みんなのシネマレビュー

燃えよドラゴン

ENTER THE DRAGON
(龍争虎闘)
1973年【米・香】 上映時間:100分
アクションカンフー
[モエヨドラゴン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(1973-12-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・クローズ
ブルース・リー(ノンクレジット)
演出ブルース・リー(武術指導)
ラム・チェンイン(武術指導)(ノンクレジット)
サモ・ハン・キンポー(武術指導)(ノンクレジット)
キャストブルース・リー(男優)リー
ジョン・サクソン(男優)ローパー
ジム・ケリー(男優)ウィリアムス
シー・キェン(男優)ハン
アーナ・カプリ(女優)タニア
アンジェラ・マオ(女優)スー・リン
ベティ・チュン(女優)メイ・リン
ボブ・ウォール(男優)オハラ
ヤン・スエ(男優)ボロ
ロイ・チャオ(男優)少林寺高僧(ノンクレジット)
サモ・ハン・キンポー(男優)太った対戦相手(ノンクレジット)
トン・ワイ(男優)リーに教えを受ける少年(ノンクレジット)
タイ・ポー(男優)オハラの子分(ノンクレジット)
ウィルソン・トン(男優)オハラの子分(ノンクレジット)
マン・ホイ(男優)ボートの手網をリーから渡される少年(ノンクレジット)
ユン・ワー(男優)リンゴを受け取るトーナメント参加者(ノンクレジット)
トニー・リュー(男優)ローバーの試合相手(ノンクレジット)
ラム・チェンイン(男優)ローバーの試合の観客(ノンクレジット)
ウー・ミンサイ(男優)ボロに首をへし折られる夜回り(ノンクレジット)
ユン・ピョウ(男優)正拳突きの練習をする男(ノンクレジット)
ジャッキー・チェン(男優)首をへし折られる下っ端/リーに棒で顔面を叩かれる下っ端(ノンクレジット)
チャック・ノリス(男優)アメリカ人格闘家(ノンクレジット)
チェン・ウイガイ(男優)リーにヌンチャクを取られる下っ端(ノンクレジット)
コク・リーヤン(男優)(ノンクレジット)
マ・チャオ(男優)(ノンクレジット)
マース(男優)(ノンクレジット)
チェン・ロン(男優)(ノンクレジット)
ウォン・ティンラム(男優)(ノンクレジット)
チュン・ファト(男優)(ノンクレジット)
松崎真(男優)力士
谷口節リー(日本語吹き替え版【TBS】)
小杉十郎太リー(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
堀勝之祐ローパー(日本語吹き替え版【TBS】)/ウィリアムス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠ウィリアムス(日本語吹き替え版【TBS】)
小林修ハン(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志オハラ(日本語吹き替え版【TBS】)
滝沢久美子タニア(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木るんメイ・リン(日本語吹き替え版【TBS】)
中庸助ブレイスウェイト(日本語吹き替え版【TBS】)
北村弘一リーの父(日本語吹き替え版【TBS】)
大塚明夫パーソンズ(日本語吹き替え版【TBS】)
島香裕ボロ(日本語吹き替え版【TBS】)
桜井敏治リーに教えを受ける少年(日本語吹き替え版【TBS】)
小室正幸(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【TBS】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【TBS】)
富山敬リー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ローパー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田口計ハン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
細井重之オハラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田理保子メイ・リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川久保潔ブレイスウェイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝スー・リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ボロ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水島裕リーに教えを受ける少年(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弥永和子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽ラロ・シフリン
製作フレッド・ワイントローブ
レイモンド・チョウ
ブルース・リー(ノンクレジット)
レナード・ホー(ノンクレジット)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
字幕翻訳高瀬鎮夫
スタントチェン・ウイガイ(ノンクレジット)
ジャッキー・チェン(ノンクレジット)
チェン・ロン(ノンクレジット)
サモ・ハン・キンポー(ノンクレジット)
チュン・ファト(ノンクレジット)
ユン・ワー(ノンクレジット)
コー・フェイ(ノンクレジット)
ラム・チェンイン(ノンクレジット)
マ・チャオ(ノンクレジット)
マース(ノンクレジット)
タイ・ポー(ノンクレジット)
ユン・ピョウ(ノンクレジット)
ウー・ミンサイ(ノンクレジット)
シー・キェン(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


137.香港の街の猥雑さ、ハンのアジトの不気味さが余すところなく描かれており、公開後30年以上なのに古臭くない、巧みなカメラワークです。ブルース・リーはマゾ気味なほどの勉強家だったそうですが、この作品に関しては「香港の一流アクション俳優達」プラス「ハリウッド製作」で、彼としても非常に燃えているのが、スクリーンから伝わってきます。 gatto_grassoさん [DVD(字幕)] 10点(2008-12-31 11:11:58)

136.《ネタバレ》 社会人となって三年目の時にこの映画を好きな友達に薦められて観たのが最初で、この映画を観た翌日、会社に行って課長のことを呼ぶ時、「課長」ではなく「アチョー」て言いそうになるぐらい興奮したのを覚えてる。口から発する言葉は「課長」ではあったけど心の中では「アチョー」て気分で、この映画を観てしまって以来、会社にいて他の人が課長のことを「課長」と呼ぶのが全て「アチョー」に聞えてしまうぐらい私は重症です。はっきり言ってストーリーなんかほとんど覚えてない。しかし、ブルース・リーのあの肉体から放たれるキックとパンチの凄さの前にはもう、ストーリーなんてどうでも良く、ただただ凄い!凄い!と興奮せずにはいられない。タイトルにもあるようにこれは男の心に火を付ける(燃える)映画!正しく「燃えよドラゴン」の名に相応しい熱い映画!最後に一言だけ言わせてください。「アチョー」 青観さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-16 23:08:14)(笑:2票)

135.《ネタバレ》 こりゃこの映画に数多くのファンがいるわけですよね。リーのアクションの一つ一つが洗練されていて、非常にカッコいい。
最後の乱闘シーンは見ものです。お色気も若干混ざっているのも良い。 民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-14 23:56:09)

134.ちょっとアラが多いですね。 Yoshiさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-19 22:38:57)

133.ストーリーはどうでもいいんです。
リー師匠さえいれば。髪型はこの作品が一番好きかな。 TVC15さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-25 10:37:39)

132.《ネタバレ》 ブルースリーの演技が文句無しにかっこいい。
彼の鍛え抜かれた肉体、素早い動き、奇声、人間離れしています。
人間を超えた彼はやはり天才です。
彼の妹が悪党に追い詰められる場面が、とてもエロティックな印象として残っている(あれはチュンリーの原形ですか、、、違いますよね)。
東洋の雰囲気ってやっぱ良いわ。
夕食パーティーでは、竜宮城のようなどこか混沌とした、様々な文化が交じり合ってとても幻想的であるが「相撲」はひどい。なんだアレ!日本の文化をバカにしていると思う。
娘達が同じ衣服を身にまとっていて、後宮を思わせる。
「中国の後宮」って、僕にとって物凄くエロティックなニュアンスを感じるのです。
ストーリーが分かりやすいのも取っ付きやすくて良いと思った。
ストーリーは分かりやすくてシンプルなものほど優れていると、僕個人としては思う。
しっかりと場面が描かれている。
それぞれのキャラクターも個性が生きている。
敵役も個性豊か。強そうで怖い。。。(超マッチョの筋肉ムキムキ男がとても怖いんです)
ブルースリーが相手を踏みつけ、骨を踏みしだく時のあの悲しげな表情!
素晴らしい!
ブルースリーは、最後のほうで様々な武器を持ち替えて、その武器のカッコ良さを見せてくれて、彼のサービス精神の良さが伺えた(やれって言われただけ?)。
地下室はとても怖い。閉鎖的で暗い雰囲気。でもリアリティがある。
孤島の要塞の雰囲気がユートピアっぽくてよかった。
物語の中の独裁者がつくる国って、とても独特の雰囲気というか秩序が全体に行き届いていて、そういう雰囲気が好き(あくまでフィクションとして)。
「鏡の部屋」も「爪」も印象的で良かった。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-31 02:07:48)(良:2票)

131.まさに「感じる」映画。説明は要らない。考えるな。 えいざっくさん [地上波(吹替)] 6点(2007-09-19 11:35:19)

130.ブルース・リーがかっこよすぎる・・・ 声ヒツジさん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-27 12:54:08)

129.ストーリーは予想を裏切らない単純さだったね(笑)
私的見所はやっぱヌンチャクかな。目を疑うような速さ!!真似したくなる気持ちがわかった。 SAKURAさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-14 23:31:26)

128.ブルース・リーのアクションは見ごたえ抜群でした。でも、アクションと音楽以外の要素がダメ。大勢の敵を「アチョー」な勢いで倒していく所にくると見入っちゃうけど、それまでのシーンが退屈。ところで、ジャッキー・チェンはどこに出てるの。よく分からない ラスウェルさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-17 22:08:43)

127.《ネタバレ》 ストーリーはともかくブルース・リーのアクション最高! 獅子-平常心さん [ビデオ(吹替)] 6点(2007-01-31 23:13:07)

126.現代のアクション映画と比べれば拙いが、ブルース・リーはいい。 なますてさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-24 14:20:18)

125.素人な自分にもブルース・リーの凄さは実感できる。
あのステップ、そして試合開始後のあのワンインチパンチ、速過ぎて見えない。
細身で小柄なのに凄く引き締まった肉体美も素晴らしい。
とにかく彼のプロモそのものと言っていい。
ラストの鏡の部屋は面白くなかったかな。
もうすこしまともな戦いを見せて欲しかった。 HIGEニズムさん [映画館(字幕)] 9点(2006-12-04 00:21:42)

124.いや、なかなか面白かったです。リーの映画にしては。。ってかジャッキー出てたんですね!また確認してみよーっと。 はりねずみさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-10-01 22:40:07)

123.購入遍歴=セルビデオ(当時1万7000円した×2=VHSとベータもあったっけ?)、セルビデオ(3980円になった)、またセルビデオ(ワイドスクリーンになった)、LD(テレビサイズ)、LD(またワイドになった)、DVD(両面でひっくり返すのが大変)、DVD(死亡的遊戯のそれね)これが俺の「ドラゴンへの道」。でブルーレイディスクとかHD-DVDなんかででた日にゃどうすりゃいいのよって、ふう。 Nbu2さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-17 18:20:56)(笑:2票)

122.はっきり言ってブルースリーが主演じゃなければかなりの駄作だと・・・ブルースリーのカリスマ性のみで7点。 目白沈寝さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-12 03:37:32)

121.初めて観たブルース・リーの映画がこれ(数十年昔ですが)。腰が抜けるほど驚いた。それまでのアクション映画が子供だましに思えた。ストーリ性とか芸術性とかを語ると色々難がありますが、それを超越している。 la_spagnaさん [映画館(字幕)] 9点(2006-05-04 14:42:40)

120.ジャッキー・チェーンより強そうでした。 maemaeさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-23 20:32:05)

119.やかんに触って「アチョー」のモノマネでない、本物のブルース・リーさん。
初めて見ましたがやっぱり凄い!
筋肉の芸術だと思いました。
しかし、お話しはいまいちの感じが・・・
サモ・ハン・キンポーさんは分かりましたが、他は見つけられなかったです(残念)
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-02-11 20:55:33)

118.子供心に、肉体美の美しさと一撃必殺の凄まじさに唖然とし、ストイックな姿に惚れ惚れしたものです。30年以上経って、ストーリーを「考えず」に割れた腹筋と「アチャ、アチャ、ウォァチャー!!!」を「感じて」観ますと、今も色褪せない作品でした。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-22 21:41:15)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 217人
平均点数 7.31点
000.00% line
100.00% line
210.46% line
362.76% line
452.30% line
5209.22% line
63516.13% line
75424.88% line
83917.97% line
92411.06% line
103315.21% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.20点 Review25人
2 ストーリー評価 6.00点 Review26人
3 鑑賞後の後味 7.88点 Review25人
4 音楽評価 8.56点 Review25人
5 感泣評価 5.00点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS