みんなのシネマレビュー

少林サッカー

Shaolin Soccer
(少林足球)
2001年【香】 上映時間:112分
アクションドラマコメディカンフースポーツものスポコンものパロディ
[ショウリンサッカー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-26)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チャウ・シンチー
助監督リー・リクチー(監督補)
演出チン・シウトン(アクション監督)
キャストチャウ・シンチー(男優)鋼鉄の脚シン
ン・マンタ(男優)ファン
ヴィッキー・チャオ(女優)ムイ
パトリック・ツェー(男優)ハン
ウォン・ヤッフェイ(男優)鉄の頭
ラム・ジーチョン(男優)軽功
モク・メイラム(男優)旋風脚
ティン・カイマン(男優)鎧の肌
チャン・クォックワン(男優)魔の手
スー・ヅーユン(男優)デビルチーム主将
ヴィンセント・コク(男優)(特別出演)
カレン・モク(女優)(特別出演)
セシリア・チャン(女優)(特別出演)
レイ・キンヤン(男優)鼻ほり美容師
ホー・マンファイ(男優)作曲家志望の男
山寺宏一シン(日本語吹き替え版)
玄田哲章ファン(日本語吹き替え版)
魏涼子ムイ(日本語吹き替え版)
菅生隆之ハン(日本語吹き替え版)
森川智之若い頃のファン(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし鉄の頭(日本語吹き替え版)
稲葉実鎧の肌(日本語吹き替え版)
塩屋浩三空渡り(日本語吹き替え版)
檀臣幸魔の手(日本語吹き替え版)
飛田展男歌男(日本語吹き替え版)
堀越真己饅頭屋店長(日本語吹き替え版)
島香裕社長(日本語吹き替え版)
長島雄一チンピラ(日本語吹き替え版)
日野由利加シスター(日本語吹き替え版)
中博史チンピラ(日本語吹き替え版)
天田益男ダンス男(日本語吹き替え版)
後藤哲夫部下(日本語吹き替え版)
福田信昭チンピラ(日本語吹き替え版)
中田和宏旋風脚(日本語吹き替え版)
脚本チャウ・シンチー
ツァン・カンチョン
音楽レイモンド・ウォン[音楽]
主題歌アンディ・ラウ
製作ヤン・クォックファイ
製作総指揮チャウ・シンチー
ダニエル・ラム
制作ザ・スターズ・オーヴァーシー
配給クロックワークス
特撮セントロ・デジタル・ピクチャーズ(CG)
録音東京テレビセンター(日本語吹き替え版)
字幕翻訳風間綾平
その他リー・リクチー(プロダクション・スーパーバイザー)
ティン・カイマン(プロダクション・スーパーバイザー)
チョン・クォックキョン(スペシャル・サンクス)
ワイ・カイリャン(スペシャル・サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
123456


96.ここまで徹底してバカを貫けば立派なものです。細かい粗探しなど、この映画に関しては無意味もいいところです。最初から最後まで、腹の底から笑わせてもらいました。 Kさん 8点(2004-04-24 14:24:59)

95.最近のレビューを見てると賛否はっきり分かれますが、それも仕方ないかも。私は…とても楽しめました!アニメチックで、現実で絶対ありえない所がイイ!主役のシンチーさんもカッコよかった 鈴都丸子さん 8点(2004-04-22 13:35:42)

94.CGだとわかっていても、あの迫力には思わず息をのんで見入ってしまいました。簡単でわかりやすいストーリーで単純かもしれないけれど、決してアホ映画ではなく、素直に笑って楽しめる映画だと思います。爽快な感じ。あと鋼鉄の脚の役のチャウ・シンチーが凄くかっこ良かった。
ブルースリーに似たルックスと髪型であの役は反則かも。かっこ良すぎる。。(爆)前半の甘み饅頭屋のシーンと練習中に卵を割って何度もチュ-をするシーンが面白くて爆笑しました。 civiさん 8点(2004-04-22 13:01:25)

93.やりすぎ感はあるけれど、あまりの馬鹿馬鹿しさもここまでいけばよくぞやってくれました!と拍手したい。 シワンナNSさん 8点(2004-04-19 09:10:30)

92.サッカーは常に進化し続けている。 taronさん 8点(2004-04-18 00:44:35)

91.ハリウッドに対抗できるのは最早香港だけなのか。映画に対する情熱と観客を惹きつけるための心得をよーくご存知でいらっしゃいますね。 WEB職人さん 8点(2004-04-17 23:32:16)

90.ではフジテレビ放映記念カキコ・・・いいじゃないですか。香港映画でサッカー、これ以上の事は何もない映画ですが!期待以上の出来だと思いますよ。適当に借りたDVDだったんで、どのエディションかが良く分かんないです(爆 ただ、香港映画を通り越したような大ブームになってましたけど、それ程のものかな・・・?って気がするんでちょっと減点です。 へろりうしオブトイジョイさん 8点(2004-04-17 22:56:46)

89.かつてアストロ球団に熱を上げていた私が、まさに待ち望んでいた映画でした。でも本当は派手なCGやワイヤーアクションより、初っぱなの殺人スライディング部隊が一番好きです。あとは人間ナイアガラなんかがあったら完璧ですね。また、下品でバイオレンスな笑いも大好きです。
DVD特典の音声解説ではキャプテン翼に触れていましたが、ぜひ監督にはアストロ球団も見て頂きたいです。 flyhighさん 8点(2004-04-17 22:04:34)

88.全編を貫く明らかな破綻を、「いや、破綻じゃないよ、これエンターテイメント」と言い張る、製作側のそのアグレッシブな態度があまりにも素敵過ぎます(誉め言葉)。こういう独自のテンションを貫く作品は大好きです。昭和レトロっぽい雰囲気もまた、いいですやん。 ひのとさん 8点(2004-04-14 21:59:53)

87.来週テレビ放送があるらしいので、宣伝しておこう(今更?)。この映画はまさに大爆笑・・・って程は笑わなかったな、残念ながら。それにストーリー展開もあんまり必然性が感じられない(いや少しはあるけどヒジョーに大雑把で、小技が足りない)。シマッタ、全然褒めてないナ。いや、それでもわたしゃ結構好きですよ、コレ。マンガを敢えてマンガのまま実写に置き換えたようなシラジラしさとバカバカしさ。「これぞ映画」とは言わないけど、これもまた「映画だからこそできた、映画ならではの楽しさ」のひとつ、だからやっぱり好きなんだナ。夢があります。こういう「一本とられた」的な映画に対しては、あんまり他の映画と比較してどうのこうの言う気も起こらないし。内容的に、モラル上の問題は無きにしもあらずですが、このテの「毒」はストーリーの推進力として重要な役割を果たす場合もあるわけで、「毒」はあっても「棘」が無ければ、まあ大目に見てもいいんじゃなかろうか、と。 鱗歌さん 8点(2004-04-11 00:24:50)

86.ただただ馬鹿馬鹿しく、でもしっかり楽しみました。中と半端でなく、徹底的に馬鹿げていて、それだけに観客を楽しませるぞ、という作り手の気合がよく伝わってきました。たまには、こういう肩のコリをほぐす映画もいいですね。 ゴリゴリさん 8点(2004-03-29 00:37:17)

85.石頭のオヤジが妙にかわいかった。 モチキチさん [DVD(字幕)] 8点(2004-03-09 09:43:11)

84.笑いの部分は、この映画を形作ってる中のほーんの一部だね! kさん 8点(2004-03-08 11:23:49)

83.読めない展開だった。友達大絶賛の中華屋に来てみた。全体的には、ん?って感じだったけど、杏仁豆腐がおいしかったからいいや。そんな感じ おでんの卵さん 8点(2004-02-13 22:54:48)

82.CGもワイヤーもここまでやってくれりゃ文句ありません。
前半のギャグはつまんないですが、後半の少林チーム大躍進の頃から俄然面白くなってきます。日本の漫画の影響というが、日本でこのような実写を作ったらもっと陳腐になるでしょう。
2も見たい。でも2はサッカーじゃなく野球がいいかも。
アストロ球団を実写化できるのはこの監督しかいない!(笑)
「少林ベースボール」!
うさぎさん 8点(2004-02-13 15:09:12)

81.あほ映画もここまでやってくれると気持ちがいい。B級(いや、C級か?)作品だからこそやれることを、ヤケクソなくらいやりまくった映画。この潔さは評価に値する。しかもやっちゃった感が無い。やっちゃったと思わせないパワーがこの映画にはある。優等生の映画よりよっぽど好き。 深海さん 8点(2004-02-03 19:44:19)

80.総本山のアメリカで盛んでないせいか、サッカー映画ほんと少ない…そういう事もあってかなり面白かったです。何百メートルも離れた壁うち練習シーンなど本当に良くできてると思います。ギャグも結構ツボでした。ただ不必要な暴力シーンがあまりに多いのは確かに不快。バーで袋叩きに合うシーンをあんなにじっくり描かなくても… 番茶さん 8点(2004-02-01 11:20:46)

79. 単純におバカでお下品でくだらなくって、すばらしい。
過剰なパワーが、元気を与えてくれる。いわゆる名作だけが
すばらしいわけじゃない。
NOWさん 8点(2004-02-01 01:46:26)

78.映画作りにおいて大切なことは、中途半端にならないことだと思う。これはどのジャンルにおいても言えることだが、特に娯楽映画には重要な要素だと思う。ストーリーが陳腐であっても、徹底したエンターテイメント性を打ち出せばその娯楽映画はとてつもなく面白い映画になるはずだ。今作はまさにその娯楽映画における最重要点を文句なしに押さえた秀作である。 鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 8点(2004-01-26 18:59:14)

77.もし続編がでるならさらにパワーアップして帰って来てほしいものだ。基本的にはかなりいいwギャグだけでなく一応人間性も絡めてる辺り好感もてる。 とまさん 8点(2004-01-26 14:36:07)

別のページへ(8点検索)
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 633人
平均点数 6.46点
071.11% line
1203.16% line
2193.00% line
3294.58% line
4477.42% line
57411.69% line
67912.48% line
712119.12% line
812720.06% line
9518.06% line
10599.32% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.42点 Review26人
2 ストーリー評価 5.40点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.35点 Review39人
4 音楽評価 6.31点 Review22人
5 感泣評価 3.45点 Review22人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS