みんなのシネマレビュー

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン

2005年【日】 上映時間:100分
アクションSFファンタジーゲームの映画化CGアニメ
[ファイナルファンタジーセブンアドベントチルドレン]
新規登録(2005-07-31)【合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)】さん
タイトル情報更新(2022-09-15)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
櫻井孝宏クラウド
森川智之セフィロス
伊藤歩ティファ
小林正寛バレット
鈴木省吾ヴィンセント
森久保祥太郎カダージュ
岸祐二ヤズー
乃村健次ロッズ
黒葛原未有マリン
山路和弘シド
かかずゆみユフィ
藤原啓治レノ
楠大典ルード
鈴村健一ザックス
市村正親レッドXIII
坂本真綾エアリス
作詞氷室京介「CALLING」
作曲氷室京介「CALLING」
主題歌氷室京介イメージソング「CALLING」
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


4.《ネタバレ》 ゲームを知らないで鑑賞。正直よくわかりませんでした。売りは何度も繰り広げられる超絶高速バトルなのでしょうが、リアリティーがなく、退屈でした。マトリックスのパクリにしか見えませんよ。キーであるセイコン(聖痕?)の意味があいまいなまま終了したのが残念。雨が降ってセイコンが治った理由も、それでも治らなかった人が最後の池に入ったら治った理由も不明。地球が怒っているからセイコンという病気が蔓延したと説明してましたけど、どういうことでしょうかね。最後地球の怒りはなくなったんでしょうか。地球は癒されたんでしょうか。クラウドの腕にもあるよね。でも服で腕が見えないよね。分かりづらいよね。敵役の銀髪三人組が、いい年こいて、「母さん、母さん」と連発するので幼稚に思えました。思念体+セイコン+母さんの細胞=セフィロス復活?それがリユニオン?むずかし~ですね。手下の獣が突然現れるのも不思議です。結局はただのザコキャラなんですね。空から出現した召還獣は正直大きすぎると思いました。ほどほどにしないとリアリティがなく、怖さを感じないですよ。母さんの細胞を探すのが目的にしちゃ、おおげさすぎませんか?そうそう、最初に出た「北の大空洞」って何ですかね?銃声がしてたけど、そこで何が起こったのか?「何もなかった」と社長が言ってたけど、どーいうこと?それと少女マリンは捕まっても簡単に逃げ出せましたね。甘いですね。そもそも銀髪三人組が子供たちに何をしたかったんでしょう?エネルギーを奪いたかったんですか?なぜ子供なのか?社長の神羅カンパニー復活計画はどうなったの?中途半端に終わってませんか?あと妙に気になったのは、雨にぬれても髪の毛サラサラのままだったこと。濡髪を見たかった。 よしのぶさん [DVD(邦画)] 5点(2010-02-22 20:53:06)

3.ゲームをプレイしていない人は、まったくストーリーの意味が分からないはず。ゲームをプレイした私でも、理解するのに苦労しました。敵キャラの銀髪3人組の目的や、言動の意味が分からず、3回鑑賞してようやく理解できました。映像はとても綺麗ですが、ストーリーはそこまで面白くなかったです。ゲームの方が断然面白いです。まぁ、でもゲームプレイしたことある人なら一回は見ておくべきかもしれません。 ひまわりさん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2009-06-22 20:21:56)

2.《ネタバレ》 ゲームのFFⅦはプレイしていませんが、CG期待で鑑賞しました。
やはりゲームをプレイしていないとキツイです。
映像はキレイでした。髪の毛サラサラ。うらやましい。
かずまるさん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2009-04-22 10:51:44)

1.映画単体の評価は決していい点を付けられたものじゃないんだけど、ゲームのFFⅦはかなりやり込んだので、その思い入れだけで楽しめた。というか、この映画はそういう人向けに作られたものだね。自分はティファのファンだったので、出演シーンが多くて嬉しかったっす。 アンドレ・タカシさん [DVD(邦画)] 5点(2008-11-08 04:47:17)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 6.71点
000.00% line
112.44% line
224.88% line
337.32% line
400.00% line
549.76% line
637.32% line
7819.51% line
81434.15% line
9512.20% line
1012.44% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review9人
4 音楽評価 7.55点 Review9人
5 感泣評価 5.66点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS