みんなのシネマレビュー

ロッキー・ホラー・ショー

The Rocky Horror Picture Show
1975年【英・米】 上映時間:100分
ホラーSFコメディミュージカル戯曲(舞台劇)の映画化
[ロッキーホラーショー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-04-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(1976-08-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジム・シャーマン
キャストティム・カリー(男優)フランクン・フルター博士
スーザン・サランドン(女優)ジャネット・ワイズ
バリー・ボストウィック(男優)ブラッド・メイジャース
リチャード・オブライエン(男優)リフ・ラフ
パトリシア・クイン[1944年生](女優)マジェンタ
ネル・キャンベル(女優)コロンビア
ミート・ローフ(男優)エディ
チャールズ・グレイ〔1928年生〕(男優)犯罪学者
イモージェン・クレア(女優)トランシルヴァニア星人
江原正士フランクン・フルター博士(日本語吹き替え版)
高島雅羅ジャネット・ワイズ(日本語吹き替え版)
井上和彦ブラッド・メイジャース(日本語吹き替え版)
池田勝リフ・ラフ(日本語吹き替え版)
吉田理保子マジェンタ(日本語吹き替え版)
滝沢久美子コロンビア(日本語吹き替え版)
上田敏也犯罪学者(日本語吹き替え版)
原作リチャード・オブライエン(オリジナルミュージカル舞台劇:脚本)
脚本ジム・シャーマン
リチャード・オブライエン
音楽リチャード・ハートレイ(音楽監督)
グレーム・クリフォード(音楽編集)
作詞リチャード・オブライエン使用曲(オリジナル)作詞
作曲リチャード・オブライエン使用曲(オリジナル)作曲
撮影ピーター・サシツキー
製作ジョン・ゴールドストーン〔1943年生〕(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮ウォーリー・ヴィーヴァーズ(特殊効果)
美術イアン・ウィッテカー〔美術〕(セット・ドレッサー)
編集グレーム・クリフォード
録音ピーター・グロソップ[録音](ノン・クレジット)
字幕翻訳清水俊二
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


8.こんな酷い変態映画だったのか。意味が分からない。マジキチ。これに10点つけちゃうような人もきっと変態に違いない。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 10点(2012-03-24 06:30:55)

7.願わくば感受性の鋭い十代の頃に映画館で観てドカーンと衝撃を受けたかった変態ミュージカル映画。30代半ばになってようやく初めて見たところ、これを共に爆笑しつつ愉しめる、老いてなおファンキーな相方と一緒になれた幸せに気付くというおまけがついてきた。で、これに10点を付けてしまう自分が相当痛いアラフォーだということに気付くというさらなるおまけが… lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-08-14 01:12:47)(笑:1票)

6.《ネタバレ》 エディの登場シーンは何度観ても笑える。そんでそのすぐ後の素敵な死に様。ネルの彼への首ったけぶりも可愛い。全てのキャラクターがいい味出していて、それぞれ存在感があって、意味不明の部分もいっぱいあるけどそれがまた良くて、何度も観てしまうそんな映画。遠い遠い外国にきっと彼らの集まる城があるはず。。。 素敵な鯛の靴さん [DVD(字幕)] 10点(2008-12-17 01:18:49)

5.うーん、この映画は、ここで私が「良い」といっても、万人に受けるとは言いがたい映画です。 
音楽も好きだし、ストーリーもすきなんだけども、その音楽だって、どうかな・・・
 
結局は、見る人を選んでしまう映画ですね。 
最新のDVDだと、アメリカの映画館で、観客がコスプレしたり、映画にあわせて舞台で同じ場面を演じたり、雨のシーンでは、水鉄砲で観客同士が水浸しになったりとありますが、ソレを見れば、少しは伝わるかな? 
まあ、私にとってはバイブル的な映画になってしまいましたw ほ~り~ぐれいるさん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-12 02:39:03)

4.素敵だった。『左にジャンプ、右にステップ~』というのがしばらく頭から離れなかった。すっごい気に入ったんだけれども、見終わって「あれ?何の話だったっけ」と思ってしまった。。最初の方は青春ぽかったのに…ブラッドかわいそう。インテリアとかも大好き!! mjuさん 10点(2003-07-28 15:50:14)

3.あーもう、70年代のロックで育った人間にはたまらないっす。初めて観た高校生の時「おもろい!かっこいい!何なのこのハイな気分は!れっつ・すたーと・たいむわーぷ・あげ~ん」とノックアウト状態でした。今では子供たちも喜んで観てます。フランクの登場シーンは何度観てもコーフンですわ。 クリスタル・ナハトさん 10点(2003-07-14 20:17:07)

2.ハンドルネームでわかると思うけど、これは僕のバイブル。毎週金曜日のレイトショー、何度見に行っても飽きることがなかった。この映画は僕にとって最高のエンターテイメント。また見に行きたいなあ。 transexualさん 10点(2002-11-19 19:10:42)(良:1票)

1.DVD等で家で観るのもいいが、これはなんと言っても映画館で見るべき!映画館で体験する映画だ。 Linさん 10点(2002-05-26 12:17:15)(良:1票)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 6.85点
011.23% line
111.23% line
233.70% line
378.64% line
433.70% line
544.94% line
6911.11% line
71417.28% line
81619.75% line
91518.52% line
1089.88% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review8人
2 ストーリー評価 4.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review9人
4 音楽評価 8.63点 Review11人
5 感泣評価 4.14点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS