みんなのシネマレビュー

マルホランド・ドライブ

Mulholland Dr.
(Mulholland Drive)
2001年【米・仏】 上映時間:146分
ドラマサスペンスミステリー
[マルホランドドライブ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-23)【Olias】さん
公開開始日(2002-02-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リンチ
キャストナオミ・ワッツ(女優)ベティ・エルムス/ダイアン・セルウィン
ローラ・ハリング(女優)リタ/カミーラ・ローズ
アン・ミラー〔女優〕(女優)ココ (ミセス・ルノア)/アダムの母親・ココ
ダン・ヘダヤ(男優)ヴィンチェンツォ・カスティリアーニ
ジャスティン・セロー(男優)アダム・ケシャー
ブレント・ブリスコー(男優)ニール・ドムガード刑事
ロバート・フォスター(男優)ハリー・マクナイト刑事
キャサリン・タウン(女優)シンシア・ジェンセン
リー・グラント(女優)ルイーズ・ボナー
スコット・コフィ〔1964年生〕(男優)ウィルキンス
ビリー・レイ・サイラス(男優)ジーン
リタ・タガート(女優)リニー・ジェームズ
ジェームズ・カレン(男優)ウォーリー・ブラウン
アンジェロ・バダラメンティ(男優)ルイージ・カスティリアーニ
マイケル・デ・バレス(男優)ビリー
マイケル・J・アンダーソン(男優)ミスター・ローク
メリッサ・ジョージ(女優)カミーラ・ローズ
マイケル・フェアマン(男優)ジェイソン
ミッシー・クライダー(女優)Waitress at Winkies (Diane / Betty)
マーク・ペルグリノ(男優)
高島雅羅リタ/カミーラ・ローズ(日本語吹き替え版)
久保田民絵ココ (ミセス・ルノア)/アダムの母親・ココ(日本語吹き替え版)
森田順平アダム・ケシャー(日本語吹き替え版)
内田直哉(日本語吹き替え版)
後藤哲夫(日本語吹き替え版)
北村弘一(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
手塚秀彰(日本語吹き替え版)
藤本譲(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・リンチ
音楽アンジェロ・バダラメンティ
デヴィッド・リンチ(追加音楽)
挿入曲ロイ・オービソン"Crying"
撮影ピーター・デミング(撮影監督)
製作アラン・サルド
ジョイス・エライアソン(共同製作)
製作総指揮ピエール・エデルマン
配給キュービカル・エンタテインメント
特殊メイクハワード・バーガー
グレゴリー・ニコテロ
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
美術ジャック・フィスク(プロダクション・デザイナー)
ヘアメイクランディ・ウェストゲイト(メイクアップ・アーティスト)
録音デヴィッド・リンチ(サウンドデザイナー/サウンド・リ・レコーディング・ミキサー)
あらすじ
ロサンゼルス・ハリウッド。マルホランド通りで後部座席のドレスの女に銃を向ける運転手と助手席の男たち。そこに無謀運転の車が正面衝突し、女以外は全て即死。女は現場から離れ、ちょうど留守になった高級住宅に忍び込む。そこに家主の姪がやってくる。女優を目指すため叔母の部屋を間借することになっていた彼女は、忍び込んでいる女が叔母の友人であると勘違いする。ここまで冒頭30分くらい。後、2時間弱あります。君にはわかるか?(←何が?)

つちのこ】さん(2003-11-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


11.心地よい不思議世界に浸れる良い映画だと思いました。もう一度劇場で見たいです。物語よりも音楽や雰囲気に酔いました。こういう場合難解であればあるほど引き込まれてしまいます。これからも五年に一度くらい創って欲しいです。デビット・リンチに。 てっつんさん 7点(2003-04-17 04:03:15)

10.面白かったです! 頭悪いので理解は出来ないのですが、あの摩訶不思議な世界に身を浸すのが最高。ツイン・ピークスを彷佛させる小人や意味不明のパーティーが良い! ただ、時間がちょっと長過ぎ。あとレズシーンはあまり気持ちの良いものではなかったです。 ともともさん 7点(2003-04-11 22:26:26)

9.デビッドりんちだから云々は言いたくないですが、面白い。 Asannさん 7点(2003-01-22 21:04:47)

8.最後らへんが余計難解になってたけど、それはそれで。とりあえずナオミ・ワッツが熱い。 LIONS’81さん 7点(2002-12-20 19:14:03)

7.ナオミ・ワッツは本物の女優だ!と思える作品。前半のベティは平凡だったが、後半のダイアンは光っていました。リンチの作品は理解しようとしてはだめなんだなと実感。でも、最後まで引き込まれてしまったので私としては良しという作品! chiiさん 7点(2002-11-16 23:03:46)

6.う~ん、これぞリンチワールド。一筋縄でいかんストーリーなだけにちょっと理解しにくい。というより、理解してはいけないものなのか?!何だか手品の種明かしをしても7割ぐらいしかしないで「以上です」と言ってる感じで、不愉快とかいうより腑に落ちない感じなのだ。確かにすごいのだが、手放しで「素晴らしい」とも言えない。まさしく「府に落ちない」!! mmmさん 7点(2002-10-04 02:46:44)

5.私の性格上謎ハッキリさせてほしいと思ったんですが、リンチ作品にそれを求めること自体、無理なことでした。なんか全部理解できないように作ってあるのよね?全部答えがあったら映画なんておもしろくないものね。それに物語の所々にトラップが仕掛けられている。だってストーリーに全く関係ないところもあるし。。まぁ、同性の恋愛と悲しい失恋と身の破滅を非現実的に表現しているのかなぁ。 イタチさん 7点(2002-10-03 00:19:50)

4.何か冒頭からローラ・ハリングがすっごいセクシーだな、と思って観ていたら、最後はやっぱりこんな女だったわけだ。ナオミ・ワッツは今後が楽しみな凄い女優。初めて体験したリンチ・ワールドにも楽しませてもらった。 アッズーリさん 7点(2002-07-01 19:29:01)

3.予備知識なしに見に行ったのは失敗だった。しかしよく出来ている、ってか正しい解釈なんて存在しないだろう。俳優たちの演技もよく、イメージもピッタリ。ミスキャストなし。完ぺき主義なんだなぁ。それにしても凝ってる、凝りすぎ。すごい。しかし高得点はあげられない。出来はいいにしろ、ちょっとストーリー的に・・・。難解すぎ。ってゆうか病気にかかった感じ。まぁ見たほうが悪いんだな。ほんとは得点つけたくないけど7点献上。 Haleyさん 7点(2002-03-16 21:45:16)

2.《ネタバレ有り≫超難解。何故にあれほど複数の物語と時間を前後させるのか?監督本人のコメントを見て少し納得。彼自身もどうやって映画を締めるか相当に悩んだみたいだ。だから実際の時間では古い方の話を映画後半に持って来たのだろう。それにしても分かりにくい。本題が2本(そう思いました)あるし、本題に関係無い部分が多いし(深く理解しようと思うと重要なんだけど)。後、1人2役が物語をより混乱させている。(ベティとダイアンは『似ているけれど別人』をナオミが演じたと理解していいんだよね?)映画自体は良かった。ラスト近くの悲鳴絶叫が続くシーンの笑う老夫婦=罪の象徴? は震えるほど怖かったし、ローラ・E・ハリングはごっついエロチックだったし、ナオミは役柄のギャップが凄いし。本当は点数は付けたくないです。井筒監督じゃないけど??点です。理解するまで眠れなくなるよ(^-^) 摩訶不思議!さん 7点(2002-03-10 02:09:27)

1. リンチ作品ということで、期待して映画館に足を運びました。相変わらずの賛否が分かれる作品だと感じましたが、私はおもしろい映画だと思いました。自分なりの解釈をしましたが、様々な解釈ができ、本当の答えはリンチのみぞ知るといったところでしょうか。(リンチもわかってないかも....)点数は7点をつけましたが、点数で縛る作品ではないような気がします。リンチ作品のなかでは、一番ではないでしょうか。主演のナオミ・ワッツ、かなりいいです。 アマゾンさん 7点(2002-03-09 05:28:41)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 320人
平均点数 7.14点
030.94% line
172.19% line
2103.12% line
3113.44% line
4154.69% line
53210.00% line
63410.62% line
74112.81% line
85015.62% line
95717.81% line
106018.75% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review16人
2 ストーリー評価 8.20点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review23人
4 音楽評価 8.17点 Review17人
5 感泣評価 8.00点 Review12人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
監督賞デヴィッド・リンチ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞デヴィッド・リンチ候補(ノミネート) 
脚本賞デヴィッド・リンチ候補(ノミネート) 
作曲賞アンジェロ・バダラメンティ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS