みんなのシネマレビュー

ホワイト・オランダー

White Oleander
2002年【米・独】 上映時間:109分
ドラマ青春もの
[ホワイトオランダー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-12-08)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・コズミンスキー
キャストアリソン・ローマン(女優)アストリッド
ミシェル・ファイファー(女優)イングリッド・マグヌセン
レネー・ゼルウィガー(女優)クレア・リチャーズ
ロビン・ライト・ペン(女優)スター
ビリー・コノリー(男優)バリー
パトリック・フュジット(男優)ポール
タリン・マニング(女優)ニキ
マーク・ドネイト(男優)デイヴィー・トーマス
コール・ハウザー(男優)レイ
本名陽子アストリッド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子イングリッド・マグヌセン(日本語吹き替え版)
安藤麻吹クレア・リチャーズ(日本語吹き替え版)
山像かおりスター(日本語吹き替え版)
浪川大輔ポール(日本語吹き替え版)
内田夕夜(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
音楽トーマス・ニューマン
挿入曲シェリル・クロウ"Safe and Sound"
撮影エリオット・デイヴィス
製作ハント・ロウリー
製作総指揮パトリック・マーキー
E・K・ゲイロード二世
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術ドナルド・グレアム・バート(プロダクション・デザイン)
衣装スージー・デサント
あらすじ
母娘で平和に暮らしていたある日、母親(ミッシェル・ファイファー)が、恋人の男性を殺害し終身刑になる。15歳の娘アストリッド(アリソン・ローマン)は、里親に預けられることになった。しかし母親は、刑務所の中から、ことあるごとにアスリッドに影響力を及ぼそうとする。オランダーとは夾竹桃(きょうちくとう)という花のこと。強く美しくあるために毒を放つ花・・。

花守湖】さん(2006-06-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


14.可もなく不可もなく..そこそこかな... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-02-17 12:55:33)

13.ミシェル・ファイファーさんにロビン・ライト・ペンさんにレニー・ゼルヴィガーさんにアリソン・ローマンさんなんて、こんな豪華キャストの映画が見れてよかったです。お話もとてもよかったです。。。 makoさん 7点(2004-02-10 18:47:18)

12.情感があっていいよね。全体的な配色もきれい。淡いブルーが作品をひきたたせてるじゃないか!人物の心情が鮮やかに表現されてる。そしてアリソンローマンが素敵じゃん?グッド! ばかぽんさん 7点(2004-01-24 02:48:02)

11.里親と施設、そして刑務所での母との面会を通して自立していく少女のお話。自分の行いを微塵も反省する事無く、刑務所の中からでも娘を意のままにしようとする母親をミシェル・ファイファーが見事に演じ切っている。里親によってくるくると変わるファッションや表情がアストリッドの心情を良く表していると思う。ポールの存在があったからこそ、ラストでほっとした気持ちになれた。 よっさんさん 9点(2004-01-09 08:31:22)

10.刑務所に入ってからでもなお少女を意のままにしようとする強烈な性格の母親と、その母親の精神的呪縛から自立していく少女のお話。母親にミッシェル・ファイファー、かわいそうな少女の里親になるのがロビン・R・ペン、レニー・ゼルウィガー(かーすけさんに同感)と演技巧者の女優陣。その中で負けるどころかピカピカ光って印象的だったのが主役?の少女のアリソン・ローマン。全く知らなかったのだがこの時23歳。時に年齢不詳に見えるが、小柄だし表情や仕草は完全に14、5歳の少女に見える。化粧して現れたときには色っぽくて大人びてたのでびっくりした。目下注目の有望株。話は地味で暗いが、これら女優たちを堪能できるので結構お勧め。7点以上8点未満の微妙なところ。 キリコさん 7点(2004-01-05 15:57:46)

9.「シャイン」の天才ピアニストの父親は息子を自分の所有物のような感覚で愛してしまい、息子は壊れてしまった。この映画の母親の娘に対する愛情は利己的なのかもしれないが、たぶん私は最初から最後までこの母親の応援をしていたと思う。  それは彼女が冷酷非常に見えても、やはり娘を想って、苦しみ悩んでいる姿が垣間見られたから。  彼女が強ければ強いほど、それが際立ってよく見えたような気がする。      娘役の少女の姿がコロコロ変わるのが印象的だったが、それは彼女のこころが激しく揺れ動いている様子を表現しているようで分かりやすかった。 花守湖さん 9点(2003-12-28 22:39:25)

8.髪を金色に染めた国仲涼子・・・じゃなかったアリソン・ローマンの可愛さと写真集でも作れそうなくらい綺麗な背景が印象的でした。ちょっとテーマが重いし音楽もないので入り込めない人には辛い作品かも。なんというか全体的に無機質な感じもするのでリアリティがないと言うか。個人的には好きですが、この映画はドカーンと宣伝するのではなく、ミニシアターでひっそりと楽しむ方があってると思います。万人ウケしないでもいい作品です。 ブルー・ベアさん 6点(2003-12-28 18:01:26)

7.やや詰め込みすぎというか、駆け足気味の展開な気がしました。 それでも話としては面白かったし、女優陣がみんな良かった。 特にミシェル・ファイファーの存在感が圧倒的でした。 Fuzzさん 6点(2003-12-21 14:55:24)

6.ホワイト・オランダー=ミシェル・ファイファーでかなりはまり役だと思います。あんまり後味がよろしくないが、私も女優陣の演技に点数あげたいです。 いざ、ベガスさん 6点(2003-11-25 18:03:45)

5. 愛人/ラモスさん 7点(2003-11-19 11:23:16)

4.「ホワイトオランダー」という綺麗な名前のタイトルに惹かれみました。娘役のアリソンが16歳ぐらいだと思っていたのに20代前半だと聞いた時は驚いた。服役中の身にも関わらず娘を操るイングリッドに感心しつつどこまで母親の言いなりになるんだ?と思ってしまった・・・。最終的には化粧の濃い女の子になっちゃったけど基本的にはまぁまぁな話だった。でも終わった後スッキリしなく、にかグット来るものがなかったけど出演者が素晴らしかったので総合的に7点かなっ? リウさん 7点(2003-07-22 20:53:55)

3.ミシェル ファイファーが持ち前の青目白金髪を120%生かしてすごく強い存在感を出しています。娘役もそれに対するあま~い雰囲気の女の子で、チャーミングです。原作の本は映画よりもさらに重い内容でとてもおもしろくすらすら読めます。私は本音では原作のほうが好きです。でも映画もきちんと原作の世界が再現されていると思います。 みほさん 7点(2003-07-21 02:53:38)

2.新人の女優さんが可愛かった。里親に預けられてから引き離されるまでにもう少しドラマ性があれば,もっといい作品になったかも。ちょっと中途半端な感じ。 北狐さん 5点(2003-07-17 19:07:23)

1.娘を刑務所からでもリモートコントロールする素ッピン(綺麗にしてるミシェルを観たいけど、服役中につき)に近いミシェルはまさにタイトル通り、毒を放つ白い夾竹桃だった。里親になるライトペンはむちゃするわ、レニーちゃんは弱っちいわ(可哀想で同情)、、この娘は里親宅、施設、刑務所面会、を経験してえらい目にあいながらも、心の成長をしていく。 優しい彼の存在が救いだったクラーイ雰囲気の作品です、美しいけれど。 娘役のアリソン・ローマンは好感持てた、上手いッ!今後がほんと楽しみだ~ ≪レンタルで再鑑賞して発見≫ ☆アリソンを最初迎えに来る職員の女性って「ワーキングガール」のラストで出てた人?? ☆オープニング…ミシェルより名が前にあるロビン、えらいんだー。 ☆この秋は ①この作品でDr.カーター夫人レニーさん ②「シカゴ」で悪レニー ③劇場では「恋は邪魔者」で、お尻ふりふりレニーちゃん 、と、細い3レニーを堪能できますよー、うふうふ。 かーすけさん 6点(2003-07-02 21:46:29)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 6.52点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.27% line
424.55% line
536.82% line
61534.09% line
71534.09% line
8613.64% line
924.55% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review2人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS