みんなのシネマレビュー

I am Sam アイ・アム・サム

i am sam
2001年【米】 上映時間:133分
ドラマ法廷もの
[アイアムサム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-06-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェシー・ネルソン
演出ジャック・ギル[スタント](スタント・コーディネーター)
アンディ・ギル〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストショーン・ペン(男優)サム
ダコタ・ファニング(女優)ルーシー
ミシェル・ファイファー(女優)リタ
ダイアン・ウィースト(女優)アニー
ロレッタ・ディヴァイン(女優)マーガレット
リチャード・シフ(男優)ターナー
ローラ・ダーン(女優)ランディ
ダグ・ハッチソン(男優)イフティ
エル・ファニング(女優)ルーシー(2歳)
R・D・コール(男優)警官
山路和弘サム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金田朋子ルーシー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子リタ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
翠準子アニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
滝沢ロコマーガレット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕ターナー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島敏彦ロバート(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
根本泰彦イフティ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大滝寛(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長克巳(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小森創介(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
平田広明サム(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宇山玲加ルーシー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
戸田恵子リタ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
日色ともゑアニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己ランディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯辺万沙子マーガレット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしロバート(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
多田野曜平イフティ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷田ほづみターナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジェシー・ネルソン
音楽ジョン・パウエル
作曲ポール・マッカートニー"Strawberry Fields Forever"
ジョン・レノン"Strawberry Fields Forever"
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲エイミー・マン"Two of Us"
シェリル・クロウ"Mother Nature's Son"
エディ・ヴェダー"You've Got to Hide Your Love Away"
撮影エリオット・デイヴィス
製作マーシャル・ハースコヴィッツ
バーバラ・A・ホール(共同製作)
リチャード・ソロモン
ジェシー・ネルソン
エドワード・ズウィック
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
配給松竹
アスミック・エース
美術アーロン・オズボーン〔美術〕(プロダクション・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
衣装スージー・デサント
編集リチャード・チュウ
字幕翻訳石田泰子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
その他オノ・ヨーコ(サンクス)
バーバラ・A・ホール(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ビートルズを心から愛するサムは、知的な障害を持つが、スタバで働き自立している。そんな彼が、ホームレスの女性との間に娘ルーシー・ダイアモンドをもうけたところからお話がはじまる。女性は出産と共に姿を消すが、隣人のアニーに助けもあって、サムは立派に親の役目を果たす。しかし、ルーシーが7歳になり、知的水準が父親を追い越そうとした時、当局が、サムが父親として適切でないと、ルーシーを取り上げてしまう。サムは、腕利きの女性弁護士リタと共に裁判で争うことに…。

みんな嫌い】さん(2004-11-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12345


67.親が障害を持っていても、仲の良い親子を引き離すことは非情だと思うし、けれども一方で、子どもが大きくなっていっても彼らだけでやって行けるのか、子どものためにも健常な保護者がやっぱり必要なのでは、っていう言い分も分かる。里親の夫婦もいい人たちで、基本的に悪者がいない映画だと思ったので、サム親子だけじゃなく、登場人物の誰もに、それぞれ同情できるところがあった。サムの純真さでリタ弁護士が変わっていく話以外は、法廷シーンのリアルさや、あの映像の撮り方なんかで、ドキュメントのような感覚にも思えた。だから、おおげさな感動シーンなんかがなくてわりと淡々としていて、ちょっと退屈でもあったけど。。余談ですが、私は、法廷シーンで、後ろに置かれているクマのぬいぐるみにずっと目がいってしまうとですよ~。あのぬいぐるみ、かわいい、さわりたい!と思ってしまう。。 kiku☆taroさん 7点(2005-03-06 01:19:04)

66.いい映画ですね。笑いと涙が上手く組み合わさって、気持ちが休まります。
また子役はなんて可愛いんだろう。 ご自由さんさん 7点(2005-03-04 23:59:37)

65.ショーン・ペンの熱演、ダコタ・ファニングの可愛らしくもあり力強い演技には非常に感動しました。ストーリーも良かったが涙することはなかった・・・。 MINI1000さん 7点(2004-10-19 22:47:41)

64.ファイファーがきれいでした。 シネマパラダイスさん 7点(2004-10-11 01:34:41)

63.フォレスト・ガンプその後、娘版。結構、好きです。 ちひろさん 7点(2004-07-05 07:08:41)

62.知的障害者を扱う映画は、その役を俳優さんがいかにらしく演じるかってところに目を奪われがち。ショーン・ペン確かに良かったけど、この手の映画はなかなか素直に喜べないのはなぜだろう。泣けるシーンはあったけど人と違うところで泣いてた。 ぺんさん 7点(2004-05-03 00:05:13)

61.良かったです。 kasumiさん 7点(2004-03-29 23:37:52)

60.ショーンペン、演技、すごすぎ。なんなんだこの人は!!!しかし、実は、はじめてビデオでこの映画をみたとき、ダスティン・ホフマンだとばかり思っていた。。。(それはレインマンか。。。)ダコタは末恐ろしい。 あまねさん 7点(2004-03-29 14:22:53)

59.甘いなあとは思います。可愛い子役にアカデミー賞の狙いやすい障害者役によるストーリーは。しかし、胸にずしんとくるのはショーン・ペンの熱演。役者魂を感じさせる演技には、やはり圧倒されます。現実はこのようにうまく働けたり、あんな弁護士もつかないことでしょう。でも、これは映画。お伽話なところがあってもいいでしょう。「愛」を注ぐことに懸命になる、その姿はむしろ現実とはかけ離れた世界のことのようにも思えますし。
ビートルズの音楽がこれほど印象的に使われた映画もめずらしいのでは。そうした点でも評価したい作品です。 映画小僧さん 7点(2004-03-24 12:38:25)

58.良い映画だったけどそれほど泣けなかった。ダコタちゃんかわいい★あとショーンペンがホントに身障なんだと思ってました・・・。 ooo&eeeさん 7点(2004-03-22 18:08:58)

57.素直に感動できる映画.泣くとまでは行かないが、心にジーンと来た。ビートルズナンバーがかなりこの映画をよくしていた。 ハリソンさん 7点(2004-03-19 21:09:24)

56.出だしは良かったけど最後はちょっと腑に落ちない。ショーン・ペンはさすがにうまい。 仮面の男さん 7点(2004-02-24 09:19:18)

55.泣きました。こういう泣かせの典型に自分は弱いです。
でも映画の出来としては普通。(ビデオ) zero828さん 7点(2004-02-23 01:10:39)

54.「ミスティックリバー」を観たあげくなので、やはりショーン・ペンの演技力には恐れ入ってしまった。でも、何かが腑に落ちない映画。ラストの安直さか、ミシェル・ファイファーの人物像の薄さか。しかし、それを補って余りあるほどにダコタ・ファニングは素晴らしい。達者でいながらあざとくない子役なんて、そういるものではないでしょう。夫曰く「あんな娘をもうひとり産んでほしい」........。あなたと私でどうやったらあんな子が産まれるのよ。妄想も程々にしなさい。 showrioさん 7点(2004-02-20 16:31:41)

53.普通に泣ける話。女の子がかわいくけなげ。知的障害を暗くならずに描いているのは良い。フォレストガンプとクレイマークレイマーを足して2で割ったような映画かな。 東京ロッキーさん 7点(2004-02-10 17:42:15)

52.感動した!ビートルズがいい味出してた。 自由人さん 7点(2004-01-21 14:05:20)

51.映画館で観たんですけどすごく泣けました。
あたしは「フォレスト・ガンプ」が一番好きな映画だしこういった障害者が主人公のお話に感動してしまう傾向にあるようです。
あとアメリカに住んでいたことがあるのであのホットケーキ屋さん(IHOP)は本当に懐かしかった!
あとダコタちゃんがとびきり可愛かった!
でもやっぱ「フォレスト・ガンプ」のがいいな♪ Annieさん 7点(2004-01-20 15:11:45)

50.学校の行事で強制的に見に行かされました(笑)
私はあんまり感動系が好きじゃないんでかったるいなーと思いながら見ました。
でも普通に面白いですね!コレ!最後が悲しい終わり方じゃなくてよかったぁ★ アイコ十六歳さん 7点(2004-01-15 18:20:31)

49.普通に良かったけど.. ちょっとカメラワークと編集が、鼻に付いたかな... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-15 14:00:37)

48.ん~何とも暖かいタイトロープムービー。心暖かきは万能なり。 aksweetさん 7点(2004-01-14 23:25:57)

別のページへ(7点検索)
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 464人
平均点数 6.54点
040.86% line
140.86% line
2102.16% line
3163.45% line
4306.47% line
54810.34% line
69620.69% line
710221.98% line
89821.12% line
9337.11% line
10234.96% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.47点 Review19人
2 ストーリー評価 6.44点 Review29人
3 鑑賞後の後味 7.07点 Review28人
4 音楽評価 7.81点 Review33人
5 感泣評価 6.56点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
主演男優賞ショーン・ペン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS