みんなのシネマレビュー

フェノミナン

Phenomenon
1996年【米】 上映時間:123分
ドラマファンタジーロマンス
[フェノミナン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-10-09)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・タートルトーブ
キャストジョン・トラヴォルタ(男優)ジョージ・マレー
キラ・セジウィック(女優)レイス
フォレスト・ウィテカー(男優)ネイト
ロバート・デュヴァル(男優)ドク
ジェフリー・デマン(男優)リンゴールド博士
リチャード・カイリー(男優)ウェリン医師
ブレント・スピナー(男優)ボブ
牛山茂ジョージ・マレー(日本語吹き替え版)
土井美加レイス(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ネイト(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦ドク(日本語吹き替え版)
納谷六朗リンゴールド博士(日本語吹き替え版)
藤本譲ウェリン医師(日本語吹き替え版)
梅津秀行ボブ(日本語吹き替え版)
水野龍司ジャック・ハッチ捜査官(日本語吹き替え版)
西村知道ティト(日本語吹き替え版)
後藤敦ベインズ(日本語吹き替え版)
峰恵研ロジャー(日本語吹き替え版)
音楽トーマス・ニューマン
編曲トーマス・パサティエリ
主題歌エリック・クラプトン“Change the World”
挿入曲シェリル・クロウ"Everyday is a windind road"
ジュエル"Have A Little Faith In Me"
撮影フェドン・パパマイケル
製作総指揮チャールズ・ニューワース
配給ブエナビスタ
美術ギャレス・ストーヴァー(プロダクション・デザイン)
ブルース・アラン・ミラー
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
クリス・コーンウェル(アシスタント・アート・ディレクター)
衣装ベッツィ・コックス(衣装)
編集ブルース・グリーン[編集]
マーク・V・フィリップス(編集助手)
録音ロバート・J・リット
エリオット・タイソン
字幕翻訳細川直子
その他チャールズ・ニューワース(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456


73.《ネタバレ》 私にはすごくいい映画でした。途中から泣きまくった。
ジョン・トラボルタっていうと、どうしてもちょっといっちゃってるキレてる役のイメージが強いけれど、こういう素朴で優しい役もできるんですね。
突然天才になってしまったジョージに対して、周りの人たちがどう接していけばいいのか分からず、疎遠になったり怖がったりするのがよく描かれていたし、ジョージ自身、自分の溢れ出るアイデアや才能を皆と分かち合うことができず苦悩する姿には泣かずにはいられなかった。
自分の中から溢れ出るアイデアを、ただ、みんなのために役立てたかっただけなのに…。
最後、ジョージは死んでしまったけれど、彼はとても偉大なものを遺した。
医学に貢献するのではなく、あくまでも大好きな周りの人たちに。
彼の死後の彼の誕生日パーティーに飾られた、ジョージの笑顔の写真が、それを物語っていると思った。 みさえさん 7点(2004-09-14 12:25:52)(良:2票)

72.おっとこの映画観たのに忘れてた・・・。もうパターン化されたようなストーリーで、それ程印象に残らなかった。トラボルタはこういう役よりクセのある悪役の方が似合ってるかな。ソードフィッシュのような。 ロイ・ニアリーさん 6点(2004-08-05 22:55:10)

71.バリバリ男子校感覚の私、感動とか涙を嫌う私を素直に感動させた、直球勝負のいい映画です。「泣け、泣け」みたいな押しつけがましい感動が横行する中、こういうしっとりとした映画はいいですね。 ザ・チャンバラさん 8点(2004-08-05 22:14:00)

70.若い頃は「なんでこんな変な顔の人が映画スター?」と思ったもんでしたが、トラボルタがいい~~~。この映画の持っている優しさに、ピッタリ。
「パルプ・・」で第一線に返り咲いてくれてよかったわ~。でなかったら、彼のよさに気づかないままだったかもしれないから! おばちゃんさん 7点(2004-07-11 22:54:28)

69.ストーリーは嫌いじゃないですね.割と万人受けするんじゃないでしょうか.主人公の最後の語りも良かったです.でも超能力の原因が脳腫瘍というのは評価が分かれる所でしょうね. マー君さん 6点(2004-06-19 22:00:34)

68.ベタだけど、良い。他人を幸せ(な気分)に出来るって、素晴らしい。そして音楽が「チェンジ・ザ・ワールド」って、反則に近い感動。 マックロウさん 9点(2004-06-15 17:52:25)

67.多少の無理はあるけれど結構良かったです。音楽は秀逸。 かじちゃんパパさん 7点(2004-06-11 08:18:18)

66.で、結局あの光は何だったんだ? ケンジさん 6点(2004-06-11 01:08:47)

65.主役のとてもいい人っていう役が良く演じられてると思います。超能力かSFモノかと思ってましたが、最後にその謎が明らかになり結末は悲しいものでした。特殊な能力を身に付けたことにより次第に彼に対する周囲の目が変わっていく様子もうまく描かれていると思う。 くうふくさん 7点(2004-06-08 16:56:05)

64.《ネタバレ》 トラボルタ!こんな役もできたのね!意外にはまってるような。ただ、ストーリーが中途半端。コミカル&ファンタジックな前半と、主人公の死を見つめつつ淡々と展開する後半とが、うまくかみあっていない印象。念動力まで出しておいて、落としどころが脳腫瘍と死ってのはどーかと。田舎の生活ぶりや、主人公が友人のためにこっそりキューピットになるエピソードなど、魅力的な部分も多い作品なんだけどね。 一児の母さん 5点(2004-06-08 13:02:05)

63.トラボルタが激しくミスキャストだった印象があります。彼はもっとギラギラした男を演じたほうが……。話自体はきわめて無難なデキで、安心して観れる一本だと思います。 Kさん 6点(2004-04-22 13:13:16)

62.《ネタバレ》 脳腫瘍で鉛筆が近づいたりメガネが回ったりするところは私も納得できなかったけど、ジョージのの素朴な人柄と一途な愛情に素直に感動しました。自分の知識をみんなのために役立てたいのに、周りの人々がジョージを怖がったり、好奇の目で見るシーンは本当に切なくなります。1年後もう死んでしまったジョージの誕生パーティを開くというシーンではクラプトンの「チェンジ・ザ・ワールド」とともにほろっときてしまいました。 ジョナサン★さん 9点(2004-04-21 22:29:41)

61.トラボルタの作品の中では一番好きです。田舎の自然の風景が美しく音楽も素敵でした。 ジムさん 8点(2004-04-19 19:03:01)

60.まず、ジョン・トラボルタの笑顔に始めから感動しっぱなしでした。
なぜか彼の笑顔には、暖かさと優しさを感じました。あと癒されもしま
した。なぜこれほどまでにジョン・トラボルタがこの役にピッタシ
なのかはこの笑顔でわかる気がします。そして、この話は有り得ないようで、
もしかすると有り得るかもしれない。そう思うと涙が止まりませんでした。
主人公の残してくれたものの優しさと暖かにふれた人達は、彼が死んでも
彼を忘れることは決してなかった。涙涙涙 ボビーさん 9点(2004-04-04 00:35:39)(良:1票)

59.《ネタバレ》 トラボルタが案外あっけなく死んだのがどうも感動できなかった。 神風さん 5点(2004-03-16 20:57:55)

58.感動までいかなかった。ジョン・虎ボルタが、トム・ハンクス、ティム・ロビンス、ラッセル・クロウなら感動出来たかも。 ボバンさん 4点(2004-03-02 02:01:47)

57.《ネタバレ》 ペンを吸い寄せたり、巨大な物体を遠くから動かしたり
鏡を割ったり・・・脳腫瘍でそんなパワーがでるものかと
少し疑問に感じた部分もありますが
トラボルタ演じる主人公の素朴で隠し立てのない生き方。
そしてレイスに対する純粋な愛情。
この映画を見た後はなぜか人に優しくなれます。
最後のシーン。
クラプトンの曲が流れる中
町のみんなが既に亡くなっている彼のために
誕生日パーティーをしている。
それだけでもぐっと来るのに
最後の最後で彼の笑顔の写真・・・もう何も言えません。
RYOUさん 10点(2004-02-17 07:44:39)(良:1票)

56.《ネタバレ》 脳腫瘍が原因で、超能力が・・・。でも、すごくいい人。段々衰弱して行く姿に、悲しみが込み上げてきました。町の人々の理解がもっとあればよかったのにと思った。ラストにエリック・クラプトンの曲が流れてくると、私も涙が止まりませんでした。 ラブコメ大好き!さん 8点(2004-02-15 17:57:27)

55.クラプトンの曲は素晴らしかった。 ヨウヘイさん 4点(2004-01-11 03:26:54)

54.人っていいな、と思わせてくれる。ラストは悲しいから見たくなかったけど…トラヴォルタが子供達にする、リンゴの話にジーンときた。 桃子さん 10点(2004-01-09 17:28:38)

別のページへ
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 6.82点
000.00% line
121.77% line
210.88% line
332.65% line
487.08% line
51210.62% line
61815.93% line
72421.24% line
82320.35% line
91412.39% line
1087.08% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review10人
4 音楽評価 8.36点 Review11人
5 感泣評価 7.90点 Review10人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS