みんなのシネマレビュー

ウォッチメン

Watchmen
2009年【米・英・カナダ】 上映時間:163分
アクションサスペンス犯罪ものミステリー漫画の映画化
[ウォッチメン]
新規登録(2009-02-23)【Sgt.Angel】さん
タイトル情報更新(2012-08-12)【+】さん
公開開始日(2009-03-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ザック・スナイダー
キャストマリン・アッカーマン(女優)シルク・スペクター二世/ローリー・ジュピター
ビリー・クラダップ(男優)ドクター・マンハッタン/ジョン・オスターマン
マシュー・グード(男優)オジマンディアス/エイドリアン・ヴェイト
カーラ・グギノ(女優)シルク・スペクター/サリー・ジュピター
ジャッキー・アール・ヘイリー(男優)ロールシャッハ/ウォルター・コバックス
ジェフリー・ディーン・モーガン(男優)コメディアン/エドワード・ブレイク
パトリック・ウィルソン〔男優・1973年生〕(男優)ナイトオウル二世/ダン・ドライバーグ
マット・フルーワー(男優)モーロック/エドガー・ジェイコブ
ローラ・マンセル(女優)ジェイニー・スレイター
スティーヴン・マクハティ(男優)初代ナイトオウル/ホリス・メイソン
ジェリー・ワッサーマン(男優)刑事 ファイン
ドン・トンプソン〔男優〕(男優)刑事
クリス・ゴーシャー(男優)シーモア
原作アラン・ムーア「ウォッチメン」(ノンクレジット)
音楽タイラー・ベイツ
挿入曲ナット・キング・コール"Unforgettable"
ボブ・ディラン"The Times They Are A-Changin'"
サイモン&ガーファンクル"The Sound of Silence"
撮影ラリー・フォン
製作ローレンス・ゴードン
パラマウント・ピクチャーズ
ワーナー・ブラザース
DCコミックス
ロイド・レヴィン
デボラ・スナイダー
製作総指揮ハーブ・ゲインズ
トーマス・タル
配給パラマウント・ジャパン
特殊メイクグレッグ・キャノン
ジェフ・レッドナップ
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マイケル・ウィルキンソン
編集ウィリアム・ホイ
字幕翻訳松崎広幸
スタントエド・アンダース
あらすじ
かつて世界で起きた数々の事件の陰で、監視者たちがいた。彼らは人々を守ってきたヒーローであり、ウォッチメンと呼ばれていた。 しかし、人々はそんなヒーローたちに恐怖し、政府のキーン条例で彼らの行動は違法となりヒーローたちは解散した… そして数年後、一人の男が暗殺されたことからすべては始まった。殺されたのはかつてのウォッチメンだった… その事件を不審に思い、真相をかぎ回りはじめたロールシャッハ。彼が事件を追いかけていく先々で、かつてのヒーローが次々と殺されていく…

のび太】さん(2009-04-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


31.これまたコミックを知らないもんで、このやたらとじめじめとした暗いトーンが映画独特のものなのかコミックにあったものなのかわからないんだけど、このトーン自体はこれまで見たことのあるスーパーヒーローものにはないもので新鮮に感じた。スーパーヒーローたちが現実の世界にいるその荒んだ状況がまた面白いのだが、彼ら彼女らがこの世界にいることの説明がくどい。ベトナム戦争とかケネディ暗殺という史実に彼らを絡ませてニクソン天下の世界を作っているのだが、これをマンガや小説なら面白く読めるんだろうが、映画だとここの説明がどうしてもくどくなる。キャラ的にはロールシャッハとドクター・マンハッタンが抜きん出て魅力的だがそれぞれの過去とか葛藤とかもいらんやろ。そんなもんよりロールシャッハを目の敵とする連中がうようよいる刑務所内の緊張をもっとスリリングに描けよ。刑務所の暴動をもっとダイナミックに描けよ。彼ら彼女らのアクションをもっと堪能させろよ。 R&Aさん [DVD(字幕)] 4点(2010-01-27 14:13:26)

30.《ネタバレ》 まず、単純なヒーローものではありません。複雑で難解な部分もあります。 次に明るいストーリーではありません。陰湿というか…深刻なストーリーです。 一言で言えば「残酷なMr.インクレディブル」。 日本人にはウケないだろうなぁ…と思ってたら、やっぱり盛大にコケてしまったようですw ただし、映画としての面白さはかなりイケてます。 『チャイナタウン』や『LAコンフィデンシャル』のストーリーやドラマが好きな人なら、かなり楽しめる作品でしょう(私がそうでした) 伊達邦彦さん [映画館(字幕)] 8点(2010-01-10 18:58:21)

29.原作知らず。途中面白くなる部分もあって全体的に悪くはないんだけどちょっと長い。 原作見てないとダメなのかなぁ。 青いフルチンがばんばん映ってたけどアレはいいんですかね… 虎王さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-09 01:41:13)

28.《ネタバレ》 映像面では迫力のあるところもあったが、イマイチなにをしたい、伝えたい映画なのかよくわからなかった。 とむさん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-04 12:14:19)

27.普通のアメコミのアクション物だと思っていたので、はっきり言って途中は飽きました。見終わった後もあんまりすっきりしないし。けど、なんかどっか記憶に残ってしまう、独特の作品でした。ロールシャッハがとってもかっこよかった。 木村一号さん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-25 21:17:57)

26.《ネタバレ》 登場人物の多さの割りには鑑賞の時点でカーラ・グギノくらいしか知っている人居なかったです。さて内容ですが、予備知識なしで見るには若干、自殺行為に思えます。非常に難解で重たく、長い。人物描写なんかも描いているとは思うが、ほんま真剣に見ないと全然、理解できないでしょう。個人的にもっと解りやすく作れたと思うのにと感じました。ラストのオチは以外でしたが、そこにたどり着くまでが長く、この手の映画で2時間半はしんどい!!もっとアクションに力を入れたら、楽しめる方が増えそう。 マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 4点(2009-11-10 02:56:34)

25.本当は機上鑑賞後にDVD。原作の知識ゼロで見ましたが、凄くツボにはまりました。なんだろうコメディアンのアホぶりが絶妙な音楽のセレクションに実によくマッチしていて、最近多い漫画原作だったので嫌な予感がしたけど当たんなかったですね。ただ、ストーリーが詰まり過ぎてて1回の鑑賞では完全に読み取れないのが難点でしょう。その後は何度でも見たくなるところもまたナイス。 おすしさん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-27 23:50:59)

24.終盤まで期待はずれでしたがオチがよかったので取り返しました。 アフロさん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-25 02:59:34)

23.原作未読。Dr.マンハッタン1人がすごすぎた、その他のキャラクターの人生背景の描写とかがほとんど無意味に感じるほどに。 珈琲時間さん [DVD(字幕)] 5点(2009-10-05 09:14:51)

22.《ネタバレ》 私は原作を読んで映画を観たのですが、コミックのの1コマ1コマをを立体的に表現している点では大変満足しています。しかしヴィジュアルやアクションに重点を置きすぎた所為か概要は原作どおりでも、原作の雰囲気があまり出て来ずにヒーローたちの葛藤のみが前面に出ている感じがして、原作を読まずに映画をご覧になった方には、ちょっと伝わり難い内容だったのではないかな?と思います。 実際そこまで忠実に再現しようと思ったら尺が長くなりすぎたでしょうね。 kaco3rさん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-19 21:56:46)

21.いい、この映画は私にはストライクです。ん、でもストライクとは「絶好球」という意味じゃないですよね。すると、右バッターの私の場合、「これは、私の左肩口からストライクコースに入って来るすっぽ抜け気味のしょんべんカーブのような映画です」となるのか? あげどんさん [DVD(字幕)] 10点(2009-09-15 12:37:37)

20.《ネタバレ》 ストーリーに引き込まれ、長尺を感じないまま観終えました。 いつもの単純明快なアメコミヒーロー物だと思い観ていたので、途中まではワケが分かりませんでしたが、観ていくうちに引き込まれました。 万人受けではないと思いますが、嫌いではないです。 かずまるさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-09-14 11:34:28)

19.《ネタバレ》 コミックを忠実に再現しているという映像と音楽が素ばらしい。必要悪を説いているし、ロールシャッハの声もダークナイトそっくり。アメコミの王道か。 HRM36さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2009-09-13 10:37:00)

18.日本人の感性の外にある映画。この監督がいたからこそ出来た映画だが、この監督こそが足を引っ張っている。作り方によってはダークナイトにもフォレストガンプにもなれたはず。 わさびさん [映画館(字幕)] 7点(2009-08-16 04:15:11)

17.《ネタバレ》 3時間近くかけて観終わった映画なのに、結局主人公は誰なんだ?ってことすらわかりませんでした。それぐらい何が言いたいのか全くわからない映画。ヒーローたちの人間臭さを描こうと思ったんだな、というのは伝わってきたけど、最後まで彼らが何を考えてるのかはわかりませんでした。好きなの?嫌いなの?何に疲れてるの?何に喜んでるの?といちいち意味がわからなくて本当にイライラ。てか一体あのニコちゃんマークはなんなんですか?寝巻きにまでいちいち付け替えてるってことは相当大事なものなんでしょうか?わかりません。。。 メリーさんさん [映画館(字幕)] 3点(2009-05-11 00:25:36)

16.意外に高得点が多くびっくりした。原作未読だが、原作の持っているテーマや世界観にはたしかに魅力的なものを感じる。だが、原作がいいということと映画の出来とは関係ない。映画としては極めて見にくくわかりにくく冗長。はっきりいってダメだと思います。 ととさん [映画館(字幕)] 4点(2009-04-30 02:45:50)

15.《ネタバレ》 好き嫌いが分かれそうな映画ですね~。 冒頭から、オッサンがボコボコにやられるシーンに目が釘付け。なんて豪快な・・・。 ストーリーは一度観ただけでは完璧に把握できなくて、色々とお尋ねしたいことがあるんですが、とりあえず、なぜDr.マンハッタンはフリチンなんですか・・・!? 目のやり場に困ります。困るから、ロールシャッハでも見ておこう。 ロールシャッハはカッコイイ。声もメッチャ渋い。だけど、あのマスクの模様はなぜ生き物みたいに動くんだろうか。面白いけど。 こういうのも全部原作を読んだらわかるのかもしれませんが、高い上にあまり売っていないので、以後機会があったらぜひ読んでみたいです。 そして、特殊な機能があるわけでもないコスプレをなぜしているのか・・・。 と、色々思いましたが、なんか不思議な魅力のある作品で、DVDが出たら買ってしまうかもしれません。 ラファエロさん [映画館(字幕)] 7点(2009-04-25 14:50:24)

14.《ネタバレ》 おもしろかったですね。奥深い映画でした。正義を貫いたロールシャッハがカッコよかったです。 ギニューさん [映画館(字幕)] 7点(2009-04-20 19:28:09)

13.《ネタバレ》 アメリカン・コミック映画は好きである。 スーパーヒーローや悪役たちの独特の「大味」さや、良い意味での設定の大雑把さは、“クオリティー”という円周を一周して、物凄く完成された“文化”だと思う。 ただ、日本の「漫画」がそうであるように、「アメコミ」も踏み込めば踏み込むほど、“マニア趣向”になっていき、価値観は多岐に広がり、必ずしも万人受けする類いのものではなくなってくると思う。 そう、スーパーヒーローたちの「陰」を徹底的に描いた今作、その異質さは素晴らしいと言えるが、必ずしも面白くはない。 一言で言うと、あまりに「スマートでない」ということを感じた。 さらに平たく表現するならば、“スーパーヒーロー”という宿命を持った者たちの、心の闇と葛藤をベースに、ウジウジウジウジと悩み、崩れ落ちていく様を描いた映画だ。 詰まるところ、爽快感とは程遠く、3時間近い長尺が進むにつれ、観ている方もどんどん滅入ってくる。 先に言ったように、アメコミ映画の本流に反するその異質さは良いと思う。 「正義」と「平和」を体現するスーパーヒーローたちが、その本質に疑問符を持ち、迷い、堕ちる様など、崇高な哲学性をも備えるテーマ性だと思う。 ただし、その描き方があまりにクドい。 主体となるキャラクターがあやふやなので、それぞれの俳優たちに華もないので、今ひとつ感情移入ができない。 そして、ウジウジ、クドクドと引っ張った挙げ句、それほど大した結論は得られない この無情さ、邪道さが好きな人もいると思うし、ほんの少し映画の作り方が違っていれば、大好きな映画になっていたかもしれない。 ただ現実としては、オープニングだけでジューブンな映画だった。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 2点(2009-04-10 15:14:26)

12.1番悪党に見えたロールシャッハが、実は1番純粋に正義を貫いてたという事か。 Yoshiさん [映画館(字幕)] 5点(2009-04-07 00:22:15)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 91人
平均点数 6.03点
033.30% line
122.20% line
222.20% line
366.59% line
499.89% line
599.89% line
61617.58% line
71516.48% line
82123.08% line
955.49% line
1033.30% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review8人
2 ストーリー評価 7.78点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.16点 Review12人
4 音楽評価 7.91点 Review12人
5 感泣評価 4.75点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS