みんなのシネマレビュー

ハンニバル(2001)

Hannibal
2001年【米・英】 上映時間:131分
ホラーサスペンスシリーズもの犯罪もの小説の映画化バイオレンス
[ハンニバル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-04-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
キャストアンソニー・ホプキンス(男優)ハンニバル・レクター
ジュリアン・ムーア(女優)クラリス・スターリング捜査官
ジャンカルロ・ジャンニーニ(男優)リナルド・パッツィ刑事
ゲイリー・オールドマン(男優)メイスン・ヴァージャー
レイ・リオッタ(男優)ポール・クレンドラ
フランキー・フェイソン(男優)バーニー
フランチェスカ・ネリ(女優)アレグラ・パッツィ
ジェリコ・イヴァネク(男優)コーデル・ドームリング医師
デヴィッド・アンドリュース〔男優・1952年生〕(男優)ピアソールFBI捜査官
エンリコ・ロー・ヴェルソ(男優)ニョッコ
ファブリツィオ・ジフーニ(男優)マッテーオ
石田太郎ハンニバル・レクター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
勝生真沙子クラリス・スターリング捜査官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠ポール・クレンドラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之リナルド・パッツィ刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中尾隆聖メイスン・ヴァージャー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
日野由利加アレグラ・パッツィ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
玄田哲章バーニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭コーデル・ドームリング医師(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
成田剣フランコ・ベネッティ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村知道ヌーナンFBI副長官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕カルロ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水野龍司ピアソールFBI捜査官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
檀臣幸ニョッコ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本保典マッテーオ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
矢島晶子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
日下武史ハンニバル・レクター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩田朋子クラリス・スターリング捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉ポール・クレンドラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉メイスン・ヴァージャー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝部演之リナルド・パッツィ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己ボブ・スニード捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
五十嵐麗アレグラ・パッツィ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合イヴェルダ・ドラムゴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦ハンニバル・レクター(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
岡寛恵クラリス・スターリング捜査官(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
安原義人メイスン・ヴァージャー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
宝亀克寿リナルド・パッツィ刑事(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
多田野曜平コーデル・ドームリング医師(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
郷田ほづみポール・クレンドラ(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
原作トマス・ハリス『ハンニバル』
脚本デヴィッド・マメット
スティーヴン・ザイリアン
音楽ハンス・ジマー
クラウス・バデルト(追加音楽)
スティーヴ・ジャブロンスキー(追加音楽)
作曲ヨハン・セバスチャン・バッハ"Aria Da Capo"(Goldberg Variations)
撮影ジョン・マシソン
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ディノ・デ・ラウレンティス
マーサ・デ・ラウレンティス
リドリー・スコット
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン(ノンクレジット)
美術デヴィッド・クランク〔美術〕(美術監督)
クリスピアン・サリス(セット装飾)
衣装ジャンティ・イェーツ
編集ピエトロ・スカリア
字幕翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


37.周囲の低評価に反して意外と面白かったです。グロいけど。 february8さん 7点(2004-01-02 12:32:48)

36.エグいなぁ~~ヴァージャーはゲイリー・オールドマンだったのか!み、見えない…レクター博士、脳みそ食べるの辞めようよ!! アンナさん 7点(2003-12-07 13:02:09)

35.レクター自分の腕ぶった斬ってどうすんの?もっと非常になりなさい。それから子供に脳みそなんかあげるな! guijiuさん 7点(2003-11-27 02:56:19)

34.原作の処理の仕方に少し不満が有る。 まず、公園でのマラソンのシーンは全て省いて良い。更に、レクターの牢屋を訪れるシーンは絶対に必要。一番まずいのはマスクにこだわっていること。13日の金曜日じゃないんだから・・・。 あと、ラストシーンを変え過ぎ(トマス・ハリスが自ら脚色したらしいが・・・)。
以上、不満を先に述べたが、全体的な仕上がりは悪いとは思えない。積極的に原作に対してオリジナリティーを加えているし(失敗と思える箇所も有るが)、実力派の俳優陣を揃えているので、リドリー・スコットの深みの有る映像に負けない存在感が有る。確かにジョディー・フォスターの降板は痛かったが、ジュリアン・ムーアが素晴らしい演技を見せてくれた。人気の有る作品ということで相当なプレッシャーが有ったと思うし、自分の色を出すにあたってのさじ加減は本当に難しかった思います。
おはようジングルさん 7点(2003-11-17 16:14:41)

33.壮大なレビューの後で申し訳ない気がするが,【ウメキチ】さんの助言で思い出したので投稿… そうでした。確かにフィレンツェでした(^^♪ この作品はなかなか厳しい評価を受けているけど,私は芸術的だと思った。殺し方が。 ロウルさん 7点(2003-11-09 21:38:42)

32.新芸術殺人主義とも言える新しいサスペンスの横顔 ポジティブさん 7点(2003-11-04 00:14:45)

31.ジョディ・フォスターがこれへの出演を断ったと言うのも納得かも。たしかにクラリスのイメージが・・・ねぇ。悪くないんだけど、もうちょっと知的さがあった方がいいかな。まあ演じてる人に拠るイメージもあるんかも知れないけど。そもそも全体的に羊よりも野蛮さが増した。雰囲気は悪くないんだけど。教会と晩餐会はなかなか印象深かった。晩餐会ちょっとキモイけど。 さん 7点(2003-10-17 01:00:34)

30.前作と比べるとかなり趣がちがうので、前作っぽさを期待した人には受けなかったのだろうと思う。でも今作は今作でクオリティーはとても高かった。映像美は素晴らしく、暗く狂気的な空気感が良く出ていた。ジョディ・フォスターが出ていれば当然それが一番良かったのだろうけど、ジュリアン・ムーアも決して悪くなかったと思う。「羊たちの沈黙」の続編ではあるけど、それと少し距離を離して観れば充分に満足できる映画に仕上がっている。 スマイル・ペコさん 7点(2003-06-06 00:48:40)

29.「羊~」フリークのためのエピソード、というかファン感謝デーみたいな映画だと感じました。僕は「羊~」が大好きなので即見に行きましたが、レクターの感情を垣間見ることが出来ただけで、お腹一杯でしたね。逆にレクターファンでもなんでも無ければ見る必要が無い作品だとも思いました。7点を付けてますが、もし「羊~」を見ずに見ていたら3か4点になっていたかも。 大阪ベラルーシ人さん 7点(2003-03-13 01:25:23)

28.普通におもしろかった。頭を切り取るとこ気持ち悪かった。 バカ王子さん 7点(2002-12-25 21:01:06)

27.レクター博士が妙に人間臭く感じました。クラリスとの関係はまだまだ終らない感じで期待してしまいます。独房のガラス越しのレクターのイメージが大きいので、今回は自由に動き回ってるせいで、やや存在感が薄く感じましたが。 Asannさん 7点(2002-12-15 00:11:55)

26.人間の脳みそって実際に美味しいのか妙に気になってしまった。 みそっ娘さん 7点(2002-11-08 16:12:55)

25.さすがレクター博士!天才料理人!!(爆)。博士とクラリスの特殊?な関係も前作を引き継いでいて良かったし、間抜けな大富豪もインパクト大でおもしろかった。最後のシーンはショックで二度と見たくないけど、エンディング見てまたショック!G・オールドマン出てたのね!!・・・って分かる訳ないじゃん(笑)。 i borgさん 7点(2002-09-06 18:50:24)

24. 最後まできっちりひきつけるのはすごい。 けど晩餐シーンはあんまりという感じ フィールドオブドリームス見てても思い出してしまうではないか・・・ 見る人によるでしょうけど nbさん 7点(2002-07-14 01:36:02)

23.てかR指定にするほどグロくなっかたような気がする。でも子供にあんな物食わせるなよ~。ジョディー・フォスターじゃないと続編て気がしないですね。でもなかなか面白かったです。 クラークさん 7点(2002-06-13 20:31:43)

22.脳味噌のシーンは衝撃的でした。なかなか気分が悪くなった。ウサマビンラディンが出ているのに受けた。羊たちの沈黙がどうだったかは覚えてないけども、展開がちょっと荒っぽい。今回の作品ではなかなかクラリスが活躍しないし、妙な豚は出てくるし、大富豪さんは何だかよく分からなくて馬鹿っぽいし、ちょっとホラーに走りすぎな気もした。でも、フィレンツェ懐かしいなあ。見知った景色がたくさん出てきてちょっと嬉しかったかも えむおうさん 7点(2002-05-14 00:47:52)

21.J・フォスターが出ていないのは残念ですが、J・ムーアも良かったと思います。個人的には充分に楽しめました。晩餐のシーンもそんなにきつくなかったっす。 けんさん 7点(2002-05-04 22:37:26)

20.グロ~~子どもに食わしちゃあかんよ。ジョディー・フォスターが代わったせいか、あまり続編って感じがしなかった。でもそんなに悪くわない。 タコスさん 7点(2002-03-28 11:34:44)

19.小説を先に読んでいました。イタリアでのシーンは納得できましたが、ブタの場面については残虐さが薄かったような気がします。私の想像力のほうがすごすぎたのかな??本を読んだ時には臭いまで感じられたくらいだったのに、そういう意味では映画のほうが清潔でした。それからやっぱり私もジョディーの方がいいと思ってしまいました。キリッとした感じがして。衝撃のラストシーンに関しては・・夜に見たせいもあってやはり後に引く気持ち悪さが残りましたが、脳関係に関心を持ってしまい、その後ロボ○ミー手術とかそういった類のものを妙にあれこれ調べてしまいました。 junkoさん 7点(2002-03-23 15:03:32)

18.原作、前作と切り離してみると楽しめるかも。前作も面白かったのはレクターとクラリスの絡みだけだったし、あとクロフォードとの三角関係も。心理的なものから一転行動的なものに表現が変わったけどそれはそれで単なる続編じゃなくてよかった。グッチの宣伝とストーリーが粗いのがバツ。3部作の最後は原作でいうと一番最初のエピソードになるけど、原作は羊たちの沈黙に近いクライムサスペンス。クラリスは登場しないはずなのでまた違ったテイストになることを期待。私的には一番好きな話なので(犯罪者と捜査官の心理描写とそれに絡むレクターとクロフォード)楽しみ。 蘭丸さん 7点(2002-03-03 01:06:21)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 433人
平均点数 5.58点
040.92% line
181.85% line
2204.62% line
3327.39% line
44811.09% line
58419.40% line
69922.86% line
76915.94% line
84811.09% line
9122.77% line
1092.08% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review10人
2 ストーリー評価 5.00点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.03点 Review26人
4 音楽評価 6.66点 Review15人
5 感泣評価 2.38点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS