みんなのシネマレビュー

ターミネーター3

Terminator 3: Rise of the Machines
2003年【米・独・英】 上映時間:110分
アクションサスペンスSFシリーズもの
[ターミネータースリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-11)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-07-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョナサン・モストゥ
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)T-850
ニック・スタール(男優)ジョン・コナー
クレア・デインズ(女優)ケイト・ブリュースター
クリスタナ・ローケン(女優)T-X
デヴィッド・アンドリュース〔男優・1952年生〕(男優)ロバート・ブリュースター
アール・ボーエン(男優)ドクター・シルバーマン
クリストファー・ローフォード(男優)ブリュースターの補佐官
M・C・ゲイニー(男優)居酒屋の用心棒
エリザベス・モアヘッド(女優)居酒屋の常連客
モイラ・ハリス(女優)
キャロリン・ヘネシー〔女優〕(女優)
ジェイ・アコヴォーン(男優)
マーク・ファミリエッティ(男優)スコット・ピーターソン
玄田哲章T-850(日本語吹き替え版【劇場公開版、VHS、DVD、日本テレビ】)
辺土名一茶ジョン・コナー(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
林真里花ケイト・ブリュースター(日本語吹き替え版【劇場公開版、VHS、DVD】)
岡寛恵TX(日本語吹き替え版【劇場公開版、VHS、DVD】)
土師孝也ロバート・ブリュースター(日本語吹き替え版【劇場公開版、VHS、DVD】)
内田夕夜スコット・ピーターソン(日本語吹き替え版【劇場公開版、VHS、DVD】)
浪川大輔ジョン・コナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
魏涼子ケイト・ブリュースター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
本田貴子TX(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ロバート・ブリュースター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊藤健太郎【声優】スコット・ピーターソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲垣隆史ドクター・シルバーマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ゲイル・アン・ハード(キャラクター創造)
ジェームズ・キャメロン(キャラクター創造)
マイケル・フェリス[脚本](原案)
ジョン・D・ブランカトー(原案)
脚本マイケル・フェリス[脚本]
ジョン・D・ブランカトー
音楽マルコ・ベルトラミ
ブラッド・フィーデル(テーマ音楽)
編曲マルコ・ベルトラミ
ピート・アンソニー
ジョン・キュール
撮影ドン・バージェス
製作マリオ・カサール
コリン・ウィルソン
ジョエル・B・マイケルズ
アンドリュー・G・ヴァイナ
製作総指揮ゲイル・アン・ハード
ガイ・イースト
モリッツ・ボーマン
ナイジェル・シンクレア
配給東宝東和
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
マシ・オカ(CGアーティスト)(マサヨリ・オカ 名義で)
美術アンドリュー・メンジース
シェパード・フランケル
衣装エイプリル・フェリー
編集ニール・トラヴィス
録音スティーブン・ハンター・フリック
ゲイリー・A・ヘッカー
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳菊地浩司
スタントマイク・ジャスタス
J・アーミン・ガルザ二世
リック・エイヴリー
ジャック・カーペンター
その他ピート・アンソニー(指揮)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
あらすじ
シリーズ3作目。「審判の日」を回避して以来、ジョン・コナー(ニック・スタール)は人類のリーダーとならず人生の目標を失い放浪の旅を続けていた。ある日、LAに新型ターミネーター、T-X(クリスタナ・ローケン)が送り込まれる。それとほぼ同時期に同じターミネーター、T-850(アーノルド・シュワルツェネッガー)も送り込まれた。ジョンの前に現れたT-850は、「審判の日」は回避不可能と衝撃の事実を告げる。ジョンはそれでも新たな「審判の日」を阻止しようとT-Xの執拗な追跡をかわしながら奮闘する。

エージェント スミス】さん(2003-12-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728


483.今まで、T850や、T1000には、映画鑑賞後、すぐに夢の中で追いかけられたことがありましたが、T―Xは、まだいらっしゃられないようです。 日下部みさおは俺の嫁さん [映画館(字幕)] 5点(2009-09-20 03:04:42)(笑:2票)

482.期待感が大きかったせいか残念でした。CGはすごいですが内容はいまひとつです。 アフロさん [映画館(字幕)] 5点(2009-08-31 04:44:37)

481.《ネタバレ》 それなりに楽しめました。常に最先端の CG を提供してくれる ILM の技術力はさすがです。

スカイネットを破壊できなかった理由も納得。ニューラルネットのような成長型知能で、中枢コンピュータを持たないネット上の分散型システムであるという設定は、本作品が公開された時代にもマッチしています。(他の作品同様、安易に「ウィルス」という言葉を多用するのには抵抗がありますが)

また、最新型の T-X として、殺傷力に劣る T-1000 の弱点を克服した骨格と液体金属を組み合わせたハイブリッド型になったという設定も説得力があります。

ただ、そもそも風貌を自由に変えられるならば、なぜ常に女性である必要があるのか。断末魔のシーンにはヒステリックな怖さがあったので、そんな男性ターミネーターにはない異質な強さを強調すると面白かったかも知れません。

結末も意外にさらっと描かれているのにはがっかりしました。マシン側にも人間側にも、もっと多くの展開があって良かったはずです。

それでも、T2を受けたシュワちゃんのコミカルなシーンがいくつかあって、思わず苦笑しました。前作との繋がりを大切にする制作態度には好感が持てますが、せっかくの遺産を無駄使いしてしまった気がします。そんなシュワちゃんをもっとうまく使って、我々を人間たらしめる資質を明確に描写できれば、全く異なった展開になっていたでしょう。

評価が低い原因は、ジョン・コナーの役柄でしょう。あれはいけません。皆の期待の星が、あんなみっともないだらしない青年になってしまっていては世も末です。俳優の風貌に関しても「サル顔」というコメントが多いですが、品格を感じないのはそれが原因かも知れません。

リンダ・ハミルトンが出演していない点もがっかり。彼女あってのターミネーターです。彼女は脚本を読んで出演を断ったとのことですが、偉大なサラにあまり言及しない苦し紛れなストーリー設定は、何とかならなかったものでしょうか。
windanceさん [DVD(字幕)] 5点(2009-08-13 21:34:19)

480.偉大な映画の続編としては、物語が破綻もせず、短い時間でうまくまとまっていたと思います。 よしふみさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-26 00:42:48)

479.落ちぶれた主人公の姿にはショック。トイレ内でのお遊びは笑った。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2009-07-12 16:36:06)

478.《ネタバレ》 T-X(クリスタナ・ローケン)のタイムストリップのシーンは楽しみでした。もっとサービス・サービスゥ、してくれれば高得点をあげたのになぁ。 あげどんさん [DVD(吹替)] 6点(2009-07-07 12:53:19)(良:1票)

477.《ネタバレ》 ○この作品が批判される所以として、やはり「T-2」に敬意を表し過ぎたことが挙げられるでしょう。この監督は前作が好きで好きでたまらなかったのだろう。○予算の関係か、どう見ても映像的にストーリー展開的に前作と比べると劣っている。あんなに凄い作品の続編を担当するなんて並々ならぬプレッシャーがあったことだろう。多少は仕方ない。 TOSHIさん [DVD(字幕)] 5点(2009-06-13 23:06:26)

476.明日T4を観るので予習。久々に観た。T-Xが、あまりにも無敵で正直つまらない。ヒーロー&ヒロインにも華がない。でもC・ベイルのT4は期待しています。 kaaazさん [インターネット(字幕)] 5点(2009-06-13 21:09:02)

475.作品としての出来なかなかの出来なんですが、モンスター映画の続編となると期待し過ぎてしまいますね。あまりのめり込めなかった要因のひとつが緊迫感のなさ、これが致命的でした。コメディ部分はもっと控え目でいいんです。 ライトニングボルトさん [地上波(吹替)] 5点(2009-06-11 13:24:39)

474.これは想像以上に面白かった作品。ターミネーターシリーズの中で最も多く観ました。トイレ内でのはちゃめちゃバトルは最高です。 kazu_jonさん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-10 18:33:00)

473.《ネタバレ》 「エイリアン2」に続いてまたもや・・・。ジェームズ・キャメロンがきっちりと傑作にまとめあげた「2」には、何故か最悪の続編が足されてしまう。明から暗へとつなぐ続編にはもうウンザリです。単独の一作品としては、さほど悪くない出来。でも続編である以上、点数は低いです。 いさいささん [DVD(字幕)] 2点(2009-06-10 11:12:22)(良:1票)

472.ああ、あの名作ターミネーターがこんなことに。ストーリーはこの際仕方ない。続編とのからみもあるから。で繋ぎとしての面もあるから。しかし、演出、演者によってここまで駄作になってしまうとは。無意味に長く緊張感にも欠ける逃避行。強すぎる設定なのにたいして威圧感のないTX。恐怖感を表現できないケイト。少し織り込まれてたユーモアもB級感をかえって醸し出す。悲しい気分です。 そんな中でも、将来ジョンがシュワに殺られるクダリはなかなか興味深かった。 タッチッチさん [地上波(吹替)] 5点(2009-06-09 13:35:21)

471.これはこれでよくできてるのかもしれないけど、
かなり小ぢんまりとまとまっていて、2ほどのパワーはない。
2にはどうがんばっても勝てないと、最初からあきらめているようにさえ見える。
あまり新しいアイディアが感じられず、実績ある作品のアイディアやプロットに
安直に乗っかっただけの、平凡な続編という印象がないでもない。
髪ブラ。
これまではハードななかにもハートウォーミングな部分が盛り込まれていたと
思うけど、今回はそういう所はほとんどなく、ハード一色。
今度のシュワタミはひたすら冷たい。続編なのに…。
ヒロインがそこらへんのおばちゃんのようで、華がない。
とても未婚には見えないオバサンくささ。
それもあってかなり中だるみを感じる内容だった。
エンディングも好きでない。 さん [地上波(吹替)] 7点(2009-06-08 06:36:16)

470.「T2」がどんなに優れた映像作品かということを改めて実感できるという意味では、大変貴重な資料である。これだって結構難しいことをやってくれているのに見せ方がマズいために全くアピールしないし、画面もザラザラ。E・ファーロングのような美的鑑賞物に欠けるのも、金を払って見に来ている観客に対してはなはだサービス不足といえよう。(T-Xクリスターナ・ローケンにネックレスなんかさせているのも、ちょっとね) レインさん [映画館(字幕)] 5点(2009-06-05 03:38:25)

469.《ネタバレ》 アクションも最高だし、敵のターミネーターであるT-Xもそれなりに頑張ってます。でもストーリーが納得できない。それにジョンの配役も納得できない。前作が最高とも言えるデキだったので・・・仕方ないですね。 カロさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-30 17:39:52)

468.ジョンとケイトのビジュアルはもうちょっとなんとかならんかったんでしょうか。
幸志さん [インターネット(字幕)] 3点(2009-05-29 08:49:59)

467.《ネタバレ》 公開当時、州知事選の只中にいたシュワちゃんのイメージアップに必要だったとか、単なるアクション映画とすれば面白いとかいう諸兄方の意見に異を唱える気は無い。
だがこの映画はpart2で劇的に感動的に完結している作品だ。『恐れるな。未来は自分の手で創る。』というメッセージは未来の指導者から戦士(父)へ、女(母)へ、そして息子(実は指導者自身)へ受け継がれ現代の観客たちへ…という『人から人への心の連鎖』であるはず。なのに『未来創ったけど運命は決まってたんで今までの無しって事でよろしく♪』とでも言いたげな製作態度には恐れ入って言葉も出ない。傑作たる『2』ではキャストは人間として成長していた。ターミネーターは学習し進化していた。この映画はみてのとおり、キャストの精神は退行しターミネーターは退化している(1億もの武器あったら使えよ。つか、コントロール能力あるならT-850を刺客にして使い捨てろよ・笑)。製作サイドがポリシーをぶん投げたこの映画は、ワタシの中では『無しってことでよろしく♪』という扱いである。



若干付記…カリスマ性と統率力、戦略戦術を教育されたジョンは戦争が回避されてもホームレスなんて無気力な人生に落ちず、独自の生き方を切り開いて社会の裏なり表なりどちらからでも、一大勢力を築く程デカい存在になってると思うんですけど。 aforkarnさん [映画館(邦画)] 2点(2009-05-15 20:52:00)(良:1票)

466.《ネタバレ》 あの死に方は無いでしょ。2作目はまだ感動できたのにねぇ。 SINさん [DVD(字幕)] 2点(2009-03-14 14:07:20)

465.不覚にも意外と面白かった。悪くないんじゃないのかなと思う。
だけどターミネーターの続編適当にに作んなよな。とも思う。
いつかこれなかったことになるんじゃないかと思っていたら、ホントにそうなった。
それはそうだ。

アクション自体は非常にダイナミックで笑える要素も入っていてよくできている。
プロットが余りにもターミネーター同人的、中身なし。アクションだけでよくぞこれだけ引っ張るものだと感心した。

映画館だから面白かったんだと思うけれど、これを液晶テレビでDVDでみてしまったらと思うとちょっとぞっとした。
だからってbru-rayで出たからってわざわざ借りてみるだろうか、見ないだろうなあ。 黒猫クックさん [映画館(字幕)] 7点(2009-02-11 16:05:41)

464.このシリーズは、2以降、見当違いの方向へ進んでいるような気がする。
「ターミネーター」が面白かったのは、1のシュワの圧倒的な存在感とその恐怖、
サイボーグより絶対的に弱い人間が、武器も満足にないその絶望的な状況の中でターミネーターに立ち向かうというところに、その面白さがあったのに。
2以降、敵のターミネーターに対抗する、人間側にターミネーターの味方がついたことで、今ひとつ恐怖感やスリルが薄れたような気がします。
シュワの立ち位置も変わり、2ではまだしも機械として人間のジョンとの友情を育むというドラマが一応あったけど。(それでも1のシュワのキャラがなくなったのは残念)
この3にいたってはシュワの存在がただのジョンのガードでしかなく、存在感が1と比べても希薄でうすっぺらい。
適役のターミネーターも、CGをハデに多用しているけど1のシュワほどの恐怖や存在感はなく、特にこの3では何億かの武器を内臓?した最強の敵というフレコミにも関わらず・・・ジョンを撃つ機会はいくらでもあるのに、かなりモタモタした印象。
1ではあんなに感動的だったサラとカイルの愛も、2では少し触れられただけ、カイルの登場シーンもカットされて3では完全に忘れ去られた扱い。
これは悲しい。2も3もターミネーターの続編と呼ぶには何か違う気がする、自分にとっての「ターミネーター」は1だけです。
ドテカボさん [映画館(邦画)] 4点(2009-02-03 12:21:36)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 543人
平均点数 5.27点
040.74% line
1152.76% line
2336.08% line
3539.76% line
47012.89% line
511521.18% line
611220.63% line
76812.52% line
8468.47% line
9183.31% line
1091.66% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review21人
2 ストーリー評価 4.52点 Review40人
3 鑑賞後の後味 3.94点 Review39人
4 音楽評価 6.17点 Review28人
5 感泣評価 2.45点 Review20人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS