みんなのシネマレビュー

メメント

Memento
2000年【米】 上映時間:113分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
[メメント]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-11-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストガイ・ピアース(男優)レナード
キャリー=アン・モス(女優)ナタリー
ジョー・パントリアーノ(男優)テディ
マーク・ブーン・Jr(男優)バート
スティーヴン・トボロウスキー(男優)サミー
ジョージャ・フォックス(女優)レナードの妻
トーマス・レノン[男優](男優)医師
カラム・キース・レニー(男優)ドッド
小山力也レナード(日本語吹き替え版)
塩田朋子ナタリー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫テディ(日本語吹き替え版)
星野充昭バート(日本語吹き替え版)
安藤麻吹レナードの妻(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
原作ジョナサン・ノーラン「メメント(Memento Mori)」
脚本クリストファー・ノーラン
音楽デヴィッド・ジュリアン
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Something in the Air"
撮影ウォーリー・フィスター
製作ジェニファー・トッド[製作]
スザンヌ・トッド[製作]
エマ・トーマス(製作補)
製作総指揮アーロン・ライダー
クリストファー・ボール〔製作〕(共同製作総指揮)
ウィリアム・タイラー(共同製作総指揮)
編集ドディ・ドーン
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラカー・ドライバー)(ノンクレジット)
その他ジョナサン・ノーラン(プロダクション・アシスタント)
東芝エンタテインメント(提供)
あらすじ
妻を目の前で殺され、そのショックで10分しか記憶が持たなくなった男レナード。彼はメモやタトゥーに重要な事柄を記録し、妻を殺した犯人への復讐をしようとするが・・・時間軸を逆向きにするという奇抜な見せ方も話題となった傑作ミステリ。頭の準備をしてからどうぞ。

θ】さん(2007-08-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516171819


156.発想の凄さにつきますね~。何回も見て確かめたくなる&旦那さんに無理矢理見せたくなる映画に、久々に出会いました!
ただ1つ・・・。何回見ても100%の謎解きが出来ないところが2点減点・・・。スッキリしたいタイプなので!って私がアホなだけかもだけど。 ひめさん 8点(2003-11-01 04:22:40)

155.何にも知らずに観たので、初めは退屈だったけど、観終わった後、「こいつはスゲエ」
と思いました。ホントに斬新。お見事です。あと5回は観なくちゃな。 さん 9点(2003-11-01 01:10:51)

154.たしかに斬新な設定と映像だったが騒ぐほどじゃないとおもう。友人いわく、あのタトゥーの入れ方が渋いそうな。同感です。 ガーデンノームさん 6点(2003-10-31 00:32:45)

153.ラストシーンを見るまでは、それぞれのシーンの時間的繋がり・因果関係がさっぱり理解できないという、難解な映画です。逆に言えば、ラストを見た後にもう一度流れを整理してみると、意外に大したストーリーで無いことに気付きます。私個人的には、単にアイデアの奇をてらった作品に過ぎないという印象です。だって、実際見ていて歯がゆいだけで面白く無かったです。因みにDVDだと、本来の時間軸順に構成し直されたモードが付いているのですが、余計に面白くありませんでした。 (^o^)y-~~~さん 5点(2003-10-28 01:53:40)

152.一度見ただけでは話のつながりがわかりにくかった(それがねらいなんだろうけど)。けれど、あの設定と時間の流れの見せ方などには恐れ入った感じ。 かりぶさん 8点(2003-10-27 12:47:21)

151. pied-piperさん 7点(2003-10-26 10:09:04)

150.発想は確かに凄いと思ったけど、とにかく疲れた。結局今になって思うのは「疲れた」という事実だけ。 ディーゼルさん 5点(2003-10-23 21:36:00)

149.まあおもしろい発想で大変よく出来てるとは思うのだが、なかなか頭がついていかんかった。もっと単純な作品の方が自分にはあってるな。頭がこんがらがって、考えながら観るのは刺激はあっても、この年になったらしんどいんでございます。おサル顔のガイ・ピアーズは結構好きなんですが。 fujicoさん 5点(2003-10-23 15:34:43)

148.この発想はすごいですよね。それは拍手を送りたい。でも、見てる最中や、見た後なんだかとっても疲れてしまって、私にはこういう映画は合ってないんだなぁということがわかった。ま、面白かったと言えば面白かったです。 ckeruさん 6点(2003-10-21 23:57:21)

147.引き込まれます。物語の仕組みが分かり始めてからが面白かったです(当たり前ですが) 亜空間さん 8点(2003-10-18 17:47:07)

146.10分しか記憶の持たない男が妻殺しの犯人を探していき手がかりを体に彫る。このストーリーにひかれた!オシャレ!内容はビックリしたし一回じゃ理解し切れなかった。人間の記憶について、また脳について深いものだなと考えさせられた映画だった。人間の記憶は自分の意志で変えてしまっているときもあるのだな。脳はすごい。 bunodataさん 10点(2003-10-12 11:29:27)

145.最初から最後まで目を皿のようにして、集中して見ないと、どんどん置いていかれる映画。 見た後すごく疲れたけど、おもしろかったです。2回目以降はどうしても感動が薄れるだろうから、初めて見る時を大事にしてほしいです。 ここなっつさん 9点(2003-10-03 12:55:38)

144.10分間しか記憶を持つことができない男。その10分間の記憶をつなぎ止めるために大事なことは体にタトゥーで彫る。しかも、その男は自分の愛する妻を殺した男を探していた。10分間しかもたない記憶の中で男はどのようにして真犯人を見つけるのか。それとも見つけることができないのか。また男の周りの人たちは男が10分間しか記憶が持てないことを知り、嘘をつきまくる。ここ近年の映画の中でプロットにこれだけ魅力を感じた作品は少ない。映画の進行自体も時間をさかのぼるつくりのため、男と同じように自分自身が記憶喪失になったように感じる。はたして誰が嘘を言い、誰が真実を言っているのか。しかし、この映画は完全に見るものを選んでいる。真の結末をしって面白いと思うかつまらないと思うかは見る人次第だろう。途中にちりばめられた伏線に気付くかどうかも楽しみの一つであろう。難しい役をこなしたガイ・ピアースに拍手。点数はその人それぞれだと思うので一番影響の少ない7点 take4さん 7点(2003-09-29 20:56:15)

143.こういう作品ってえてして落ちがなかったりあとは自分で考えてねというフラストレーションをためさせるものが多いけどこの作品は最後まで見ればきっちり糸がつながってすっきりする。記憶のない主人公もばかっぽくて飽きさせない。 ボーボボさん 8点(2003-09-20 10:14:32)

142.非常に惜しい作品。この発想は2度と使えないということを考えると、もう少し細部を詰めればとんでもない傑作になったかも。観る人の記憶力も試される。 sparklecowさん 8点(2003-09-19 02:50:21)

141.私がここ最近DVDで見た映画の中で最高の映画でした!斬新さがまず印象に残るところですが、全て逆再生・コマ送り(?)な為、私にとってはかなり頭を使いながら見なくてはいけない!なんだなんだ・・・と思いながら見ているうちにのめりこんで、あっという間にラスト。終わったあと、見た順番にあった出来事を書かなくては頭の中がぐっちゃぐちゃでした(笑)もう一回見ようと思いました。先日DVDを買えばノーマルバージョンが入ったDVDがついていることを発見し、なるべく早く買うつもりです。難しいけど、すごーくおもしろいですよ!! ゆりさん 9点(2003-09-11 23:12:56)

140.頭使わないと見れられないです(笑) 時系列が逆転したりするので、映画館で観た人は苦労したのでは…。設定も奇抜で良いし結末も意外。周りが嘘つきまくりなので、観てる方も騙されてしまいそう。それがさらにストーリーの混乱を招いて、思わず巻き戻してしまいます。DVDで逆から観たいです。 りのさん 6点(2003-09-08 16:53:16)

139.まず時間的な結末を一番始めに見せておき、作品としての結末つまりは謎解きを見ている人に促す作り方はよくあるのだが、いきなり話の頭に戻らず徹底してリバースで作っているのはとても斬新だと思った。ガイピアーズの演技もすごくいい。かなりの傑作。 しゅうさくさん 9点(2003-08-31 14:12:36)

138.まず、脚本、発想がコロンブスの卵で、すんばらしい。その難しい表現を解りやすく描いた映像と編集が、すんばらしい。寝しなに観ていたが、とうとう夜更かしをしてしまったよ。ン?という気持ちも幾ばくか残っているのだが、それがまた、本作品を魅力的にしている。彼の記憶喪失時間は10分間か。2時間くらいであれば、全ての秀作映画を何度観ても感動できるということになるな。でも、それもイヤだよね。 すぎささん 8点(2003-08-18 12:08:02)

137.点と点が繋がっていくにつれ、謎が解けるようで、深まるあたりは面白く感じた。見ている側も、記憶しながら物語を理解しなければならない作りには脱帽。しかし、オチが見る前から予想していた通りだったので、ちょっと不満。でも、十分楽しめました。 sirou92さん 7点(2003-08-14 17:34:45)

別のページへ
12345678910111213141516171819


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 483人
平均点数 7.04点
051.04% line
110.21% line
261.24% line
3132.69% line
4234.76% line
5428.70% line
66313.04% line
712125.05% line
810020.70% line
96814.08% line
10418.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.82点 Review17人
2 ストーリー評価 7.75点 Review37人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review36人
4 音楽評価 5.84点 Review19人
5 感泣評価 5.00点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョナサン・ノーラン候補(ノミネート) 
編集賞ドディ・ドーン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
脚本賞クリストファー・ノーラン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS