みんなのシネマレビュー

バック・トゥ・ザ・フューチャー

Back to the Future
1985年【米】 上映時間:116分
アクションSFコメディアドベンチャーシリーズもの青春もの
[バックトゥザフューチャー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(1985-12-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督フランク・マーシャル(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストマイケル・J・フォックス(男優)マーティ・マクフライ
クリストファー・ロイド(男優)ドク(エメット・L・ブラウン博士)
クリスピン・グローバー(男優)ジョージ・ダグラス・マクフライ
リー・トンプソン(女優)ロレイン・マクフライ(ロレイン・ベインズ)
トーマス・F・ウィルソン(男優)ビフ・タネン
ジェームズ・トルカン(男優)ストリックランド
クローディア・ウェルズ(女優)ジェニファー・ジェーン・パーカー
マーク・マクルアー〔男優・1957年生〕(男優)デイヴ・マクフライ
ジョージ・ディセンゾ(男優)サム・ベインズ
ビリー・ゼイン(男優)マッチ
マイア・ブルートン(女優)サリー・ベインズ
エルザ・レイヴン(女優)時計台保護運動の女性
ヒューイ・ルイス(男優)高校バンドのオーディションの審判(ノンクレジット)
サチ・パーカー(女優)見物人の女性
山寺宏一マーティー・マクフライ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青野武ドク(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子ジェニファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節ビフ・タネン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子ロレイン(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)/ジェニファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬ジョージ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
大木民夫ストリックランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子リンダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭デイヴィッド/スキンヘッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝サム・ベインズ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ストリックランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信オーティス・ピーボディ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満(日本語吹き替え版【ソフト】)
三ツ矢雄二マーティ・マクフライ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ビフ・タネン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅ロレイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古川登志夫ジョージ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢ロコリンダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之デイヴィッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二又一成スキンヘッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠3-D(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也ルー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸サム・ベインズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】
笹岡繁蔵マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔オーティス・ピーボディ/高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田礼子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅井淑子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浪川大輔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
織田裕二マーティー・マクフライ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三宅裕司ドク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕ビフ・タネン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏ジェニファー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
筈見純ストリックランド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士デイヴィッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮川一朗太マーティ・マクフライ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
白石涼子ジェニファー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林沙苗ロレイン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
加瀬康之ジョージ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
川田紳司ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林優子(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
仲野裕ルー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
野沢聡マッチ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青山穣ストリックランド(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
鈴木琢磨サム・ベインズ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
脚本ロバート・ゼメキス
ボブ・ゲイル
音楽アラン・シルヴェストリ
作詞ヒューイ・ルイス"Back in Time"
挿入曲ヒューイ・ルイス"The Power of Love"&"Back in Time
エリック・クラプトン"Heaven in One Step Away"
撮影ディーン・カンディ
製作ボブ・ゲイル
ニール・キャントン
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果スーパーバイザー)
美術トッド・ハロウェル[製作総指揮](美術監督)
ローレンス・G・ポール(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
衣装デボラ・リン・スコット
編集アーサー・シュミット
録音ビル・ヴァーニー
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
動物アインシュタイン
スタントスピロ・ラザトス
あらすじ
歯車が狂い修正できないマクフライ家のマーティは、ふとしたことからブラウン博士の実験に付き合うことに。そしてそれはタイムマシンの実験だった。その後トラブルで過去にタイムスリップすることに。。タイムパラドックス物では不朽の名作(116分)

ダンディ男爵】さん(2003-10-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
12345678


137.たまらなく好きな映画です。若いころの母親に迫られるシーンは映画史に残る気まずいシーンですね。 カニばさみさん [地上波(吹替)] 9点(2013-08-14 16:10:17)

136.みなさんが書き尽くしておられれるから、書くことはありません。何度観ても、最後まで飽きません。当時の新しいスタンダードを作った作品ですね。また、そのうち観たくなりますね。 minさん [DVD(字幕)] 9点(2012-12-09 21:51:20)

135.点数は2のほうを高くつけたのですが、何回も見れるのはこっちですね。2は作りこみがすごすぎて1回みたらお腹パンパンになります。こっちはさらった見れる。しかもその度盛り上がる。目指せ平均9点台! Jar_harmonyさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-07-15 01:32:10)

134.見てから数年経ちますが、いまだに考えてしまうところがあります。すばらしい映画です。 HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-02-25 22:03:11)

133.20年くらい前、甲子園の応援バスの中で高校生らと一緒に見た。それも夜通し1、2、3通しで。
正直これほどおもしろく良くできた映画は、初めてだった。息子も大変好きで親子でそれ以後何度見たことだろうか。
ESPERANZAさん [ビデオ(吹替)] 9点(2011-02-14 05:32:22)

132.我が人生で初めて2度も劇場へ足を運ばせた罪な作品。 きーとんさん [映画館(字幕)] 9点(2010-07-26 21:01:17)

131.ドク、好きでした。あのお茶目なマッドサイエンティスト感が母性本能をくすぐります。 くまさんさん [地上波(邦画)] 9点(2010-07-07 01:52:51)

130.この映画も何度も見れるなぁ。
1を見ると必ず2.3と見たくなる。
すっかり初めから三部構成で作ったのかと思ってたけど、コメンタリーを見るに1が劇場公開された時は、2の予定はなく、半分冗談で続くっと入れていたそうな。 六爺さん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-02 00:37:04)

129.BGMもストーリーも夢があってワクワクしながら鑑賞できる作品。子供から大人まで幅広い年代で楽しめる作品だと思います。ラストはハラハラさせられました。展開の持って行き方が良いです。2を観るのが楽しみになるような終わり方でした。 ひまわりさん [DVD(字幕)] 9点(2009-07-15 19:35:03)

128.今さら書くこともない、「これぞ映画!」という傑作ですね!(^0^)
個人的には相対的に点数つけるんで9点ですが、作品の完成度・面白さは文句なし10点だと思います。 鉄仮面さん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-02-11 16:35:45)

127.何度見てもワクワク感がたまりませんねぇ。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 9点(2009-01-10 10:15:30)

126.子供の時実写映画で初めて寝ずに最後まで見ることができた作品。
大人になってから見てもやっぱり面白い。 黒い四連星さん [地上波(吹替)] 9点(2009-01-09 23:15:36)

125.よく考えてあるストーリーだなー。
タイムトリップといってもそんなに遠い時代に行くわけでもないんだけど、
知ってる人の意外な一面を覗き見したり、
次々にピンチが訪れるのがおもしろいですね。
なんだあのネクタイは! さん [地上波(吹替)] 9点(2008-12-31 15:26:58)

124.もはや多くを語る映画ではないです。


ただ何度も何度もテレビで見てるのにも関わらず、
またテレビでやってたら再び見てしまう。

そんな人たくさんいるでしょ??

何を隠そう私もです!

つまりエンターテイメントとして完璧なんですよ、この映画は。 非映画人さん [地上波(吹替)] 9点(2008-12-14 04:16:23)

123.評判どおり、すばらしいエンターテイメントでした!
何度見ても飽きないと思います。 りえりえさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-05-28 14:11:18)

122.問答無用の娯楽大作。今観ると、いかにも80年代的な設定やストーリー展開にこっ恥ずかしさを覚えるが、これくらいの点数は当然でしょう。くにゃくにゃした動きのパパが最高です! フライボーイさん [DVD(字幕)] 9点(2008-05-13 09:30:32)

121.娯楽にトコトン徹したこの映画、最大の強みって、「毎回、期待しないで観て、毎回、違う場面で笑ってしまう」という点、ですかね。中身が無いという点では中身スッカラカンとも言えますが(←そのまんまやんけ)、娯楽性の詰め込み具合に関して(のみ)言えばとても濃い内容、PART2、3へとどこまでもおバカに発展するネタの原型が、この1作目の中にすべて存在しているとも言えそう。ところで、久しぶりに観て苦笑してしまった点は、「ああ、そういやマーティって、きょうだいがいたんだっけ」。確かに本作では兄姉の写った写真が重要なアイテム、彼らのことを忘れちゃいけないんだけど・・・PART2,3から受ける印象では、マーティが一人っ子としか思えなくなるのよね。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-03-02 18:39:01)

120.久々に観た。何度観ても十分面白いんだから、スゴイ映画。 ☆きなこ☆さん [地上波(吹替)] 9点(2008-02-29 21:03:26)

119.何度観ても楽しめる映画を傑作と呼ぶなら、本作は間違いなく傑作だ。
他にコメントはない。ただ、観て楽しむだけ。 あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-03 16:27:05)

118.永遠不滅の名作。まさに、スピルバーグにしか作れないような素晴らしい映画。 南の二等星さん [DVD(吹替)] 9点(2007-10-29 03:01:15)

別のページへ(9点検索)
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 851人
平均点数 9.02点
000.00% line
120.24% line
230.35% line
330.35% line
440.47% line
5121.41% line
6273.17% line
7586.82% line
811513.51% line
917921.03% line
1044852.64% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.14点 Review81人
2 ストーリー評価 9.34点 Review131人
3 鑑賞後の後味 9.44点 Review127人
4 音楽評価 9.24点 Review126人
5 感泣評価 7.73点 Review67人

【アカデミー賞 情報】

1985年 58回
脚本賞ロバート・ゼメキス候補(ノミネート) 
脚本賞ボブ・ゲイル候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ヒューイ・ルイス候補(ノミネート)作詞"The Power of Love"
音響効果賞チャールズ・L・キャンベル受賞 
音響賞ビル・ヴァーニー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1985年 43回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)マイケル・J・フォックス候補(ノミネート) 
脚本賞ボブ・ゲイル候補(ノミネート) 
脚本賞ロバート・ゼメキス候補(ノミネート) 
主題歌賞ヒューイ・ルイス候補(ノミネート)"The Power of Love"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS