みんなのシネマレビュー

奇跡の旅

Homeward Bound:The Incredible Journey
1993年【米】 上映時間:85分
アドベンチャーシリーズものファミリー動物ものリメイク小説の映画化
[キセキノタビ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-25)【Olias】さん
公開開始日(1993-06-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
キャストロバート・ヘイズ〔男優〕(男優)
キム・グライスト(女優)
マイケル・J・フォックスチャンス(犬:アメリカン・ブルドッグ)
サリー・フィールドサシー(猫:ヒマラヤン)
ドン・アメチーシャドウ(犬:ゴールデン・レトリバー)
松本保典(日本語吹き替え版)
神山卓三(日本語吹き替え版)
井上瑤(日本語吹き替え版)
亀井芳子(日本語吹き替え版)
大谷育江(日本語吹き替え版)
津田英三(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
塚田正昭(日本語吹き替え版)
大友龍三郎(日本語吹き替え版)
峰恵研(日本語吹き替え版)
斎藤昌(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
今西正男(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
脚本キャロライン・トンプソン
音楽ブルース・ブロートン
製作フランクリン・R・レヴィ
ジェフリー・チャーノフ
製作総指揮カーク・ワイズ
配給ブエナビスタ
日本語翻訳佐藤恵子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


9.《ネタバレ》  きっと、何度も何度も撮り直したんだろーな。・・・なんて、無粋なことを考えてしまう。
 いっぱいっぱい撮って、なんか脚本にぴったりの映像をつなげたんだろーな。・・・なんて、無粋なことを考えてしまう。
 大人になるってことは、子供のときには気づかなかった作品の深さや面白さに気づく反面、子供のときのように純粋な気持ちで観ることはもはやできないってことだろーな。・・・なんて、どーでもいいことまで考えてしまう。
 上記のように、ちょっとだけ心も目も濁っちゃってる僕にも、この作品、とても良かったです。
 この映画はですね、きっと家族とか恋人とか、仲の良い友人とかと一緒に見るとすごくすごく楽しいのではないでしょうか。
 そんでそんで、観終わった後に、「別れのシーン、すごい切なかったね。」「何気にすごい動物のシーン多くなかった?」ってみんなで話しながら楽しい気持ちに浸っちゃったりしてね。
 そいでもって、「でも、猫が流されるシーンとか、ハリネズミとか、あれって動物虐待なんじゃ・・・」ってつっこみもきっちり入れて楽しんだり・・・・なんて、無粋なことを考えてしまう。 たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-30 05:45:17)

8.心温まる作品、子供も集中して観られる1本ではないでしょうか。吹き替えでしたが次回はMJFの声で聞いてみたいです。
HRM36さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-12-07 10:51:58)(良:1票)

7.こういう発想は割と出ると思いますが、実際撮るのは大変だったでしょうし動物たちも大変だったでしょうね。
動物が家族に温かみを与えるということを凄く感じました。 さわきさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-10-31 14:31:06)

6.ねこちゃんもわんちゃんもかわいいし、すんごいイイ映画でした。さわやか☆ ギニュー隊長★さん 7点(2005-03-22 21:10:26)

5.人間は人間同士でしか話をできない。だから動物たちの表情やしぐさから、様々なドラマを想像し胸を掻き立てる。でも彼らはいつも予想外の行動をし、その表情で私たちを驚かせるものだ。例えば、猫は体を寄せて甘えてくる時もあれば、呼んでも呼んでも無愛想に無視をきめこむ時だってある。犬は常に忠誠心を忘れず、その一方で頭の中ではきっちりとした主従設計図が描かれているのだ。そしてどちらも無償の愛でわたしたちを包んでくれる。そしてそれはさりげなく存在しているものなのだ。CGで口をパクパク動かさなくたって、本来の姿でこそメッセージは伝わってくるのだと思う。 やいのやいのさん 7点(2004-10-17 23:59:32)(良:1票)

4.まさにディズニー映画です。犬の表情の演技?がいいですね。お子様にも安心して見せることができる映画です。たまにはこんな映画もありですね。 ジムさん 7点(2004-05-14 15:01:18)

3.子供の頃観たときは面白かった。こないだ友達に勧めました Keith Emersonさん 7点(2003-12-07 20:48:02)

2.超泣いちゃったよやめてよもう! らいぜんさん 7点(2003-12-03 23:13:32)(良:1票) (笑:1票)

1.やんちゃなイヌの声のマイケル・J・フォックスを"聴いて"いると、元気に飛び回っていた頃の彼を想い出して逆にしんみりしてしまいます。動物たちが助け合いながら飼い主の後を追いかけて行くという、動物好きならたまらないシチュエーションです。リメークの前の"喋る"「三匹荒野を行く」に負けず劣らずのいい作品だと思います。一生懸命ってこういうことなんだなと思わせてくれる作品です。 オオカミさん 7点(2002-07-11 04:25:56)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 7.58点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
413.03% line
513.03% line
6515.15% line
7927.27% line
8824.24% line
9618.18% line
1039.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS