みんなのシネマレビュー

レインマン

Rain Man
1988年【米】 上映時間:135分
ドラマロードムービー
[レインマン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-31)【TOSHI】さん
公開開始日(1989-02-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督バリー・レヴィンソン〔1942年生〕
キャストダスティン・ホフマン(男優)レイモンド・バビット
トム・クルーズ(男優)チャーリー・バビット
バレリア・ゴリノ(女優)スザンナ
ジェラルド・R・モーレン(男優)ブルナー博士
ルシンダ・ジェニー(女優)アイリス
ボニー・ハント(女優)サリー・ディブス
ベス・グラント(女優)農場にいる母親
ジェイク・ホフマン[男優](男優)パンケーキ屋の少年
バリー・レヴィンソン〔1942年生〕(男優)医者(ノンクレジット)
クリス・マルケイ
レニ・サントーニ
野沢那智レイモンド・バビット(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀秀行チャーリー・バビット(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子スザンナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷悟朗ブルナー博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
石川悦子アイリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
仁内達之医者(日本語吹き替え版【ソフト】)
村越伊知郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
太田淑子(日本語吹き替え版【ソフト】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢りつお(日本語吹き替え版【ソフト】)
山下啓介(日本語吹き替え版【ソフト】)
富山敬レイモンド・バビット(日本語吹き替え版【TBS/機内上映】)
山寺宏一チャーリー・バビット(日本語吹き替え版【TBS】)
松本梨香スザンナ(日本語吹き替え版【TBS】)
大木民夫ブルナー博士(日本語吹き替え版【TBS】)
石井敏郎ジョン・ムーニー(日本語吹き替え版【TBS/機内上映】)
菅原正志バーン(日本語吹き替え版【TBS】)
小室正幸レニー(日本語吹き替え版【TBS】)
土井美加アイリス(日本語吹き替え版【TBS】)
沢海陽子サリー・ディブス(日本語吹き替え版【TBS】)
麦人医者(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【TBS】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【TBS】)
増岡弘(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【TBS】)
藤本譲(日本語吹き替え版【TBS】)
村山明(日本語吹き替え版【TBS】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【TBS/機内上映】)
塩屋浩三(日本語吹き替え版【TBS】)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版【TBS】)
井上和彦チャーリー・バビット(日本語吹き替え版【機内上映】)
羽村京子スザンナ(日本語吹き替え版【機内上映】)
北村弘一ブルナー博士(日本語吹き替え版【機内上映】)
石塚運昇バーン(日本語吹き替え版【機内上映】)
田原アルノレニー(日本語吹き替え版【機内上映】)
滝沢久美子アイリス(日本語吹き替え版【機内上映】)
さとうあいサリー・ディブス(日本語吹き替え版【機内上映】)
池田勝医者(日本語吹き替え版【機内上映】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【機内上映】)
古田信幸(日本語吹き替え版【機内上映】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【機内上映】)
星野充昭(日本語吹き替え版【機内上映】)
鈴鹿千春(日本語吹き替え版【機内上映】)
山田礼子(日本語吹き替え版【機内上映】)
原作バリー・モロー(原案)
脚本バリー・モロー
ロナルド・バス
音楽ハンス・ジマー
挿入曲フレッド・アステア“They Can't Take That Away from Me”(ノンクレジット)
撮影ジョン・シール
製作マーク・ジョンソン
ユナイテッド・アーチスツ
ジェラルド・R・モーレン(共同製作)
製作総指揮ピーター・グーバー
ジョン・ピーターズ
配給UIP
美術アイダ・ランダム
リンダ・デシェーナ(装置)
衣装バーニー・ポラック
編集ステュー・リンダー
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジェラルド・R・モーレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ロジャー・バーンバウム(スペシャル・サンクス)
あらすじ
中古車ディーラーのチャーリーは、強気の商売が祟り、破産寸前。憎み合ってきた父の死で、初めて兄レイモンドの存在を知る。レイモンドは自閉症で長年施設に預けられ、遺産のほとんどがレイモンドのものになるという。チャーリーは兄を施設から連れ出し、遺産を自分のものにすることを企むが…。自閉症の中でも特異な能力を持つサバン症候群を、ダスティン・ホフマンが見事に演じています。

みんな嫌い】さん(2004-10-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516


228.ラスベガスのダンスとドライブのシーンが好きです。ずうーっと怒ってばかりでちぐはぐしていた二人の関係でしたが、このシーンは「束の間の~」って感じで安心して観れました。個人的にはクルーズ経由レインマン着でホフマン航空に辿り着きました。ホフマンはいいよ~、みんなも観よう!ホフマン映画を。特にお勧めは、「パピヨン」「レニーブルース」です ようすけさん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-08 18:14:55)

227.トムもええよ。^^ ジダンさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-27 06:02:43)

226.深刻になり勝ちのヒューマンドラマをロードムービーとして描くことによって、感動と爽快感の両立に成功している。間違い無く名作である。見所はやはりダスティン・ホフマンの怪演だろうか。コミカルでありながら物悲しさも伝えてくる。笑ったり、考えさせられたり、感心させられたり、とにかく凄いとしか言いようがない。 もとやさん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-10-03 05:25:21)

225.《ネタバレ》 ダスティン・ホフマン良いです。兄弟愛が芽生えていく過程が不自然ではなく、面白いです。途中しつこいかな?と思うくらいでしたが、自閉症についての描写は当時あれくらい必要だったのだろうと思いました。今とは全く違いますからね。レイモンドが頭を弟にくっつけるシーンは感動的でした。 Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-28 21:37:51)

224.16年ぶりにDVDを借りてきて見ました。「チャーリーも大金が入ったから、兄を愛する余裕ができたのね。愛は結局金で買えるんだよなあ」…と、拗ねた見方をするようになった汚れた自分を見つけました。 みんな嫌いさん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-11 13:37:20)

223.ダスティン・ホフマン素晴らしい。話自体は中だるみもしてしまうのですが、毎度毎度涙なしには見られません。 コスッタルイさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-04 16:20:34)

222.ダスティン・ホフマンの圧倒的存在感を前に、トム・クルーズは希薄に。 あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-08-01 04:59:16)

221.男同士のダンスシーン。そこだけ見ると笑えるが、作品の最初から観ていると泣ける。 えいざっくさん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-26 13:39:25)

220.そこまで面白くはない。 Junkerさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-02 21:43:51)

219.《ネタバレ》 よき弟に少しずつ心を開いていく自閉症の兄と、その兄が徐々に大事な存在になっていく弟のすばらしい兄弟愛が描かれていました。ダスティン・ホフマンの演技も見事! 獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-18 01:01:55)

218.ダスティン・ホフマンがよかったです。それだけに弟はトム・クルーズじゃなきゃダメだったのか疑問にはなりましたが、それはそれでよく頑張っていたと思います。最近ではすっかりアクション俳優としての地位を確立してしまったトム・クルーズのこういった作品は今となっては貴重なのかもしれません。自閉症という題材に社会的・医学的な側面などから深く切り込むわけではなく、あくまで兄弟愛を中心に描いたのが映画として見やすくなっていて、後味もすっきりしています。 Thankyouさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-15 07:21:55)

217.良い映画であるとは思います。しかしトム・クルーズが兄弟愛に目覚める点は少し白々しい気がします。まあラストはあれで良かった。 doctor Tさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-11 23:53:30)

216.《ネタバレ》 ひどい弟が兄思いになる。 私には、結構唐突に感じてしまいました。 もっと自然な感じでしたら7点くらいかな? ※字幕ミスを一つ発見。 カジノが文句を言う場面 「買った金を持って・・・」 これは勿論 「勝った金を持って・・・」 yoshi1900olololさん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-27 19:05:52)

215.ダスティンホフマンの演技がいいですね。あのキスのあとの一言もいいし、時折見せる笑顔がたまらなくいい。 あしたかこさん [DVD(字幕)] 10点(2006-05-31 04:02:19)

214.《ネタバレ》 二人の距離感の変化が秀逸。 微妙な笑いどころ、絶妙な泣かせどころ。 とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-27 10:06:46)

213.良い映画だと思います。 十人さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-27 01:16:45)

212.これを見た当時はまだダスティン・ホフマンという俳優を名前しか知らなかった。だから、別に普通に感じたのかもしれない。今となっては、彼の映画も何本か見てきたのでいずれもう一回見たいと思う。 ばっじおさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-11 18:50:06)

211.本質的なものは変わらず、過ごした時間と出来事の分だけ変わった二人の関係が、観ていて心地よかった。 デコバンさん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-21 21:47:16)

210.金の問題が解決したところで「兄さん、あんたはいいやつだ!」となってしまうのがどうもいただけない。それでいいのかー! maemaeさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-15 15:06:47)

209.普通に面白いが特別に面白いわけではない。 トクタさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-28 20:04:03)

別のページへ
12345678910111213141516


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 308人
平均点数 7.41点
000.00% line
110.32% line
210.32% line
341.30% line
482.60% line
5268.44% line
64213.64% line
76721.75% line
87825.32% line
95016.23% line
103110.06% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.07点 Review13人
2 ストーリー評価 7.16点 Review18人
3 鑑賞後の後味 7.23点 Review17人
4 音楽評価 7.38点 Review13人
5 感泣評価 6.50点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
作品賞 受賞 
主演男優賞ダスティン・ホフマン受賞 
監督賞バリー・レヴィンソン〔1942年生〕受賞 
脚本賞ロナルド・バス受賞 
脚本賞バリー・モロー受賞 
撮影賞ジョン・シール候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ハンス・ジマー候補(ノミネート) 
美術賞アイダ・ランダム候補(ノミネート) 
美術賞リンダ・デシェーナ候補(ノミネート) 
編集賞ステュー・リンダー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1988年 46回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)ダスティン・ホフマン受賞 
監督賞バリー・レヴィンソン〔1942年生〕候補(ノミネート) 
脚本賞ロナルド・バス候補(ノミネート) 
脚本賞バリー・モロー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS