みんなのシネマレビュー

七人の侍

Seven Samurai
1954年【日】 上映時間:207分
アクションドラマ時代劇モノクロ映画ロマンス
[シチニンノサムライ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-24)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督堀川弘通
田実泰良
広沢栄
キャスト志村喬(男優)島田勘兵衛
三船敏郎(男優)菊千代
稲葉義男(男優)片山五郎兵衛
宮口精二(男優)久蔵
千秋実(男優)林田平八
加東大介(男優)七郎次
木村功(男優)岡本勝四郎
津島恵子(女優)志乃
島崎雪子(女優)利吉の女房
藤原釜足(男優)万造
小杉義男(男優)茂助
左卜全(男優)与平
土屋嘉男(男優)利吉
高堂国典(男優)儀作
東野英治郎(男優)押込み強盗
上田吉二郎(男優)野武士の斥候
多々良純(男優)人足
渡辺篤(男優)饅頭売り
山形勲(男優)浪人
千石規子(女優)百姓のかみさん
千葉一郎(男優)僧侶
中島春雄(男優)野武士の斥候
山田彰(男優)
谷晃(男優)野武士の斥候
大友伸(男優)小頭
大村千吉(男優)逃亡する野武士
小川虎之助(男優)祖父
清水元(男優)蹴飛ばす浪人
上山草人(男優)琵琶法師
堺左千夫(男優)人足
本間文子(女優)百姓女
記平佳枝(女優)野武士に射殺される百姓女
杉寛(男優)茶屋の亭主
堤康久(男優)百姓
榊田敬二(男優)伍作
高木新平(男優)野武士の頭目
高原駿雄(男優)鉄砲の野武士
牧壮吉(男優)はたし合いで斬られる浪人
仲代達矢(男優)町を歩く浪人(ノンクレジット)
宇津井健(男優)町を歩く浪人(ノンクレジット)
加藤武(男優)町を歩く浪人(ノンクレジット)
二木てるみ(女優)(ノンクレジット)
加藤茂雄(男優)
広瀬正一(男優)
橘正晃(男優)
馬野都留子(女優)
岡豊(男優)
宇野晃司(男優)
吉頂寺晃(男優)
脚本黒澤明
橋本忍
小国英雄
音楽早坂文雄
撮影中井朝一
原一民(撮影助手)
斎藤孝雄(撮影助手)
製作本木荘二郎
配給東宝
美術松山崇
村木与四郎(美術助手)
江崎孝坪(美術考証)
衣装江崎孝坪
編集岩下広一
録音矢野口文雄
照明小島真二(照明助手)
その他野上照代(記録)
キヌタ・ラボラトリー(現像)
あらすじ
時は戦国。麦の収穫の季節・・野武士がやってくることを知った村人達。しかしこれ以上村を荒らされては、とてもじゃないが生きてはいけない状態だった。村の長老は反対意見を押し切って侍を雇うと言い出すが、助けても何の得にもならない村人達に協力しようとする侍は現れなかった。そんな時ある1人の侍と出会う・・・・。コッポラやルーカスなど他国の映画監督にまで影響を与えた黒澤明監督の代表作。

ケ66軍曹】さん(2007-01-27)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
12345678910


125.《ネタバレ》 鑑賞前に、『何年も前の日本の映画が、今見て面白いのか?』といった本当に失礼な考えをもっていた。
3時間近くの鑑賞後、もう自分の中の映画、邦画に関する何もかもが変わった。
ハラハラ、ドキドキ、ワクワク、涙あり、と映画の全てが凝縮された、映画史上揺るぎもない最高傑作。
スローモーションなど迫力ある戦闘、三船敏郎の迫真の菊千代の演技、なにをとっても類をみない程の映画技術。
仲間が死んだあとの、侍たちの哀愁や農民たちの姿が描かれたラストシーン。
彼らはどうしてここまでして、仲間を失ってまで戦ったのか。
全てにおいて考えさせられるストーリーも最高レベル。
この作品に出会えて本当に幸せだと感じる。
ぜひ日本人として誇りをもって鑑賞してほしいとおもう。
バトルコサックさん [DVD(邦画)] 10点(2011-12-20 09:13:03)

124.RPG、戦国シュミレーション、アクション物と、ゲームのような要素が存分に含まれており、
単純なストーリーながらも、理屈抜きに楽しめる娯楽大作に仕上がっている。
3時間半の長丁場のなか、7人のヒーローたちの描写もほぼ完璧に近い。
無駄な部分を極力省き、個性ある侍たちを実にうまく動かしていたと思う。
配役も文句のつけようがなく、演技は安心して見ていられるし、侍姿もサマになっている。
現代の細面の俳優ではこの雰囲気を出すのは無理。古い映画なので映像や音質は良くないが、
映画好きならやはり一度は観ておく作品。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 10点(2011-09-02 14:45:14)

123.《ネタバレ》 【感動】①農民の境遇に同情した侍が、金、出世に無縁の野武士との私闘に命を張る。ヒューマニズムとヒロイズム。②言葉では百姓を罵倒していた人足が、心底では窮状に同情しており、勘兵衛が断ったとき、飯を突き出して説得する。③心離れた侍に菊千代が百姓の実態を訴える。「百姓は嘘つきで業突張りだ、そんな百姓に誰がした」④菊千代が火中から救出した赤子を抱いて「この赤子は俺だ」と叫ぶ。
・勝四郎が食事を削り、娘に米の飯を与える。娘はそれを最貧困の老婆に渡す。それを知った侍が食事を削り、子供たちに与える。⑤決戦前夜、勝四郎と村娘との恋の激情。⑥勘兵衛を師と仰ぐ勝四郎の成長ぶり。⑦「勝ったのは百姓達だ」と心憎い言葉を残す勘兵衛。大地に生きる者が勝利者、戦に生きる者の心は虚しい。【悲劇】①百姓利吉の妻は野武士に差し出されていた。野武士の砦を襲ったとき、利吉の姿を見た妻は火中に飛び込む。そのとき利吉を助けようとした温厚な侍平八が射殺される。②戦術上離れ屋は見放される。長老は自らそこに残って死を選ぶ。③菊千代と良いコンビを組んでいた弱い百姓代表与平が戦死。④人格の高い久蔵が戦死。仇を討ちに行った菊千代は敵と差し違える。久蔵と菊千代とは表面上正反対の存在だが、心ではつながっていた。【野武士】40人もいるのに屑揃いで無能、同じ戦法を繰り返す。鉄砲も弓も甲冑も馬もあり、村は四方から襲撃可能なのに。いきなり斥候が殺され、奇襲を許す。村の木柵は焼き払えば良い。近くの家も火矢で焼けば、防ぐのは困難。槍襖などは鉄砲と矢で蹴散らせば良い。隠れている小屋も焼く。何軒かの家も火矢で焼いておいて談合を持ちかけ、ゆさぶりをかけるのが定石。一旦引いて、数か月後に奇襲するのが最上手段か。侍が去るのを待つべし。復讐するなら村ごと焼き払えば良い。【その他】①婆さんに人殺しさせるのは良くない。止めてあげないと。②長老の死が理解不能。③百姓を無力な存在に描いているが、秀吉の刀狩令が出たことでも分る通り、当時は百姓も武装していた。④青年がほとんどいないのも疑問。⑤せっかく甲冑や槍、奪った鉄砲があるのに活用しない。弓矢が当っただけで死ぬ。⑥馬から降りた野武士が弱すぎる。悲鳴を上げて女の鍬に追い立てられる。剣豪が一人ぐらいいても良い。⑦菊千代を除いて侍達の体格が貧弱。⑧ラスボス不在が残念。 よしのぶさん [DVD(邦画)] 10点(2011-01-27 23:45:09)

122.ノブセリツッコロスダア。字幕が無いと何言ってるかわからないです。白黒映画だからこそここまでリアリティ出てるんじゃないだろうか。 どちて坊やさん [DVD(字幕)] 10点(2010-12-18 20:13:39)

121.もう10度目の鑑賞ですが、男の熱さ・悲しさにどうしても涙が出てしまうのです。洋画・邦画の中で文句なくNO.1評価です。 ちゃっぷまんさん [ブルーレイ(邦画)] 10点(2010-12-14 13:06:58)

120.《ネタバレ》 私の様な凡人が、シネマの神が降臨した大傑作を論じるのは実におこがましい次第です。何度も観ているのですが、それにしても最近のデジタルリマスター版はセリフが実に鮮明に聞き取れるようになっているので嬉しい。この映画は名セリフ・名言の宝庫なので、じっくり味わいたいところです。母国語で本作を鑑賞できるのは、日本人の特権ですよ。 侍の中では私は名参謀役の五郎兵衛が好きで、勘兵衛にスカウトされるシーンは屈指の名場面だと思います。「おぬしの人柄に惚れたからじゃ」、微笑みを返す勘兵衛、こんなカッコ良い出会いは他にあるでしょうか! 最近黒澤映画のリメイクと言う愚行がブームですが、頼むから『七人の侍』だけは手を出さないでください、森田芳光さん、角川春樹さん。 S&Sさん [CS・衛星(邦画)] 10点(2010-10-31 20:07:39)

119.《ネタバレ》 圧倒的な迫力で見せつけられる七人の侍を含む農民達と野武士との死闘。黒澤明お馴染みの影と光の美しいコントラスト、驟雨や豪雨の魅せ方、ダイナミズム溢れる男達の合戦、要所要所で挟まれる笑い。どれをとっても素晴らしい。娯楽時代劇として本当に完璧に仕上げられています。中でも、菊千代の「こいつは俺だ!俺もこのとおりだったんだ!」と彼の出生元が明らかになる所や最後の散り様、全てが終わった後の勝四郎の慟哭は観ていて本当に辛くなるのと同時に、なんかこう……良く分からんモノが突き上がって来ました。こういう時に文章力が無いのが悲しいですが、こういう良く分からんモノを感じる時に「映画好きで良かったなー」と思えるので文句なしの満点です。 民朗さん [DVD(邦画)] 10点(2010-10-26 23:13:17)

118.20数年前、まだ黒澤作品の多くがビデオ化されてなかったころ、奇跡的にレンタルビデオ店でこの作品を見つけました。それはアメリカかどこかから逆輸入したのか店の関係者が日本に持って帰ったのかは不明ですが、英語の字幕でした。
昔の邦画は、早口だと何を言ったのか聞きとりにくいことが多いのですが、聞きとれなかった台詞を英語の字幕でなんとなくわかるという、不思議な現象を体験しました。
前置きが長くなりましたが、日本映画の最高傑作の呼び声高い本作を見て、その期待を裏切ることはありませんでした。
その数年後、劇場で見る機会がありましたが、その緻密な作りと高い娯楽性に改めて感激したものです。 きーとんさん [映画館(邦画)] 10点(2010-07-17 11:12:09)

117.200分以上ながら、だれることなく一気に最後まで見ることが出来た。久蔵のかっこよさは異常。 リーム555さん [DVD(邦画)] 10点(2010-02-27 10:46:52)

116.《ネタバレ》 「七人の侍は絶対に観た方がいいよ!」といろんな人に勧められても、「時代劇とかチャンバラとか興味ないから」と長く相手にしていなかった。時々気になっても、迷ったあげく白黒でしかも長尺なのが原因でレンタルを思いとどまること数度。けれど、とうとうレンタルしてみて、やっぱりコレは観るべき作品だったと痛感! とても面白い!!! カッコいい!!! ただ・・・ただ・・・ひとつ引っかかるのは、ラストの「今回もまた負け戦だったな」「勝ったのはあの百姓たちだ。わしたちではない」と苦笑して去る志村さん。同監督の「生きる」も決して手放しに喜ばせて終わらない、現実のシビアな部分を見せて締めるけれども、あんなに心の壁が取り払われたかに見えた侍と百姓の間に、寒々とするエンディングは「そこまでやらんでも・・・」と思わなくもなかった。けれど、あのセリフには続きがあるらしい。ハリウッド版である「荒野の七人」にはその続きのセリフを継承したと思われるセリフがある。 だみおさん [DVD(邦画)] 10点(2009-12-17 19:46:52)

115.高校の頃、教師へのアンケートをとったりなんかすると、「好きな映画」の欄にやたらこの作品の名前が挙がってて、「ああ、ウチの高校、年寄りの先生ばかりだから、こういう古い映画しかきっと知らないんだろう」くらいにしか思ってなかったのですが。大学入ってから実際にこの映画を観て、アイタタタ、“本当にオモシロい”からこそ、この映画を教師達があげていたんだな、と気づいたのでした(しかし年寄りばかりだったのは事実)。アクションの凄さ、キャラの魅力、心地良いヒューマニズム。究極の娯楽作と呼べる一本だと思います。これだけの長尺なのに、長さを感じさせず、しかしやっぱりこの長さならではの満足感がしっかりと味わえます。もっとも、ストーリー的には、昔話の「桃太郎」とあまり変わらない気もしますが(笑)。しかしこの映画が無ければ、アノ映画もコノ映画も存在しなかったのではないか、と思うとやっぱり凄い(『荒野の七人』はともかく、『プライベート・ライアン』も本作との関係が本当に深いと思う。最近観た際には、ジョン・ウェインの『アラモ』すらも思い出してしまった。これは実際に関係あるのかどうか知らんけどね、えへへ)。つまり、映画の原点は、桃太郎だったのですな。それはともかく、本作、七人の誰が好きか、というので話が盛り上がったりもするのですが、今の私からすれば、加東大介が一番、サラリーマンらしくて好きです、ハイ。 鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 10点(2009-08-07 00:16:40)

114.この映画に出会えて本当に良かった,と心から言える作品。エンターテイメントとしてはもちろん素晴らしいが,何よりこの映画はどうやって生きていったらよいかを教えてくれている。迷ったとき,つらいとき,苦しいとき,あの七人のことを思い出すだけでこんなにも勇気があふれてくる。この映画を見ずに人生過ごす?ご冗談を! さそりタイガーさん [CS・衛星(邦画)] 10点(2009-06-28 01:30:03)

113.侍7人全員のキャラが立っており、不要な登場人物がいない。
百姓たちも、悲しい面だけでなく、捻じ曲がった根性など、ちゃんと人間の汚い部分も描いていて、素晴らしい。

3時間以上のかなり長い作品だが、テンポの良さ、意表を付く展開、登場人物全員に感情移入できるほどの、役者陣の名演技。
3時間が全くダレずに観賞できた。

三船、志村喬はもちろんだが、久蔵の何よりかっこ良さ!これぞ侍 という感じでした。

リアリティと、エンターテイメントのバランスが絶妙な、最高に楽しめる一本。 おーるさん [DVD(邦画)] 10点(2009-03-23 03:17:51)

112.《ネタバレ》 リバイバル上映時、大学の友人達と集って観に行った思い出深い映画です。
映画館ではみんな一体感があっていい雰囲気。3時間半を長いなんていう人は
一人もいませんでした。休憩時間というのを味わうのも今はめったにないはず。
いい経験でした。
黒澤さんは、白黒の美しさに惚れこみ、カラー映画が珍しくなくなった60年代も
ずっと白黒にこだわった監督です。炎上する水車小屋に菊千代が向かう際の
川面の美しさ。板の木目の感じのよさ。こんなところも観てくださいね。
そうそう、斬られる音は昭和29年版にはなかったんですよ。
みみさん [映画館(邦画)] 10点(2009-02-13 23:57:52)

111.何度見ても素晴らしい。まさに日本の誇りです。 njldさん [CS・衛星(邦画)] 10点(2009-02-07 23:50:26)

110.《ネタバレ》 普通なら白黒の上、七人もいれば誰が誰だかわからなくなってもおかしくないはずだが、しっかりと一人ひとりに個性があり、入り込みやすかった。
そして、アジト襲撃やクライマックス村の防衛などの戦闘シーンは迫力満点で、これほど人を引き込む作品もめずらしい。
上映時間が長くモノクロなため、敬遠する人もいるが、この映画は一見の価値がある。 甘口おすぎさん [ビデオ(邦画)] 10点(2009-01-02 23:44:29)

109.すごい。もう誰にもつくれっこない完成度。ワイルドな菊千代にはすごいエネルギーがある。欲を言えば、後半にも冒頭にあったようなスローモーの画面がほしかった。 ジェイムズ・ギャッツさん [CS・衛星(邦画)] 10点(2008-12-12 22:40:52)

108.本当に言葉がない。昔はいかに凄い映画なのかをあたりかまわず唾を飛ばして叫んでいたものだ。今回ハタと気づいたが、自分の拙い語彙力では感動、賛辞、他の作品を俎上にあげての比較論的こき下ろし、等々・・何一つ不可能で無意味であったことを。
「残るは十三騎・・・勝負はこの一撃で決まる」のセリフから涙が吹き出すのだけは変わらないなあ。 monteprinceさん [CS・衛星(邦画)] 10点(2008-09-08 00:02:50)

107.高校のとき完璧な映画を観た。
俺にこの映画を表現する言葉も経験もなかった。
ただただ圧倒された 准将さん [DVD(邦画)] 10点(2008-08-19 17:52:27)

106.初めて観たのは中学の時。
周りに黒澤や昔の映画を観てる友達なんていなかった。

ビデオだったから余計に映像は観づらく台詞は聞きづらく、時間は3時間。
先日DVDの字幕を観て初めて、こう言ってたんだぁ。とわかった台詞も沢山あった。

だけどめちゃくちゃ面白かった。
日本に生まれたことを誇りに思った。
一番最初にDVDを買った作品。 祥子さん [ビデオ(邦画)] 10点(2008-07-26 15:33:15)

別のページへ(10点検索)
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 415人
平均点数 8.59点
010.24% line
130.72% line
220.48% line
351.20% line
430.72% line
581.93% line
6307.23% line
7409.64% line
86014.46% line
97818.80% line
1018544.58% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.58点 Review34人
2 ストーリー評価 9.37点 Review58人
3 鑑賞後の後味 8.88点 Review52人
4 音楽評価 8.79点 Review43人
5 感泣評価 7.65点 Review32人

【アカデミー賞 情報】

1956年 29回
美術賞(白黒)松山崇候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞(白黒)江崎孝坪候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS