みんなのシネマレビュー

怪談(2007)

2007年【日】 上映時間:119分
ホラー時代劇シリーズもの戯曲(舞台劇)の映画化
[カイダン]
新規登録(2007-05-29)【.】さん
タイトル情報更新(2024-04-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2007-08-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
キャスト尾上菊之助[五代目](男優)新吉
黒木瞳(女優)豊志賀
井上真央(女優)お久
麻生久美子(女優)お累
木村多江(女優)お園
瀬戸朝香(女優)お賤
津川雅彦(男優)三蔵
榎木孝明(男優)深見新左衛門
六平直政(男優)皆川宗悦
光石研(男優)勘蔵
清水ゆみ(女優)
広田レオナ(女優)
柳ユーレイ(男優)
村上ショージ(男優)
原作三遊亭圓朝「真景累ケ淵」(岩波文庫刊)
脚本奥寺佐渡子
音楽川井憲次
作詞浜崎あゆみ「fated」
主題歌浜崎あゆみ「fated」
撮影林淳一郎
製作千葉龍平
松竹(「怪談」製作委員会)
メディアファクトリー(「怪談」製作委員会)
ザナドゥー(「怪談」製作委員会)
テレビ朝日(「怪談」製作委員会)
エイベックス・エンタテインメント(「怪談」製作委員会)
製作総指揮迫本淳一
プロデューサー一瀬隆重
配給松竹
ザナドゥー
特殊メイク松井祐一(特殊造型)
特撮岸浦秀一(特殊効果)
橋本満明(特殊効果)
美術種田陽平(美術監督)
矢内京子(アートディレクター)
衣装黒澤和子(衣裳デザイン)
録音柴崎憲治(サウンドエフェクト)
照明中村裕樹
その他東京現像所(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


4.《ネタバレ》 シンさん哀れ、、としか言えない。まぁ彼もかなり悪いんだけど。この独特の雰囲気はすばらしく、ドゥーンの人が出てくるまで世界に入り込んでいましたが、、、芸人使うのやめませんか?って感じです。別に演技がどうじゃなく、なんか違う。あとは、黒木さんほど狂気が似合う人もいないのかなぁと思わせるほどの狂気。一回黒木さん以外の人が幽霊として襲ってくるんですが、なんも怖くねぇ。むしろアレはいらない。ハズ。映画で見て全然問題なく満足できる マキーナさん [映画館(邦画)] 7点(2007-08-27 23:29:12)

3.《ネタバレ》 ううーん、たしかに怖いんだが、「怖がらせる」という映像表現の時点でそもそも『怪談』のもつ怖さとは種類が違うんじゃないか。突然手が出てきたり、流血の海だったりってのは、欧米ウケをねらっとるのか?
そうではないだろ。原作が落語なら、落語に学べ。
落語ってのは、練習したオッサンが独りで正座して浪々と語るだけ。そのオッサンが血を流したり鎌をふりまわしたりしないだろ。ではなぜ怖いのか。それは、聞いている人がいろいろ想像するから。人間の想像が一番怖いんだ。そしてこの映画は、そうやって怖がらせる宿命の映画のはずだ。
でもみていて、感じた事は、「怨念」とか「たたり」とかって、人間として大事な道徳観であるということ。そこが欠如しているから犯罪が起こるのではないか、と思った。
no_the_warさん [映画館(邦画)] 7点(2007-08-15 00:05:42)(良:1票)

2.《ネタバレ》 「リング」のような謎解きなどありません。あるのは因果応報や祟りといった
日本人が昔から恐怖の根幹としてきたどろどろ的なものです。
チョコバー貪るおでぶや乳繰り合う金髪男女をチェーンソーや斧でぶった切る
殺人鬼の恐怖しか知らず「リング」で新しい恐怖に触れた西洋の人に中田監督
の今作は和の様式美で武装し海外五十ヶ国にどろどろと出撃です。
日本人にとってはオーソドックスすぎる展開も計算済みのことでしょう。でも
どこかに貞子の眼のようなインパクトが欲しかった。
真央ちゃんなんか化けてもかわいいから、自分にとり付いて下さいとこちらか
らお願いしそうな気になります。
無口な赤ちゃんをもう少し不気味にすれば恐怖が増したかも。
それにしても主人公、色男に生まれたばかりにとんだ災難でした。黒木瞳さん
の嫉妬で何十人も死ぬことになり、これらの人々はあの世で黒木さんに文句の
ひとつも言うんだろうか?
奇をてらわない恐怖映画として好感が持てる作品でした。 あゆむ庵さん [映画館(邦画)] 7点(2007-08-12 23:52:51)

1.やっぱ怪談は時代劇が様になると言うか男女の愛憎が入り混じって良い雰囲気でした。美しい自然や着物、日本家屋や廃寺などのセットと美術もとても良かった。流行ったジャパニーズ・ホラーの真髄として欧米の人に観てもらいたい。 これだけ美人ばかりに惚れられる新吉は羨ましいなぁと思いつつも、演じている尾上菊之助はどう見ても志村けんが時代劇のコントをしているようにしか見えなかった(志村は大好きですが)。ドーランも厚くてワックスを塗った車のように水が球になってて水弾きが素晴らしかったです。 ロカホリさん [映画館(邦画)] 7点(2007-08-05 01:09:30)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 6.14点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5428.57% line
6535.71% line
7428.57% line
817.14% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS