みんなのシネマレビュー

ミザリー

Misery
1990年【米】 上映時間:108分
ドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化
[ミザリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-20)【TOSHI】さん
公開開始日(1991-02-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ライナー
助監督バリー・ソネンフェルド(第二班監督)
演出デヴィッド・R・エリス(スタント・コーディネーター)
キャストジェームズ・カーン(男優)ポール
キャシー・ベイツ(女優)アニー
ローレン・バコール(女優)マーシャ
リチャード・ファーンズワース(男優)バスター保安官
フランシス・スターンハーゲン(女優)バージニア
ロブ・ライナー(男優)ヘリコプターの操縦士(ノンクレジット)
J・T・ウォルシュ(男優)州兵(ノンクレジット)
有川博ポール(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
藤田弓子アニー(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
田村錦人バスター保安官(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
来宮良子マーシャ(日本語吹き替え版【DVD/テレビ/VHS】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
津嘉山正種ポール(日本語吹き替え版【VHS】)
小山茉美アニー(日本語吹き替え版【VHS】)
中村正[声優]バスター保安官(日本語吹き替え版【VHS】)
原作スティーヴン・キング『ミザリー』
脚本ウィリアム・ゴールドマン
音楽マーク・シェイマン
撮影バリー・ソネンフェルド
ゲイリー・B・キッブ(第二班撮影)
製作アンドリュー・シェインマン
スティーヴ・ニコライデス(共同製作)
ロブ・ライナー
配給日本ヘラルド
特殊メイクハワード・バーガー
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
K.N.B. EFX Group Inc.
美術ノーマン・ガーウッド(プロダクション・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
衣装グロリア・グレシャム
編集ロバート・レイトン〔編集〕
録音グレッグ・ランデイカー
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
その他スティーヴ・ニコライデス(プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
吹雪のある日、ベストセラー作家のポール(ジェームズ・カーン)は運転をミスって雪の中に転落してしまった。瀕死状態になっていたが、『ミザリー』の大ファンである元看護婦のアニー(キャシー・ベイツ)が彼を無事に助け、その日以降の数日間は平和な日が続いた。しかし、ポールのある出来事をきっかけにアニーは完全にイカレてしまった!それ以来アニーはポールを身体的・精神的に拷問し、徹底的に監禁した。果たしてポールは無事に監禁から逃れることができるのだろうか?

ピルグリム】さん(2003-12-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1234


42.怖っ!怖いよ、キャシー・ベイツ!狂った人間に打つ手なしの追い詰められる恐怖にどきどき。 rexrexさん 8点(2004-06-23 19:08:00)

41.キャシー・ベイツも怖かったが一番怖かったのは実社会にこういう人が絶対に存在していると思わせてしまうこの作品だった。 ゆきむらさん 8点(2004-06-15 03:47:56)

40.今まで見てきた怖い映画とは恐怖の意味が全く違うといった感じだった。しかも痛いシーンも随所にあり、足を折られるシーンでは目をつぶってしまった。一番怖いのは実際にありそうな人間の狂気かもしれないと思った。 L.E.Dさん 8点(2004-03-13 21:20:25)

39.一度見たら忘れられない監禁サスペンスの傑作。ホラーやサスペンスで逃げ惑うシーンはよくあるが、逃げられるだけマシだと思った。逃げたくても逃げられない恐怖、まるで自分が監禁されているような恐怖を肌身で感じてしまう恐ろしい作品(だから足も痛いんです)。キャシー・ベイツの演技とは思えない狂気の演技も一度見たら忘れられないほど凄まじい。でも彼女自身はとても優しい方らしい。改めて女優は凄いとも思った。 ピンクさん 8点(2004-03-02 18:33:09)

38.俺の中ではキングの作品の映画化の中では5番目くらいかな。「シャイニング」「グリーンマイル」よりは上。でも普通に一つの映画として結構よかったのでこの点数。警官が殺されるところは「サイコ」の警官・探偵が殺されるところに似てると思った。 孤島の鬼さん 8点(2004-02-29 18:59:28)

37.あの顔・・・・思い出すだけで怖い。 腸炎さん 8点(2004-02-27 17:06:04)

36.原作では閉塞感とじわじわ追い詰められる恐怖が、映画では逃れられないあせりと視覚に訴える痛さが感じられ、どちらもキング・ワールドが堪能できる。人気作家と狂信的ファンという設定だけでもうこれは成功しています。人里離れたところで二人きりとしたところでもう完璧。ここで、女流作家と男性ファンとしなかったところは、さすがキング。か弱い女性としつこい野獣みたいな男性になったら、もう「キングコング」の世界だろうな。まあ、これはこれで、面白いかもしれないが。 パセリセージさん 8点(2004-02-18 00:49:02)

35.キャシーベイツ怖すぎ…どの映画見てもいつミザリーの時みたいにって思うほど…それだけこの演技が脳裏の焼きついてます。
ニコルソンVSキャシーベイツ 観たい… 曙VSサップよりは面白いはず! レスマッキャン・KSKさん 8点(2004-02-07 03:50:42)(笑:1票)

34.キャシー・ベイツが本当に怖かった カイザー・ソゼさん 8点(2004-01-21 01:41:12)

33.キングの皮肉な薄笑いが浮かぶ作品ですね。実際人気作家にストーカーはいるようですし、「あなたのいちばんのファン」という台詞は怖いよね。映画もキャシー・ベイツが怖い女性を怪演しています。ジェームズ・カーンが足を折られるシーンはこちらも思わず痛くなります。原作を文庫本で読みましたが、あの表紙とカバーは凝った演出をしていてニヤリとしますね。 オオカミさん 8点(2003-11-30 21:15:47)

32.眠れなくなった。スティーブン・キング作品で、原作より映画のほうが怖かったのは、はじめてだ。 キャシー・ベイツの、あんまり美しくない容姿がまた、すごくこういうことをやりそうな雰囲気で、ホント上手い。
ルクレツィアの娘さん 8点(2003-11-20 13:36:19)

31.怖い。率直な感想です。 ディーゼルさん 8点(2003-11-13 20:52:51)

30.スティーヴン・キング原作のホラー映画は最近ハズレが多いけど、これは文句なし最高です。個人的にキング原作ホラー映画では一番好きです(『シャイニング』2位、『IT』の前半は3位)。【ストーリー】<まさにキング!>な感じで全然飽きませんでした。完成度は<素晴らしい>の一言です。【キャスト】イカれた熱狂的ファン(ある意味ストーカー?)のアニー役のキャシー・ベイツ(の顔)がマジで怖いです!!特にラストの血まみれの顔は怖すぎて・・・夢に出てきそうです(汗)。あと演技も徹底的な完璧ぶりで脱帽しました。まさに主演女優賞も納得できますね!またポール役のジェームズ・カーンも、もちろん良かった。監禁されながらも我を失わなかった所ががすごいと思います。【点数】本編3点+キャシーの演技力3点+ロブ・ライナーの手腕2点で計8点です。 ピルグリムさん 8点(2003-11-05 19:27:35)

29. 普通人の狂気、この狂気が一途なものから、だんだん邪悪さが加わり、難攻不落と思えるくらいバリバリ強靱になっていくので、観るものは敗北感を徐々に植え付けられちゃうんだと思います.でも案外人間って紙一重だったりして・・・それが一番怖い. シャリファさん 8点(2003-11-02 22:23:54)

28. civiさん 8点(2003-10-30 05:56:20)

27.怖~い。いかにもなホラーよりも、人間の内面の怖さを表現した方がよっぽど怖いもんだね。キャシー・ベイツの何かが乗り移ったかのような演技にも恐れ入る。逆上したときの喋り方や表情が凄すぎ。 さん 8点(2003-10-19 22:08:12)

26.怖くて痛くて冷や汗が出る映画。現実にありそうで本当に怖かった。もう一度観たいけど躊躇してしまいます。(^-^;) きすけさん 8点(2003-10-18 08:01:01)

25.これこそ、ホラーだね。キャシーベイツの顔が怖いわ。目的がある監禁恐るべし。 ジェームスディーンさん 8点(2003-10-03 11:59:34)

24.キャシー・ベイツとキャシー中嶋が、被ってしまって笑ったのは私だけではあるまい。キャシーの狂気っぷりが怖かった。 ロカホリさん 8点(2003-09-13 20:29:02)

23.キャシー・ベイツの演技すごい。アカデミー受賞納得ですね。急に逆キレしだすとことか憎らしい~。でっかい金槌みたいので足をコーンってやるシーンは思わず「アッ」って声が出ちゃいましたよー。ただ、いくらアニーでも大の男を肩に担いで運ぶのは無理があるように思いましたけど・・・。 およこさん 8点(2003-07-29 19:18:24)

別のページへ(8点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 244人
平均点数 7.32点
020.82% line
100.00% line
210.41% line
331.23% line
420.82% line
5135.33% line
62911.89% line
77329.92% line
87932.38% line
93514.34% line
1072.87% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review11人
2 ストーリー評価 7.77点 Review18人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review18人
4 音楽評価 6.84点 Review13人
5 感泣評価 2.20点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
主演女優賞キャシー・ベイツ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演女優賞(ドラマ部門)キャシー・ベイツ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS