みんなのシネマレビュー

モネ・ゲーム

Gambit
2012年【米・英】 上映時間:89分
サスペンスコメディ犯罪ものリメイク
[モネゲーム]
新規登録(2013-03-21)【放浪紳士チャーリー】さん
タイトル情報更新(2018-03-21)【アングロファイル】さん
公開開始日(2013-05-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ホフマン
キャストコリン・ファース(男優)ハリー・ディーン
キャメロン・ディアス(女優)PJ・プズナウスキー
アラン・リックマン(男優)ライオネル・シャバンダー
トム・コートネイ(男優)ネルソン少佐
スタンリー・トゥッチ(男優)マーティン・ザイデンベイバー
クロリス・リーチマン(女優)メルルお婆ちゃん
森田順平ハリー・ディーン(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕PJ・プズナウスキー(日本語吹き替え版)
土師孝也ライオネル・シャバンダー(日本語吹き替え版)
小島敏彦ネルソン少佐(日本語吹き替え版)
脚本ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
音楽ロルフ・ケント
撮影フロリアン・バルハウス
配給ギャガ
美術スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
ステファニー・マクミラン〔美術〕(セット装飾)
衣装ジェニー・ビーヴァン
字幕翻訳林完治
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


5.《ネタバレ》 昨夜BSNHKでやってたので録画したのを見ました。

唯一の笑いどころ
裸のオッサンが How do you find London?
キャメロン・ディアスの答えが You turn right at Greenland
ベタベタなオヤジギャグをオバサンになったキャメロン・ディアスがかました時点で・・・・

前半のこのやり取りでこの調子でこの映画は進むと思ったら、その通りでした。
可もなく不可もなしという評価です

登場する日本人の描き方がイマイチ日本人の陰湿さや暗さ薄汚さを描き切ってなく、
ごくオーソドックスなので減点 ガンバ大坂さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-11 14:22:10)

4.サスペンスもラブストーリーもお笑いもオチも中途半端。1時間半の作品でありながら、全編に漂うまったり感のおかげで2時間以上あるように錯覚します。精巧な贋作を扱うあたり、面白くなりそうな要素はいろいろあったと思うのですが、いささか残念です。
ただしアラン・リックマンの存在感だけは抜群。個人的にはおそらく「ダイ・ハード」以来の再見で、あの強烈キャラが老成するとこうなるのかと、妙に感慨深いものがありました。 眉山さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-31 20:44:13)

3.なかなかおもしろかった。エンディングはよかった。 ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-28 07:57:03)

2.《ネタバレ》 アラン・リックマン、コリン・ファースらイギリスの実力派俳優が馬鹿げた振る舞いをしている様は楽しくなくはないのですが、面白さがそこまでに留まっているのは残念な限り。
それから作り手の考える人間描写がとにかく適当。テキサスだから牛追いして、トレーラーハウスに住んで、酒場で暴れて……って呆れる位プロトタイプなイメージですねー。キャメロン・ディアスのテキサス訛りも頑張って演じているのは分かりますが、大変不自然。しかもロンドンに舞台が変わってからはいつの間にか訛りも殆ど消えているし。日本人の描き方も本来なら噴飯ものですが、あれはシャバンダーをだまくらかす為の演技と思えばまあ許せるかな。
かなり面白かったのが序盤の20分で計画が全て上手くいった場合の展開を全て描いてしまうこと。そこからどんどんと計画と違った方向に話が進んでしまい、主人公が泣きそうになりながら彼方此方を駆けずり回るってのは上手いなあ。 民朗さん [映画館(字幕)] 5点(2013-09-28 08:32:09)

1.うーん笑いのツボが違いました。キャメロンディアスももう少し若い頃であればね・・・登場する日本人軍団の描き方は日本人全員が不快に思うでしょうね。 東京ロッキーさん [映画館(字幕)] 5点(2013-05-31 13:55:43)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 4.92点
000.00% line
128.00% line
200.00% line
3312.00% line
4312.00% line
5520.00% line
6936.00% line
7312.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS