みんなのシネマレビュー

ザ・ハリケーン(1999)

The Hurricane
1999年【米】 上映時間:145分
ドラマ実話もの伝記もの
[ザハリケーン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-12)【Olias】さん
公開開始日(2000-06-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ノーマン・ジュイソン
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ルービン・”ハリケーン”・カーター
ヴィセラス・レオン・シャノン(男優)レズラ・マーティン
デボラ・カーラ・アンガー(女優)リサ・ピーターズ
リーヴ・シュレイバー(男優)サム
ジョン・ハナー(男優)テリー・スウィンソン
ダン・ヘダヤ(男優)デラ・ペスカ刑事
クランシー・ブラウン(男優)ジミー・ウィリアムズ警部補
デヴィッド・ペイマー(男優)マイロン・ベッドロック
ロッド・スタイガー(男優)サロキン判事
ハリス・ユーリン(男優)レオン・フリードマン
ボブ・ディラン(男優)(ノンクレジット)
モハメド・アリ(男優)(ノンクレジット)
ブルース・マクフィー(男優)刑務看守
山野史人ルービン・”ハリケーン”・カーター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
浪川大輔レズラ・マーティン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山像かおりリサ・ピーターズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
牛山茂サム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕ジミー・ウィリアムズ警部補(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
千田光男デラ・ペスカ刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
後藤哲夫マイロン・ベッドロック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
上田敏也レオン・フリードマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島敏彦サロキン判事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山寺宏一ルービン・”ハリケーン”・カーター(日本語吹き替え版【テレビ】)
伊藤健太郎【声優】レズラ・マーティン(日本語吹き替え版【テレビ】)
田中敦子〔声優〕リサ・ピーターズ(日本語吹き替え版【テレビ】)
桜井敏治サム(日本語吹き替え版【テレビ】)
高乃麗メイ・テルマ・カーター(日本語吹き替え版【テレビ】)
家弓家正デラ・ペスカ刑事(日本語吹き替え版【テレビ】)
鈴木瑞穂サロキン判事(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本アーミアン・バーンスタイン
ダン・ゴードン〔脚本〕
音楽クリストファー・ヤング
編曲ジョン・キュール
ピート・アンソニー
クリストファー・ヤング
主題歌ボブ・ディラン"Hurricane"
挿入曲レイ・チャールズ"Hard Times (No One Knows Better Than I)"
撮影ロジャー・ディーキンス
製作ノーマン・ジュイソン
アーミアン・バーンスタイン
製作総指揮マーク・エイブラハム
トム・ローゼンバーグ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクジョン・キャグリオーネ・Jr
美術フィリップ・ローゼンバーグ(プロダクション・デザイン)
衣装アギー・ゲイラード・ロジャース
編集スティーブン・E・リヴキン
字幕翻訳岡田壮平
スタントマイク・ジャスタス
その他ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


109.たらたら人生の自分には、骨身に沁みた。 それと権力の怖さに尽きる。 KINKINさん 8点(2005-01-22 21:05:32)

108.実話には弱いです。黒幕をあばいて欲しかったですが…。最後の鉄格子を挟んで二人だけで語り合うシーンが大好きです。 ジョー大泉さん 9点(2005-01-17 10:02:26)

107.感動するドラマだったが、これが実話だと思うと背筋が凍る。もし自分が冤罪で20年間も失われたと思うと、「イヤになる」の一言では済まされないような気がする。黒人に対する偏見が生んだ悲劇としか言いようがないが、この作品では悲劇を感動作として描かれていた。このテイストは個人的には良かったと思う。でないと、ただの暗い映画で終わってしまって、人々の心に届く以前に人々をヘコませるだけの結果になってしまっただろう。しかし、事件の描写が少し足りない。もう少し詳しく描いて欲しかった。 新世紀救世主さん 6点(2004-09-30 09:14:55)

106.実話じゃしょうがないですね。どこかいまひとつ面白みに欠ける。実話だから? 最後ハッピーエンドだったから、まぁいいか。 それとデンゼルは別人かと思うくらい他の作品と違って見えますね。 刑務所もの映画としては、いただけないか。「ショーシャンク」とかと比べると かなり評価が落ちそう。評価としては5~6点がいいところでしょう。 joumonnさん 6点(2004-09-19 05:14:08)

105.独房の中にいると人間は哲学的になる。ボクサーという肉体労働者が知的な存在に変わる。生まれに起因する差別や偏見は正義の実現を妨げる。訴訟社会のアメリカでは、法的な正義よりも技術的な勝ち負けが争われることが多い。正義とは何か?もし同じ事が我が国であったとしても、同じような正義の実現が可能であろうか?ストーリーとしては地味ではあるが、じっくり考えさせられる作品である。デンゼルは肉体改造をして見事にボクサーを演じていた。少年との出会い、そしてお互いに人間的に成長する過程も素晴らしい。無償の弁護を続けたデビッド・ペイマーとハリス・ユーリンも味があった。もちろん、最後に登場するロッド・スタイガー演じる判事の怪演も見事。ただ、背景にある巨悪に対する描き方が中途半端に終わったことが残念ながら減点。 オオカミさん 8点(2004-09-12 02:14:13)(良:1票)

104.楽しめました。この作品にに限らず、冤罪物は見る度に自分の身内の事の様に手に汗を握ってしまいます。権力とは本当に怖いですね。出来ればラストで真犯人と黒幕を暴いて欲しかった。 クロさん 8点(2004-08-19 15:43:49)

103.スゲーよかったです!!最近ずーとデンゼル・ワシントンの映画ばかり見ていたんですが、なんかマルコムXとか遠い夜明けで主人公達が報われなっかたのでハリケーンで裁判を勝った時すごくうれしかった!! はりマンさん 8点(2004-08-17 18:08:51)

102.普通に良かったねと思います。 腸炎さん 8点(2004-08-13 22:45:04)

101.実話でありそうな感じですね。実際実話なんですが・・・。タイトルだけ見て「ツイスター」みたいに竜巻の話だと思って見てしまった。ボクシングには興味ないですが、内容は多少良かった。可も不可もなくといったことで5点。 スマイルさん 5点(2004-08-12 10:38:08)

100.コレ実話なんですよね~~まぁそれなりなんですけど、今ヒトツ足りないって言うか~~もっと対立するものの悪さが描かれてればね~~テレビ放映だったので後半部分があっさりとって感じで…どうなんでしょうね~~少し全体的に弱く感じます! アリと被るし…実話同士で被るもないけ… レスマッキャン・KSKさん 5点(2004-08-10 21:53:12)

99.重いテーマながら、スピーディな展開で一気に観ることが出来ました。少し物足りない感じがしたのは、地上波放送なのでカットされていたんでしょうね。特に、終盤妙に展開が速すぎる感じがしました。 でも、作品としては好きです。実話モノは、それを実話と意識した瞬間から感動が倍増する感じです。改めて、NC版で観たい映画です。 タコ太(ぺいぺい)さん 7点(2004-08-10 21:24:38)

98.なんか凄い話だったけど実話だったんですね。 civiさん 6点(2004-08-10 00:57:27)

97.かつてディランの名曲“Hurricane”を身震いしながら繰り返し聴いていた身としては、その歌詞が現に映像化されているのを見るだけで、ある種の興奮を禁じ得ない。ただし、前半は時系列にも工夫があったりして感心したのだが、中盤以降は、妙に展開が早くて拍子抜けしてしまった。もっとも、権力とはこのようなものだという警告は常に発されるべきであるので、その意味でこの映画の価値は十二分に存在する。ところで、日本にも、すでに指摘されている袴田事件のみならず、狭山事件や甲山事件やメルボルン事件、さらには近時特に多発している痴漢冤罪事件など、素材(と素地)はいくらでも存在しているのだから、映画人はそれを映画化して世に問題提起するぐらいの気骨を持つべきだと思うが。 Oliasさん 6点(2004-08-09 17:36:43)

96.前にもレンタルして観た気がする…。30年間ってどんなものなのか想像つかない。その苦しみは本人にしか分からない。本当、人種差別って醜いのなにものでもない。 c r a z yガール★さん 6点(2004-08-09 14:06:05)

95.泣いた。しかも実話。 ベルガーさん [DVD(字幕)] 9点(2004-08-09 12:51:50)(良:1票)

94.実話なので仕方ないですが、始めのほうは走りすぎかなと思いました。デンゼル・ワシントンはすごくいい演技してます。最後は爽やかでいいとも思いますが、その反面物足りなさも感じました(これも実話なので仕方のないことではありますが・・・)。あと時がたつのが早すぎて少々分かりづらいです。 A.O.Dさん 6点(2004-08-08 23:05:06)

93.ほんとあの少年が一冊の本と巡りあうという偶然なくして、この奇跡は起きなかっただろうと思います。なかなか見ごたえのある人間ドラマです。デンゼル・ワシントンは役作りのためにけっこう肉体改造したんでしょうね。でもボクシング映画というわけではないです。 カーマインTypeⅡさん 8点(2004-07-13 22:19:24)

92.尊厳の素晴らしさをみた。 michellさん [DVD(字幕)] 9点(2004-07-08 21:33:39)

91.19年目にして終身刑でなくなり、22年目にして無罪を勝ち取ったルービン“ハリケ ーン”カーター。この映画を観ると、ウェルター級とフェザー級の違いこそあれ、現在もなお囚われの身である死刑囚、袴田巌さんを想わずにはいられない。袴田巌さんは逮捕から38年たった今も、獄中から無罪を訴えています。 永遠さん 6点(2004-06-19 03:13:47)

90.実話の映画化は好きなんですけどねぇ、どうもこれは坦々としていて可もなく不可もなく終わったような気がします。でもそれが実話を忠実に再現してるってことなんでしょうか。いや、でもそんなことはないはず、もっと上手く見せることが出来たはず。とても感動する話なのでもう少し頑張って欲しかったです。  ジェダイの騎士さん 5点(2004-06-15 16:41:00)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 157人
平均点数 7.36点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
442.55% line
5148.92% line
62314.65% line
73622.93% line
84830.57% line
92515.92% line
1074.46% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review4人
2 ストーリー評価 8.00点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.44点 Review9人
4 音楽評価 7.33点 Review6人
5 感泣評価 7.66点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
主演男優賞デンゼル・ワシントン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)デンゼル・ワシントン受賞 
監督賞ノーマン・ジュイソン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS