みんなのシネマレビュー

娼婦ベロニカ

A Destiny of Her Own
1998年【米】 上映時間:111分
ドラマ歴史もの伝記ものロマンス
[ショウフベロニカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-17)【M・R・サイケデリコン】さん
公開開始日(1999-10-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マーシャル・ハースコヴィッツ
キャストキャサリン・マコーマック(女優)ベロニカ・フランコ
ルーファス・シーウェル(男優)マルコ・ベニエ
オリヴァー・プラット(男優)マフィオ・ベニエ
モイラ・ケリー(女優)ベアトリス・ベニエ
ジャクリーン・ビセット(女優)パオラ・フランコ
ナオミ・ワッツ(女優)マルコの妻 ジウリア・ド・レゼ
フレッド・ウォード(男優)ドメニコ・ベニエ
ジェローン・クラッペ(男優)ピエトロ・ベニエ
ジョアンナ・キャシディ(女優)ラウラ・ベニエ
ジェイク・ウェバー(男優)国王アンリ
ティム・マクマラン(男優)狂信者
山崎美貴ベロニカ・フランコ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠マルコ・ベニエ(日本語吹き替え版)
星野充昭マフィオ・ベニエ(日本語吹き替え版)
稲垣隆史ドメニコ・ベニエ(日本語吹き替え版)
高島雅羅パオラ・フランコ(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦ベアトリス・ベニエ(日本語吹き替え版)
小林さやか〔声優・1970年生〕ジュリア・デ・レッゼ(日本語吹き替え版)
音楽ジョージ・フェントン
撮影ボジャン・バゼリ
製作エドワード・ズウィック
マーシャル・ハースコヴィッツ
アーノン・ミルチャン
製作総指揮マイケル・G・ネイサンソン
配給20世紀フォックス
美術ノーマン・ガーウッド(プロダクション・デザイン)
イアン・ウィッテカー〔美術〕(セット装飾)
衣装ガブリエラ・ペスクッチ
編集アーサー・コバーン
スティーヴン・ローゼンブラム
字幕翻訳古田由紀子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


11.たしかに、くさくて物足りない部分があるがひさしぶりに胸をときめかせてくれる映画だった!もしマルコが好きな彼だったら・・・・・。マーこういう風にも創造させて、くれたりもする映画かな!?マルコ役の人がどうしても私には、ローマの王子(フランチェスコ トッティー)に見えた!かっこいいーーーーーーーーー。 マルコ ベニエさん 8点(2001-12-29 15:03:39)

10.この映画かなりどうしようもない映画だとはじめは思ってました。でも違う。何が違うって、第一に中世ベニスの人々の慣習や娯楽を描いていること、第2にそれを演出するための時代考証を考えた映像取り、最後に主演のキャサリン(文字化け) えむおうさん 6点(2001-10-31 22:49:01)

9.ヨーロッパの歴史物、大好きです。珍しくハッピーエンド。涙は出ないけど、よかったんじゃない? mamikさん 8点(2001-09-11 22:30:46)

8.見る価値がないわけじゃなかったと思うけど・・・「現代に通じる主張」みたいなものが、見えなかった気がします。 woodさん 5点(2001-06-19 21:11:42)

7.すごくキャサリンマコーマックがキレイでした  ゆかさん 10点(2001-06-04 18:14:43)

6.男性と女性では感じ方が違うでしょうね。私はベロニカに知性があって魅力的で、何より色々な男性の相手をしながら、一人の男性だけを愛せるなんて、悲しく思いましたが、彼女の強さに憧れてしまいました。しかし、旦那は「へー」という感想だけでした。 あきさん 10点(2001-05-31 09:22:14)

5.良かったヨ~。題名は、原作のままにすればいいのに、邦題も、洋題も、ちょっと興味本位にしちゃって。そんなの吹っ飛ぶくらい、ベネツィア絵画のような美しい作品なのにさ。この監督いいねー。 Roseさん 9点(2001-05-28 16:27:35)

4.ラストの起立シーンでは、恥ずかしさというか、ばかばかしさに涙がでました。キャサリン・マコーマックが美しい以外は全くみる点のない映画でした。 Hiroronさん 2点(2001-05-05 01:18:16)

3.It was one of touchful movies I saw recently. Touch of colour is also attractive. Little Devilさん 10点(2001-04-20 11:57:44)

2.私も「恋に落ちた~」のすぐ後にみましたが、ただのコスチューム物で終わらない深みのある作品だと思いました。この時代には珍しくラストが悲しくないのもうれしかったですね。娼婦になってしまってからでも常に輝いていたキャサリン・マコーマックはとても綺麗で印象的でしたね。それにしても「国の運命を変えた・・・」とか何とかいうサブタイトルがついてたので、てっきり国を巻き込んだ大恋愛物だとばかり思ってたのに・・・。 みきこさん 8点(2000-12-29 23:34:08)

1.宮廷モノとしては、なかなか!!愛する男を手に入れるために、実の母親の指導のもと、高級娼婦になるベロニカの心境に素直に共感できました!最初はただの恋愛におぼれたオンナの話かと思ったけど、だんだんいろんな価値観を身に付けていくベロニカ。ラストが意外でじぃんとしました。私は「恋に落ちたシェイクスピア」より好きだな。 ちっちゃいこさん 8点(2000-08-08 22:28:38)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.84点
000.00% line
100.00% line
225.41% line
300.00% line
412.70% line
5513.51% line
61027.03% line
7410.81% line
8821.62% line
925.41% line
10513.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review7人
2 ストーリー評価 7.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review5人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS