みんなのシネマレビュー

MIND GAME マインド・ゲーム(2004)

Mind Game
2004年【日】 上映時間:103分
ドラマコメディアドベンチャーファンタジーアニメ漫画の映画化
[マインドゲーム]
新規登録(2004-08-30)【ドラえもん】さん
タイトル情報更新(2018-02-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-08-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督湯浅政明
キャスト末吉裕一郎(男優)人間の姿の神様
今田耕司西
前田沙耶香みょん
藤井隆じーさん
たくませいこヤン
山口智充りょう
坂田利夫みょん、ヤンの父
島木譲二やくざのボス
西凜太朗やくざ
原作ロビン西
脚本湯浅政明
音楽菅野よう子(ミュージカルピアノ演奏)
製作アスミック・エース
企画STUDIO 4℃
制作STUDIO 4℃
吉本興業(制作協力)
配給アスミック・エース
作画末吉裕一郎(総作画監督/キャラクターデザイン)
高橋英樹[作画](原画)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


8.面白いですが、後半はちょっとしつこい感じもしました。 リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-24 17:29:50)

7.いいセンスですっ!見ていて入り込むしハイセンスなアニメーションに感動ですっ!!しかも深かった。でもちょと難しいような所もありますけど、後味も良かったと思う。
ストーリーがそこまでいいとか、内容に魅せられてしまうってほどではなかったのですが、なんといってもハイセンスで弾けているので、見て行くうちに魅了されるんで是非体験してほしいです。あまりアニメーション映画を見ない自分ですが、魅了される物はありました。 Ⅴ.I.ッKU-Sさん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-16 00:51:41)

6.面白いと言えば、面白い..ただ、マニアックな作品であることは..間違いないでしょう~ 作画の斬新さも目を引きますね~ 監督の才能を感じます... コナンが一番さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-19 16:53:52)

5.言葉で表すのは難しいけれど、とにかく、鳥肌ものの斬新な映像世界が心地いい気分にしてくれる。生きていればきっといいことがあるさというメッセージが泣ける。 シェリー・ジェリーさん 9点(2005-03-22 13:36:02)

4.2004“大作アニメ公開ラッシュ”年度に、スタジオ4℃が「俺達も負けてなるか」と製作・公開した、日陰のミニシアター系アニメーション映画。(↓)下の皆さんの評価は比較的高い様ですが、私的には今一つの印象。最初、製作者は短編のつもりだったらしいんですけど、確かにこの中身は短編にこそ最適な内容です。この手の作品には、目くるめくイマジネーションの洪水を期待する訳ですが、1時間43分は長過ぎた(この半分以下で良い)。映画のエピソード的には「ヤクザの一件」と「鯨の腹中サヴァイヴァル」の二つしかないので、一つ一つのシチュエーションが凄く冗長。これでは観てる内に、だんだんと飽きてくる。ラストの「登場人物全員の生い立ちフラッシュ・バック」位の勢いが、映画全編に欲しかった所です。残念、5点献上。 sayzinさん 5点(2005-01-19 00:18:00)

3.実写の使い方、表現の仕方など映像的に見るべきところは多数ある映画なのだが、
ダラダラと映像を垂れ流しすぎで正直退屈。
序盤の会話はとてもいい雰囲気だったので期待してたのだが…
映像的に加速してても脚本が急激に減速、カーチェイス以降は楽しめなかった。
映像クリップとして見るべき映画なのか?
問題は多々あるがアニメの可能性を感じた一本。見ておいて損はないと思う。 ふくちゃんさん 5点(2005-01-04 19:49:10)

2.アニメの映像パワー、ど派手な音楽、吉本声優陣の関西弁で見る者を圧倒してくるのですが、どう表現したらいいのか、困った困ったこまどり姉妹、てなとこです。ホット!ホット!な展開にフォー!気がつきゃ映画はゲームセットで、しまったしまった島倉千代子。うーん、チューイングボーン! 彦馬さん 4点(2004-10-05 00:25:47)

1.西の方から想像以上のスピードで舞い落ちた、現代版『素晴らしき哉、人生!」。人生が楽しいのではなく、人生を楽しいと思うから楽しいのだ。だったら目をキラキラ輝かせて、自力で死ぬまで生き抜いてやるぜ。 紅蓮天国さん 6点(2004-09-05 17:31:40)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.97点
012.70% line
100.00% line
212.70% line
312.70% line
425.41% line
5410.81% line
6616.22% line
7410.81% line
8616.22% line
9718.92% line
10513.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS