みんなのシネマレビュー

八月の鯨

The Whales Of August
1987年【米】 上映時間:90分
ドラマ
[ハチガツノクジラ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-31)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リンゼイ・アンダーソン
キャストベティ・デイヴィス(女優)リビー
リリアン・ギッシュ(女優)セーラ
ヴィンセント・プライス(男優)マラノフ氏
アン・サザーン(女優)ティシャ
ハリー・ケリー・Jr(男優)ジョシュア
メアリー・スティーンバージェン(女優)若き日のセーラ
ティシャ・スターリング(女優)若き日のティシャ
藤波京子リビー(日本語吹き替え版)
京田尚子セーラ(日本語吹き替え版)
松村彦次郎マラノフ氏(日本語吹き替え版)
荘司美代子ティシャ(日本語吹き替え版)
江原正士(日本語吹き替え版)
原作デヴィッド・ベリー〔脚本〕
脚本デヴィッド・ベリー〔脚本〕
音楽アラン・プライス
撮影マイク・ファッシュ
製作キャロリン・ファイファー
マイク・カプラン
スチュアート・M・ベッサー(製作補)
製作総指揮シェップ・ゴードン
配給日本ヘラルド
美術リチャード・モリソン[タイトル](タイトル・デザイン)
字幕翻訳進藤光太
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


13.静かで淡々としていて、見終わってしばらくして映像が残る映画です。荒れた海を泳いだ後には静かな海を見ながら消えていくのもしあわせかな。リリアン・ギッシュかわいいです。ベティ・デイビスかっこいいです。8月に鯨を見ることが出来る場所に行きたい。 omutさん 8点(2003-06-17 19:16:36)

12.これは、主人公たちに共感できるか・できないかで大きく評価が分かれる所でしょう。申し訳ないですが、人生の未熟者の私には入って行けない“壁”というのがありました。映画のテンポがあまりにも淡々としすぎて、どうしてもついて行けなかった。名優たちの好演、作品全体の雰囲気…そしてメッセージ性は逸して良かった。 _さん [地上波(字幕)] 5点(2003-04-12 17:21:12)

11.ベティ・デイビスの強気ぶりがよろしい。彼女の気の強さは有名な話だから、これはある種の当てこみ配役。 happy1さん 8点(2003-03-17 14:21:46)

10.老人のいでたちが大好きな私は、この映画に退屈を覚えませんでした。なにより人生の大半を過ごした老人の現代に対する皮肉が盛り沢山で、笑えました。しかし最後には泣かせられ、やられたと言う感じですね。物語の起伏はあまりないのですが、ラスト気持ちよく終わるところはやはりヒューマンドラマと言ったところです。気持ちのいい映画ですね。ただし、クラシックな味のあるたるさを苦痛に感じる人は90分程度の作品といえ、お勧めできません。あしからず。 矢加部 まるさん 8点(2002-11-12 14:02:27)

9.終始老人ペース まったり~ マオマオさん 4点(2001-11-06 16:12:15)

8.淡々としすぎていて見ていて辛くなってしまった。やはり、年齢が関係していたと思う。今の自分には合わないというのが分かった。 鮫島さん 5点(2001-10-21 18:11:27)

7.皆さん高評価ですねぇ(^-^; もう少し歳を重ねてから見たら印象が変わるかもしれないけど、ああいう老後を迎えたいかというとそうでもなく・・・すみません。なんだかよくわからないです 雪うさぎさん 5点(2001-07-24 22:49:02)

6.描きたかった意図は判るが、退屈な映画だ。 向日葵さん 5点(2001-07-18 14:40:20)

5.登場人物が全員老人。しかもストーリーは海辺の古びた家で起こるたった1日の出来事を映し出すだけ。それなのにこれだけ人生の深さや重みを語ってしまう素晴らしい作品。 KARINさん 9点(2001-07-18 13:10:06)

4.心美しく老後を迎えたい、そう思わずにいられない。しみじみさが心に染みる、そんな作品。 まろちゃんさん 9点(2001-06-07 13:00:45)

3.なんて素敵な映画なんでしょう。夏の終わりの一日を、淡々と描いているだけにもかかわらず。晩年を迎えた人達それぞれの思いが、しみじみと伝わってきました。胸に残る言葉がいくつかありまして、その中でも、輝く夜の海を「月がばらまく銀貨」と表現するところが、とても印象的でした。それから、赤と白のバラを見つめながら言う「赤は情熱、白は真実、人生はこの二つだ。」の台詞に、セーラの生き方全てが語られていると思いました。自分が晩年を迎えたとき、あのような凛とした生き方をしていられたらいいなあと、思わずにいられない作品でした。 沈丁花さん 9点(2001-03-06 13:35:31)(良:1票)

2.ストーリーには起伏にとんだ展開があるわけではなく、ごくありふれた日常を淡々と描いているすぎないのに、全編に綴られる老いと生の心地よい緊張感が人の心を捉えて離さない。老いていく人間と変わらぬ美しい自然の風景との対比を詩情豊かに描き出す。それでも肉体が衰えてもなお限界まで自分の力で、そして自分の家で生き抜こうとする老人の生き様は、人間の尊厳というものを、静かだが鮮烈に主張している。老いて目が不自由なためのイライラで、なにかとトゲトゲしい姉役のベティ・デイビスと、献身的に尽くす妹役のリリアン・ギッシュという往年の名優の共演がこの作品の命でもある。珠玉の名作とはこういった作品を言うのだろう。 ドラえもんさん 9点(2001-01-21 18:37:09)(良:1票)

1.ドライビング・ミス・デイジーに勝るとも劣らない深さです。しみじみと老後、そして、そこにたどり着くまでの生き方について考えさせられます。 うさぎうさぎさん 9点(2000-12-11 20:31:23)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 6.93点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.38% line
4511.90% line
5614.29% line
6511.90% line
7511.90% line
8921.43% line
9921.43% line
1024.76% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
助演女優賞アン・サザーン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS