の結末は見る前から知っていたので、泣けはしなかったけど、心の中が熱くなりました。素晴らしき友情ですね。エイズの息子思いの母よかったです。 ひまわりさん 7点(2003-09-21 15:50:15)

12.いい映画で泣ける映画です。でもちょっとさみしい気持ちになっちゃうせつない映画。でも靴を抱かせるシーンは何度見ても泣いちゃいますね。マッゼロくんがサイモン・バーチで逆っぽい立場を演じているとこも注目。 Andrejさん 7点(2003-06-05 03:33:31)

11.ジョゼフ・マゼロが悪漢相手に自分の血をかざすシーンが衝撃的。とてもかわいそうな物語を明るく美しい映像でつづっているところが切ない。 スマイル・ペコさん 7点(2003-06-04 14:01:26)

10.スニーカーのエピソード等、物語をキレイにつくりすぎている感は否めない。が、それでいて厭らしさを感じずに素直に感動できたのは、我がお気に入りのレンフロが、やりすぎていない、ナチュラルな演技を見せているからだろう。そのレンフロと対照的に、感情たっぷりに演じたアナベラ・シオラは、これはこれで好演だった。ピアノの音色が哀しくも切ない。 T・Oさん 7点(2002-12-14 19:35:16)

9.少年2人の部分は大した映画じゃないと思う。ただ、ちっちゃい方が「毒だ・・・」と呟いたときは切なかった。なんといってもラストの母親のセリフだね!あれはものすごい感動した。 C-14219さん 7点(2002-08-20 06:50:44)

8.かなり良かったと思います。最後は死んじゃうけど、本当に良い話です。なんだか考えさせられる映画でした。 涼風あきさん 7点(2002-07-05 00:08:42)

7.たしかに良かったなぁ。けど最後のほうとかストーリーが読めた。小さい子が死ねば誰だって泣くでしょ。ノーマルなタイプの王道を行った映画だね。 ISSAさん 7点(2002-01-31 16:17:15)

6.アナベラのママ演技にぐっときて、若かりし少年達にもそこそこ感動させられました。 にゃん♪さん 7点(2002-01-13 00:25:43)

5.期待してたほどではなくて 僕的にはそんなにでした。いやぁ、でももう一回観たいと思ってます。 もっちさん 7点(2001-10-06 13:39:38)

4.依頼人の時が一番かっこよかった ライフさん 7点(2001-09-30 17:30:02)

3.雑草飲ませるなよ バカ王子さん 7点(2001-05-28 17:37:39)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 229人
平均点数 8.15点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
320.87% line
420.87% line
5125.24% line
6156.55% line
74218.34% line
84820.96% line
95624.45% line
105222.71% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.37点 Review8人
2 ストーリー評価 8.00点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.38点 Review13人
4 音楽評価 7.00点 Review8人
5 感泣評価 8.81点 Review16人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS