みんなのシネマレビュー

トランスポーター

The Transporter
2002年【米・仏】 上映時間:93分
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
[トランスポーター]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-22)【TOSHI】さん
公開開始日(2003-02-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイ・レテリエ
コーリー・ユン(共同監督)
演出コーリー・ユン(アクション監督)
木村絵理子(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
キャストジェイソン・ステイサム(男優)フランク・マーティン
スー・チー(女優)ライ・クワイ
フランソワ・ベルレアン(男優)タルコーニ警部
マット・シュルツ(男優)ウォール・ストリート
リック・ヤング(男優)クワイ氏
山路和弘フランク・マーティン(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
根谷美智子ライ・クワイ(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
小島敏彦タルコーニ警部(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
西凜太朗ウォール・ストリート(日本語吹き替え版【DVD/ BD / 2006年テレビ朝日】)
後藤哲夫クワイ氏(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
魚建ニュースキャスター(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
阪口周平(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
木下浩之フランク・マーティン(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
大塚周夫タルコーニ警部(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
高橋和也ウォール・ストリート(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
宝亀克寿クワイ氏(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
坂口賢一(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
井上和彦フランク・マーティン(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
園崎未恵ライ・クワイ(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
矢田耕司タルコーニ警部(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
石田太郎クワイ氏(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
梅津秀行ボス(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
勝杏里(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
板倉光隆(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
飯島肇(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
音楽スタンリー・クラーク
編曲スタンリー・クラーク
挿入曲ナディア・ファレス“Life of a Stranger”
撮影ピエール・モレル
製作リュック・ベッソン
デヴィッド・ライ(アソシエイト・プロデューサー)
制作東北新社(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
グロービジョン(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
ブロードメディア・スタジオ(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
配給アスミック・エース
その他スタンリー・クラーク(指揮)
あらすじ
退役軍人(たぶんイギリス軍)の男はフランスで運び屋をしている(愛車はBMW)。男は完璧な仕事をするため、3つのルールを決め、厳守することを自分と取引相手に課している(3つが何かは映画を見てね。別にネタバレではないけど)。ところがある依頼でそのルールを破ってしまう。すると・・・ああなって、こうなって、そうなる。

つちのこ】さん(2003-11-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910


84.なんつーか・・・まさに可も無く不可も無くって感じで期待ほどじゃ無かったな。↓で【Cr8zy soul(old:bibabiba)】さんが書いてらっしゃる通り、前半はカーアクション&銃撃戦&爆発シーンなどがあって面白かったんだけど、その後はテンポも思いっきり悪くなったしアクションシーン自体も何か香港のカンフー映画みたいで正直だるかった。やっぱり俺は前半みたいな、銃撃戦と爆発シーンをもっと見たかった訳よ、分かる?あとさあ、カッコいい~!って思わせるはずのジェイソン・ステイサムに黒ずくめのファッション→水色のTシャツ&短パンって・・・。(汗)エアロビのインストラクターか、あんたは!?(笑)主人公の格好よさが-99.8%だっつーの!こんな格好させるんならいっその事エアロビクス映画にでもしちゃって下さいよ。 ポール婆宝勉(わいけー)さん 6点(2004-10-02 00:04:04)

83.前半はかなり面白い。しかし、水中にもぐったところから面白さダウン。別の映画になってる。暇つぶし程度ならOKかな。。 A.O.Dさん 6点(2004-09-30 09:44:49)

82.《ネタバレ》 序盤はかなりおもしろかったが、家にミサイルが飛んできたあたりからおかしくなってきた。え~っと、確かタイトルは「運び屋」だったかな? アルテマ温泉さん 4点(2004-09-28 21:22:49)

81.《ネタバレ》 冒頭のカーチェイスのところで「なんかTAXiに毛が生えたような映画だな~」と思いましたが、その後はどっちかって言うとトリプルXみたいな感じだったでしょうか。とにかく色んなもん詰め込んで見ました、って感じでした。格闘シーンは、まあまあ頑張った方ではないでしょうか。その他は、なんか必然性に欠けるシーンが目立ったかな。でも、後半の格闘シーンで、「ドラゴン怒りの鉄拳」のブルース・リーのように次々と相手を蹴り倒していくジェイソン・ステイサムは格好いいと思いました。 クリムゾン・キングさん 5点(2004-09-28 12:59:26)

80.《ネタバレ》 導入は良い。でもそれだけ。

序盤以外、「運び屋」の設定がまったく無関係。いかにしてプロの運び屋として難しい依頼をこなしていくかと言う、アクションよりも頭を使う知的なストーリーだと思っていたので、中盤以降の内容の幼稚さには期待を裏切られた気分。

それでもアクションとして面白ければ文句も無いが、如何せんカーチェイスもカンフーアクションもキャラクターも、すべてが中途半端でどうしようもない。

この手の「ありがちアクション映画」の典型として、主人公にはどんな近距離でも絶対に弾丸が当たらないとか、そのくせ主人公の攻撃は百発百中とか、何度も銃を突きつけられていながら、いつまでたっても悪役は引き金を引かないとか、どんなに不利な状況でもテキトーになんとかなってしまうご都合主義的展開の連続にはもうウンザリ。

導入に1点。 FSSさん [ビデオ(字幕)] 1点(2004-09-27 22:36:36)

79.カーアクションも格闘もイマイチ迫力ないかな。 フィリップ・バルカシジクさん 4点(2004-09-27 17:18:41)

78.アクションに5。 ベルガーさん 5点(2004-09-27 12:14:48)

77.《ネタバレ》 前半は「かなり」面白い。ニース?の狭い市街地を猛スピードで駆け抜けるスリルがたまらなくいい。全般的にこんなカーアクションの映画かと思ったけど、BMWが爆破された所から「急激に」つまらなくなる。アクションはコンボイでの闘い、セスナからの着地等々全てありきたり。結局退役軍人のアニキ~なムキムキアクションになってしまった。インテリ系の顔をした主人公がきれいなおべべを着てひたすらストイックに依頼をこなすという007に似たエグゼクティブっぽさを期待していただけに残念。 けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 4点(2004-09-27 11:28:56)

76.コンパクトにまとまっていて良かったと思う。おかげでテンポ良く事が運んでいた。アクションも前半のカーアクションから後半のカンフーアクション、それに派手な爆破シーンと観る側を楽しませてくれる。統一性がないとも言えるけど…。ただ、主人公の過去や今後の詳しい説明を完全に無視している点が気になる。警察にウソの供述をしたり警察官を人質にとったり、そんなことが現実で許されるはずがない。娯楽性を追求した最近のリュック・ベッソンらしい仕上がりだと思った。 新世紀救世主さん 8点(2004-09-27 10:59:31)

75.《ネタバレ》 やっぱリュック・ベッソンの主役は格好いい。ストーリーはそんな凝ってなかったけどアクションがなかなかでした。しかし油まみれの戦い&絵が描いてあるミサイルは何だ?思わず笑ってしまいました。 トシ074さん 6点(2004-09-27 01:07:37)

74.前半の「過去を持つ、ストイックな運び屋」の雰囲気は、ゴルゴ13を連想させくれて惹きつけられたんだけど・・・・
後半、その自分の「ルール」を破りまくり。だから前半の現実味がバッサリ斬られてしまって、一気に軽くなってしまったのが残念。
でも、テレビでタダで観せていただく分には、いい映画でした(笑)。 けろよんさん 6点(2004-09-26 23:55:36)

73.《ネタバレ》 しつこいだけのカーアクションと笑うしかない間の抜けたカンフーアクションで大幅減点。最後に「崖の上での解決(それを取り巻く警察)」なんて、逆に嬉しくなってしまう。いや、困る。 Oliasさん 3点(2004-09-26 23:08:41)

72.派手なアクション、カーレース、ドンパチは一見あり。

真剣に観る必要ない。
ご自由さんさん [地上波(吹替)] 5点(2004-09-26 23:02:44)

71.前半結構面白かったのに、後半からありきたりなアクションものになってしまうのが惜しい。頭薄くなってもガタイ次第じゃセクシービーム炸裂可能なんだっていうのを再確認。俺もがんばろっと。 放浪紳士チャーリーさん 6点(2004-09-19 17:09:22)

70.アクションのみ。 かじちゃんパパさん 5点(2004-09-02 12:31:50)

69.つかみは確かによかった。けどだれてくのは否めない。BM爆破されて屋敷に突っ込んでいくとこのアクションは好きです。レンタルで見たけど正解でした。 LYLYさん 6点(2004-07-21 16:50:44)

68.THE ACTION!
あまりアクション映画を観ない僕はあるいみ新鮮でした。でも年に1回でいい。 no_the_warさん 4点(2004-07-15 01:23:42)

67.映画館で観るほどではないが,ビデオで観るにはピッタリかな.香港カンフーアクションとフランスカーアクションを足して2で割った感じ.主役のおじさん結構かっこいいし,面白かったです. マー君さん 6点(2004-06-29 19:49:05)

66.前半はよかったのにな~。後半のアクションシーンはブルース・リーを意識してた? 泉州 力さん 7点(2004-06-26 08:28:48)

65.ほぼ冒頭で「クルマを磨く男は自分も磨く」と言われてしまった瞬間から脱力感が。そんなキャッチコピーみたいなセリフをフランス人(リュック・ベッソン)は日常で使うのでしょうか…。嫌な予感は当たりセリフ同様エピソードも全部どっかから引っ張ってきたようなやっつけ仕事でジェイソン・ステイサムをこんな映画に使わないでと哀願モードに入ってしまいました。 PLANETさん 4点(2004-06-14 10:33:31)

別のページへ
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 184人
平均点数 5.65点
000.00% line
152.72% line
221.09% line
3126.52% line
42111.41% line
53921.20% line
64423.91% line
74222.83% line
8137.07% line
963.26% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.30点 Review13人
2 ストーリー評価 4.61点 Review21人
3 鑑賞後の後味 5.52点 Review21人
4 音楽評価 4.76点 Review17人
5 感泣評価 2.27点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS