みんなのシネマレビュー

宇宙戦争(1953)

The War of the Worlds
1953年【米】 上映時間:85分
アクションサスペンスSFパニックもの小説の映画化
[ウチュウセンソウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-08)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督バイロン・ハスキン
キャストジーン・バリー(男優)クレイトン・フォレスター博士
アン・ロビンソン(女優)シルヴィア・ヴァン・ビュレン博士
レス・トレメイン(男優)マン将軍
ロバート・コーンスウェイト(男優)プライヤー博士
ヘンリー・ブランドン(男優)警官
ジャック・クラスチェン(男優)サルヴァトーレ
ジョージ・パル(男優)ラジオを聞く男(ノンクレジット)
セドリック・ハードウィックナレーター
広川太一郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田昌子[声](日本語吹き替え版【フジテレビ】)
久松保夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村越伊知郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中江真司ナレーター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝田久(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
肝付兼太(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤治(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平林尚三ナレーター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小関一(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
緒方賢一(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
鳳芳野(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
政宗一成(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作H・G・ウェルズ「宇宙戦争」(早川書房 他)
脚本バー・リンドン
音楽リース・スティーヴンス
撮影ジョージ・バーンズ(撮影)
製作ジョージ・パル
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮セシル・B・デミル(ノンクレジット)
配給パラマウント・ピクチャーズ
特撮ゴードン・ジェニングス(視覚効果)
美術アルバート・ノザキ
ハル・ペレイラ
サム・カマー(セット装飾)
エミール・クーリ(セット装飾)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(メイクアップ・アーティスト)
録音ローレン・L・ライダー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


4.《ネタバレ》 この時代の作品なので特撮技術が古いのはしょうがないとしても、それ以外の部分でもツッコミどころがあり過ぎてある意味面白い。火星に知的生物がいること自体現在の常識ではありえないが、それは許すとしても結末にはあまりにバカバカしくかつあっけなさに唖然としてしまった。ウェルズの原作通りなのかもしれないが、1898年のSF小説なのに対して50年以上後の映画化なのだから、もう少し進化させた結末にしてほしかった。空気中の○○でやられるなんて・・・「サイン」を見た時も思ったが、地球を侵略しにくる宇宙人たちに言いたい。「侵略に来るんだったら、自分たちが住みやすい環境なのかちゃんと調査してからにしてよね!」 きーとんさん [DVD(字幕)] 3点(2010-09-21 02:02:07)

3.《ネタバレ》 いつヒーローが登場してやっつけてくれるかと思いきや、あっけない結末。日本のヒーローモノや戦隊モノの元祖という感じでしょうね。熱で消えてなくなるというのはちょっとチープかと。 色鉛筆さん [ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-15 19:25:26)

2.トムクルーズのリメイク版を見る前に見ようと思ってDVDを借りてびっくり!!。これはギャグ映画かと思いました。かなりつらい思いで見ていて最後どう決着つけるのかと思っていたら、えっ!?そんなんで終わっちゃうのっ?ていう終わり方です。リメイク版もシナリオいっしょなのかな? pokobunさん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-29 21:25:14)

1.アラなんて探せば、いつの時代のどんな映画にでもあって、そんなモノに目くじらたててもしょーがないのはわかってます。特にSFでリアリティーの欠如のない映画なんてこの世には存在しないっすよね。でも、性悪なんで、やっぱこの映画の目だったアラいいます。宇宙人と軍隊がドンパチしてる所に、ヒロインがいるのは不自然。しかも、その後、主人公と二人だけで、弾丸とか飛び交う中セスナにのって戦線離脱。どーしても主人公とヒロインをくっつけたいみたいですけど強引すぎます。で、飛行機墜落、でも二人は助かり、とある捨てられた民家へ。この時点になっても二人の服は汚れてないです。化粧もばっちり。そして宇宙人が襲ってくるんですが、うまく逃げ出し、次のシーンは、もう都会の研究施設に戻っていて、仲間をヒロインに紹介していました。テンポいいにも程があります。昔の映画だからしょーがい部分も多々あって、その後のSF映画への貢献度もわかります。でも最近観て、自分が普通に思ったおもしろさはこんなもんす。ごめーん。 なにわ君さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-24 11:33:46)(良:1票)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 5.89点
011.82% line
100.00% line
200.00% line
347.27% line
4610.91% line
51018.18% line
61527.27% line
7814.55% line
8916.36% line
900.00% line
1023.64% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 5.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1953年 26回
視覚効果賞 受賞(特殊効果賞 として)
編集賞 候補(ノミネート) 
録音賞ローレン・L・ライダー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS