みんなのシネマレビュー

ヴァン・ヘルシング

Van Helsing
2004年【米・チェコ】 上映時間:131分
アクションホラーアドベンチャーファンタジーモンスター映画
[ヴァンヘルシング]
新規登録(2004-02-10)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【TOSHI】さん
公開開始日(2004-09-04)
公開終了日(2004-12-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ソマーズ
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストヒュー・ジャックマン(男優)ヴァン・ヘルシング
ケイト・ベッキンセール(女優)アナ・ヴァレリアス王女
リチャード・ロクスバーグ(男優)ドラキュラ伯爵
デヴィッド・ウェナム(男優)カール
エレナ・アナヤ(女優)アリーラ
ウィル・ケンプ(男優)ヴェルカン
ケヴィン・J・オコナー(男優)イゴール
アラン・アームストロング(男優)ジネット枢機卿
シルヴィア・コロカ(女優)ヴェローナ
ジョジー・マラン(女優)マリーシュカ
トム・フィッシャー(男優)トップ・ハット
サミュエル・ウェスト(男優)ヴィクトール・フランケンシュタイン博士
ロビー・コルトレーン(男優)ハイド氏
山路和弘ヴァン・ヘルシング(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
三石琴乃アナ王女(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
大塚芳忠ドラキュラ伯爵(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
高木渉カール(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
屋良有作フランケンシュタインの怪物(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
小池栄子アリーラ(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
石塚理恵アリーラ(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
小山力也ヴェルカン(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
岩崎ひろしイゴール(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
村松康雄ジネット枢機卿(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
根本はるみヴェローナ(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
日野由利加ヴェローナ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
宮迫博之マリーシュカ(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
朴璐美マリーシュカ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
牛山茂トップ・ハット(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
中村大樹ヴィクトール・フランケンシュタイン博士(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
郷里大輔ハイド氏(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
宇垣秀成(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
仲野裕(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
赤城進(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
魚建(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
山寺宏一ヴァン・ヘルシング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕アナ王女(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土師孝也ドラキュラ伯爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
三ツ矢雄二カール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
銀河万丈フランケンシュタインの怪物(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡本麻弥アリーラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤原啓治ヴェルカン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎イゴール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢ジネット枢機卿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨蘭咲木子マリーシュカ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢尾一樹トップ・ハット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ハイド氏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村雅史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本スティーヴン・ソマーズ
音楽アラン・シルヴェストリ
作詞森雪之丞「Wild Romance」(日本語吹き替え版テーマソング)
作曲氷室京介「Wild Romance」(日本語吹き替え版テーマソング)
編曲マーク・マッケンジー
氷室京介「Wild Romance」(日本語吹き替え版テーマソング)
主題歌氷室京介「Wild Romance」(日本語吹き替え版テーマソング)
撮影アレン・ダヴィオー
製作ボブ・ダクセイ
スティーヴン・ソマーズ
サム・マーサー
デヴィッド・ミンコフスキー(製作補:チェコ共和国)
マシュー・スティルマン(製作補:チェコ共和国)
ユニバーサル・ピクチャーズ
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【劇場公開版 / DVD / BD】)
ブロードメディア・スタジオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ウェタ・デジタル社(視覚効果)
キース・ヴァンダーラーン(クリチャー・エフェクツ・クリエーター/プロデューサー)
美術アラン・キャメロン(プロダクションデザイン)
アンナ・ピノック(セット装飾)
スティーヴ・アーノルド[美術]
シンディ・カー(セット装飾)
衣装ガブリエラ・ペスクッチ
編集ボブ・ダクセイ
ジム・メイ[編集]
字幕翻訳林完治
スタントマイク・ジャスタス
パット・ロマノ(ノンクレジット)
デヴィッド・リーチ
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
時は19世紀。ヨーロッパ中にその名を轟かせているモンスター・ハンターであるヴァン・ヘルシングはローマ・バチカンにある秘密組織の命を受け、怪物伝説の土地トランシルバニアに旅立つ。そこで、代々ドラキュラを倒すために戦い続けてきた一族の末裔であるアナ王女と出会い、世界を邪悪なパワーで制圧しようとするモンスターたちとの世紀の戦いが始まる。悪に立ち向かう二人の冒険の中、明らかになるヴァン・ヘルシングの過去とは?

hiro】さん(2004-07-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


100.コッポラのドラキュラのような中世的なおどろおどろしさを期待していたので、少し残念です。ヒロインの王女様は、そそられる服装でしたが、最後に殺されてしまうのはないでしょう。すじについていけなかったし、主人公とドラキュラの過去の関係もあれほどもったいぶって振った割りに説明がなかったし。トランシルバニアの古城や村のたたずまいは、けっこう雰囲気出ていたから惜しいと思う。 ジブラルタの星さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-10 21:41:13)

99.《ネタバレ》 ブレイド+リーグ・オブ・レジェンド+アンダー・ワールド+狼男アメリカン(その他α)÷8=???ってことで、後だしジャンケンしてんのに負けてる感じ。「こういう所あの作品のああいう所にもあったなあ」と思わせる所がいっぱいある。そりゃあしょうがないのだが、もうちょっと勝てるとこないかなあ。 蝉丸さん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-10 11:24:23)

98.《ネタバレ》 ちょい!この映画結構ふかくねぇ?9点は「傑作とも言える作品。1年で一番の映画。」っていう意味。それをつけた理由は、ヒュージャック・マンのアクションシーンが良かったからでも、ケイト・ベッキンセールの演技がうまかったからでもない。(確かに2人とも魅力的で素敵な役者だった。)何と言っても最後の葬式のシーン。最高。1年で最高のクライマックス。今年一番のオープニングは?と聞かれたら「オペラ座の怪人」と言うが、クライマックスは?って聞かれたら確実に「ヴァン・ヘルシング」って言う。ひとまず、簡単にヒロインが死んだのが鮮烈。普通死ぬか?ヒロインとヒーローは生き残るはずだろ!でも違った。生まれて初めて、映画に出てくるヒロイン(ヒーローなど主人公、登場人物の類に関して)「死ぬな!」と思った。ストーリーが無茶苦茶になっていいから「目を開けろーっ!」と心の内で叫び続けた。しかし、無念にも葬式のシーンへ。そして、見渡す限りの海。この映画をみたあなたは覚えているだろうか??アナ王女(ケイト・ベッキンセール)が劇中「一度で良いから海を見てみたいの」と言ったのを。あぁ、まさに感動。最後になってヒロインは海を目前にし、火葬される。フランケンシュタイン博士が船で旅立って行くシーンも一緒にあったが、まるで天国へ行く、「船出」を象徴しているかのようだ。・・・・・・・そして、アナ王女は遠い空の彼方から、兄と共に限りなく広がる海を、今でも見つめているはずだ。 000さん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-09 23:28:19)(良:2票)

97.《ネタバレ》 【結構ネタばれ】あまり期待せず見たので、まあ・・・まずまずですか。それにしても、見ててこんなに先が読めるのも珍しいってくらいな物語の進行ぐあい。ここまで来ると笑っちゃいました。 また、見てて突っ込みどこ満載。ジキルさんが冒頭出てきたとき・・・超駄作「リーグ・オブ・レジェンド」のジキルさんと見た目どことなく似た作りで、相変わらずここでも暴れてますね~。屋根からぶら下がってる子供の繭の大群・・・あ、あれ?「ミミック」?最初使い道のわからないと言っていた武器、思ったとおり「ブレイド2」の爆弾だったのですね。ラスト・・・おお、ウルヴァリン登場・・・っていうか、ここでは狼男ですが(笑)ヒュー・ジャックマンって、やっぱり「犬系」なんですね。他にも色々と突っ込みたいとこなのですが、キリがないので。でもまあ、そんなこと気にする間も与えないテンポの速さなので、見終わってから色々考えるのも楽しいかもですね?ヴァンパイア物のアクション映画は結構好きなのですが、好みとしてはギリギリ合格点・・・。そんなことよりも個人的には、もっとフランケンの活躍が見たかった。 あと・・・ヴァン・ヘルシングの正体って何なのさ??最後に秘密が明らかになるのかと思いきや「知らない方が良い事もある」だと!?続編を考えてのことですか?続編・・・出来ても・・・(苦笑)もし出来たら、敵は何になるんですかね・・・ま、まさかミイラ??(笑) NUUさん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-08 02:56:09)

96.《ネタバレ》 あの女の人が最後に死んでしまっては元も子もないんじゃないの??(しかも最悪な死に方・・・・主人公に襲われて死ぬなんて・・・・)最新CGももうどのへんが最新なんだか分からなくなってきた。ようは技術は最新でも見せ方が平凡て言うかこちらの度肝を抜くには至らないんだよね。もう最新技術はいいから、よぉく考えたストーリー・キャラクターで作って欲しい。 よっふぃ~さん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-06 15:01:57)

95.《ネタバレ》 なんか中途半端で勿体無い アナもあっけない ドラキュラもあっけない フランケンも特に何もしないし モンスター話なのかSFなのか… 3人の花嫁は良かった(笑) 追加 1/12 アンダーワールド2、やるの? だからこっちのアナは…略 栗頭豆蔵さん [映画館(字幕)] 6点(2005-03-30 12:19:54)

94.狼男がドラキュラを倒せたのは何でか?とか、ヴァンヘルシングは一体何者なんだ?とか、色々分からないところがあって、見終わってからも楽しめました。見てる時もテンポが良いし迫力あって面白い。それからもう一つ後から考えた事もありましたね。何で日本は劇場公開を遅らせたのか?世界何十カ国で大ヒット!とか言われても、何だかなぁって感じでした。そんだけ後回なんかい。まぁ、俺はDVDで見たんですがね。 カジさん 8点(2005-03-25 22:22:44)

93.フランケンシュタインのモンスターがいい味出してる。わざと、B級映画風のノリにしてるって感じも好感触だが、たいして面白くはない。まあ、話のネタとしてはドラキュラの3人嫁の誰がお気に入りかってとこ。ちなみに自分は最後に死んだやつ。 アルテマ温泉さん 5点(2005-03-22 16:26:12)

92.《ネタバレ》 見所である最新のVFXによる映像で、133分というこの手の作品にはちょいと長めの時間も気にせず最後まで見せられた感じ。 ドラキュラ、狼男にフランケンの「怪物くん」トリオの関係もなかなか面白いんじゃないでしょうかね。でも、ラストのケイト・ベッキンセイルの扱いが個人的には寂しいんですけど。 やっぱり007シリーズ並みにイチャイチャしながらの終わり方だったら気持ち良く見終えることが出来たのではないかな、えっ違う? まあ、とにかく、彼氏彼女、または友達と暇つぶしなんかで見るにはオススメな映画なのではないだろうかね。 カズゥー柔術さん 6点(2005-03-14 20:32:58)

91.《ネタバレ》 ドラキュラ伯爵を倒す為にバチカンより使わされた怪物ハンターヴァンヘルシングかwwwうん、設定自体は現実離れしていて、物語として楽しむにはグッドだったんじゃないかな^^ 主人公ヒュージャックマンのハロウィン帽姿もワイルドで格好良かったし、CMでよく 流されてた前半部分の見所戦闘シーン、ヴァンヘルシングVS.ドラキュラの嫁はちょっと ドキドキできたしwww ヴァンヒルシングって、なんか見ててアニメ「ヴァンパイアハンター」の主人公を思い出してしまったww 秘密兵器開発部門のシーンは、007のパクリっぽかったねwww まぁ残念なのは各モンスターの強さの設定がちょいとばかりグダグダだった所かなwww っつうか、フランケンシュタイン弱すぎだろwwwwお前は、ドラゴンボールのハッチャンかよwwとツッコミ入れたくなるほど弱過ぎでしたよ?^へ^;モンスターで身長2m70もあるん なら、鎖ぐらい軽く引き千切れよwwwあれじゃあ最初に出てきたハイド博士とかドラキュラの嫁の方が、30倍は戦闘力上に見えたよww 弱いと言えば、肝心のドラキュラ伯爵も興冷めだったね。なんかウルフマンを前にして、四六時中逃げ腰で空に逃げよう逃げようとばっかしてたしww のど元噛まれたくらいであっさり死ぬなよボケwもっと気合入れろww アキトさん 7点(2005-03-10 04:18:30)

90.あぁ面白かった!満足!色々と皆さん活躍してくれましたね☆でも結局ヴァンヘルシングに関してははっきりと理解できなかった~。3人娘の生い立ちは?これは関係ないか。まぁ2に期待すべきかな。 西川家さん 7点(2005-03-05 19:48:18)

89.《ネタバレ》 活劇として見る分には・・・CGも凝ってるし・・・でも、ヘルシングって何年生きてるの?なにもの?人間?ゴルゴ13みたいな生き物?ドラキュラとの関係は?にしても、最後にヒーローがヒロインを殺しちゃいけない!こういう映画は能天気にハッピーエンドにした方が良い。まさか続編? ぼぎーさん 5点(2005-03-05 13:52:38)

88.なんだかねぇ~…。かなり期待してただけに…。「リーグ・オブ・レジェンド」風味でモンスター退治する007って感じですか。トボけた秘密兵器を作るQのような僧もいるし。映画としては、まず話が唐突過ぎる。みなさん仰っている様に、何の説明も無いまま、ただドタバタジタバタ。観客は目の前で繰り広げられるCGの連打に、ただ「ほ~」と言ってるしかない。でも、悪いけどそんなのすぐに飽きちゃうよね~。そしてドタバタした割にはドラキュラは簡単に死んじゃうし。だいたいモンスター達が全っ然怖くないのはどーゆーこと? さらに連ドラにでもするつもりかヘルシングの正体は最後まで不明。おいおい…、スッキリしねぇ~。また、これくらい不細工に映ったケイト・ベッキセールは初めて見たゾ。あの綺麗な女優さんをココまでブスに撮るとは、ある意味凄いかも。一人いい味出してたフランケシュタインの怪物だけが印象に残ってるかな。まあ、特撮はそれなりにイケてるので4点っつーことで。 TERRAさん 4点(2005-03-04 14:08:56)

87.怪物への変身シーンが良かった。ベルセルクを実写化したらこんな感じかなー。 ガッツさん 6点(2005-02-28 01:21:13)

86.いやあ、もう、こういう映画大好きです。超面白かったです。ラストで○○が○○○○れば、8点でも良かったです。個人的には「リーグ・オブ~」の方が上ですが、こちらも上出来です。 金子淳さん 6点(2005-02-27 09:59:22)

85.始めから終わりまでアクションシーンの連続で、2時間があっという間に過ぎてしまいました。ヘルシングが敵を倒した後にビシッ!っとかっこよい見得を切るとか、アナはもっとスパスパ敵を切り倒して活躍し、強い女戦士な演出が欲しかった。CG場面は女吸血鬼三人組の浮遊感や狼男への変身シーンを始め、殆ど文句ないのですが、不自然な合成やラストの対決の重量感の無さ等が手抜きっぽく感じる所もあり残念。また、アクションシーン以外は大急ぎで飛ばしていくので、登場人物の心情や歴史ほか各種設定の説明不足(敢えてボカしてるのか、私が分かってないだけかも)で置いてきぼり感も。でもたまには、子供の頃に戻った気分でむづかしい事は抜きにして思いっきり楽しんじゃうのもいいのではないでしょうか。評価とは無関係ですが、 話題作りの為に吹き替え声優にバカタレントや大根俳優を使うのは止めて欲しいね。DVDはその辺り変更して出してきたが、最初からそうしろ!という気持ちです。 リンさん 7点(2005-02-23 16:35:45)

84.見所は映像だけです…映像だけ。ヤバいぐらいつまらなかったです。 Kさん 3点(2005-02-20 16:34:47)

83.失笑の連続だね! kさん 2点(2005-02-19 16:25:02)

82.まずこの映画の映像は全体を通して暗い!映画自体はまずまず面白いのに暗かったら私は気分が少々滅入ります。暗かったらなにやってるかわからないし・・・・まぁわざとに暗くしてあるんだろうけど・・・・ hiroさん 7点(2005-02-14 19:17:54)

81.ハムナプトラは面白いって思ったから、結構期待していました。でも、こっちは話がわかりにくかったっていうのが正直な感想。映像はかなり良かったと思う。吸血鬼の花嫁?が動きとかかっこよかった。 Geneさん 6点(2005-02-14 10:39:15)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 180人
平均点数 5.44点
000.00% line
110.56% line
2137.22% line
3147.78% line
43016.67% line
53016.67% line
63620.00% line
73217.78% line
8179.44% line
963.33% line
1010.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.23点 Review17人
2 ストーリー評価 5.00点 Review33人
3 鑑賞後の後味 5.64点 Review34人
4 音楽評価 6.40点 Review30人
5 感泣評価 2.90点 Review21人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS