みんなのシネマレビュー

シン・シティ

Sin City
(Frank Miller's Sin City)
2005年【米】 上映時間:124分
アクションドラマシリーズものモノクロ映画犯罪ものオムニバスハードボイルド漫画の映画化バイオレンス
[シンシティ]
新規登録(2005-01-14)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2012-11-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-10-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
フランク・ミラー[原作](共同監督)
クエンティン・タランティーノ(スペシャルゲスト監督)
キャストブルース・ウィリス(男優)ハーティガン
ミッキー・ローク(男優)マーヴ
ジェシカ・アルバ(女優)ナンシー
クライヴ・オーウェン(男優)ドワイト
ニック・スタール(男優)ロアーク・ジュニア/イエロー・バスタード
パワーズ・ブース(男優)ロアーク上院議員
ルトガー・ハウアー(男優)ロアーク枢機卿
イライジャ・ウッド(男優)ケビン
ロザリオ・ドーソン(女優)ゲイル
ベニチオ・デル・トロ(男優)ジャッキー・ボーイ
ジェイミー・キング(女優)ゴールディ/ウェンディ
デヴォン青木(女優)ミホ
ブリタニー・マーフィ(女優)シェリー
マイケル・クラーク・ダンカン(男優)マヌート
カーラ・グギノ(女優)ルシール
アレクシス・ブレデル(女優)ベッキー
ジョシュ・ハートネット(男優)ザ・マン
マーリー・シェルトン(女優)ザ・カスタマー
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)ボブ
ジュード・チコレッラ(男優)リボウィッツ理事
トミー・フラナガン(男優)ブライアン
リック・ゴメス[男優](男優)クランプ
デヴィッド・H・ヒッキー(男優)ジューサー
ニッキー・カット(男優)スツーカ
ケン・トーマス[1961年生](男優)野郎No. 2
クリス・ワーナー[1970年生](男優)野郎No. 3
ジェイソン・マクドナルド[男優](男優)ロニー
クラーク・ミドルトン(男優)シュッツ
フランク・ミラー[原作](男優)神父
ニック・オファーマン(男優)シュルッブ
マルコ・ペレラ(男優)スキニー・デュード
ジェイソン・ダグラス[男優](男優)殺し屋
スコット・ティーターズ(男優)レニー/ベニー
マッケンジー・ヴェガ(女優)11歳のナンシー・キャラハン
アリ・ヴァーヴィーン(男優)マーフィ
シェレル・マーフィ=ラモス(女優)モリー
キャサリン・ウィリス(女優)看護婦
樋浦勉ハーティガン(日本語吹き替え版)
安原義人マーヴ(日本語吹き替え版)
小林沙苗ナンシー(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ドワイト(日本語吹き替え版)
山路和弘ジャッキー・ボーイ(日本語吹き替え版)
浪川大輔ロアーク・ジュニア/イエロー・バスタード(日本語吹き替え版)
本田貴子ゲイル(日本語吹き替え版)
大塚明夫ボブ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ロアーク枢機卿(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ルシール(日本語吹き替え版)
銀河万丈マヌート(日本語吹き替え版)
森川智之ザ・マン(日本語吹き替え版)
若本規夫ロアーク上院議員(日本語吹き替え版)
魏涼子シェリー(日本語吹き替え版)
原作フランク・ミラー[原作]
脚本ロバート・ロドリゲス
フランク・ミラー[原作]
音楽ロバート・ロドリゲス
グレーム・レヴェル
ジョン・デブニー
編曲ブラッド・デクター
主題歌安室奈美恵"Violet Sauce"(日本版イメージソング)
撮影ロバート・ロドリゲス
製作エリザベス・アヴェラン
ビル・スコット[その他](ライン・プロデューサー)
ミラマックス
フランク・ミラー[原作]
ロバート・ロドリゲス
製作総指揮アンドリュー・ローナ
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
ブラッド・ウェストン[製作]
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
ジェイク・ガーバー
ハワード・バーガー(特殊メイク監修)
特撮カフェFX社
美術ジャネット・スコット
編集ロバート・ロドリゲス
字幕翻訳林完治
スタントクリストファー・レップス
マイク・ジャスタス
その他ジョン・デブニー(指揮)
ギャガ・コミュニケーションズ(提供)
あらすじ
ハード・グッドバイ:一夜を共にした女性を猟奇殺人犯に殺されたマーブは犯人への復讐を誓う。 ビッグ・ファット・キル:ジャッキーボーイとの諍いをきっかけにドワイトはオールドタウンをめぐる娼婦軍団とマフィアとの抗争を阻止せんと奔走する。 イエロー・バスタード:ローク・ジュニアから少女ナンシーを救ったハーティガンは、醜く変容したジュニアに再び狙われるナンシーを守ろうとする。  モノクロを基調とした映像で3つのエピソードをオムニバス形式で展開させていくフランク・ミラー原作アメコミの映画化。

マイカルシネマ】さん(2005-07-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


123.映像は凄いですよねー。でもそれだけ。映像だけ凄いデジタル映画の見本みたいだと思いました。 カニばさみさん [DVD(字幕)] 4点(2014-05-03 15:44:02)

122.最初はなかなか斬新で素敵な映画だと思いましたが観終わって数日、冷静に考えてみたら無意味でどうでも良い作品だったなと考えを改めがちな映画です。判っちゃいましたが全体的に稚拙で、心底どーでもいいような話がメインの作品なので、真面目に見た人間の負けです。
個人的にはドワイト(クライヴ・オーウェン)が渋いです。そしてその流れでジャッキー・ボーイ(デル・トロ)の件はなかなか面白いです。しかし、、ケビン(イライジャ・ウッド)の件と黄色い悪魔(イエロー・バスタード=ニック・スタール)の件はドン引き必至で、個人的には嫌悪感すら感じました。

B&Wですし全体的にライトに仕上げてくれていたらシャレオツ映画になり得たかもしれませんが、そうするときっと凡作になってしまったようにも感じます。ドギツイ描写をブラックジョークとして軽く受け流すことができるかどうかが評価の分かれ目でしょうか(わたしは無理だった)。。一つだけ確かなことは大人向けの映画でないということです。 アラジン2014さん [DVD(字幕)] 5点(2014-05-03 14:31:29)

121.う~ん、残念。この作品は大好きなのだが、みなさんの評価はあまり芳しくない。なぜかな~。登場人物が全て魅力的。何度見ても面白い。青木がかっこいい。 竜ヶ沢中段さん [DVD(字幕)] 9点(2014-02-06 23:45:37)

120.本作見てて木下恵介『笛吹川』でモノクロ画面の部分だけ色がつくのをちょっと思い出した。これでは血のみ赤だったり白だったり黄色だったりする。とても目覚ましいが、それだけで一本の映画の収穫とするのは、ちとつらい。映画は幻覚の一種なんだから、暴力衝動にゆだねきってもいいはずなのに、登場人物の幻覚という枠がないと、どうも気分が悪い、という発見も収穫であった。見た日の記録に「ほとんど彼と識別できなかったが、ミッキー・ロークは満足したであろうか」などと記していたが、こののち『レスラー』を見て、あんがい素顔がはっきり見受けられていたかも、と思い直した。 なんのかんのさん [DVD(字幕)] 6点(2013-12-12 09:18:49)

119.ジェシカに惹きこまれたクチです。キルビル1と似ていて非也、一気に飽きることなく楽しめた。グロさが中和される効果もあるカラーの小出しがスタイリッシュさをも生み出し、アメコミらしさをも演出。そのバランス感覚はさすがです、ろどりげす。 460さん [DVD(吹替)] 8点(2012-01-12 03:58:36)

118.とにかく斬新で、それをやりきっている。面白い。 Balrogさん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-28 23:14:15)

117.この映像演出で正解。
普通にやったらD級作品ですよこれ。 棘棘棘棘棘棘棘さん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-23 23:15:44)

116.つまらん。奇をてらっただけの悪趣味映画。何がやりたいのか全く分からない。 のははすひさん [DVD(吹替)] 1点(2010-12-20 22:48:18)

115.キルビルと同系統で好き嫌いの分かれる映画ですが、個人的には愛している勢い。
この映画で素晴らしいのは男たちのモノローグの格好良さと、愛する者たちのために行動するストーリーです。
女性が弱い存在でないのもいい。女も好きな男たちのために戦うのです。
近頃の男は~女は~と文句垂れるよりも、この映画で、あるべき男と女の世界はこうなんだ、と思えたほうがいいんじゃないかと。
そうそう、この映画は日本語吹き替えがまたかっけーのでおすすめです。2が早く観たい! ヒナタカさん [DVD(吹替)] 9点(2010-09-12 19:46:31)

114.豪華なキャスト、素晴らしい色遣い、飛んだ内容でいかにもアメコミらしいがえげつないシーンが多く深夜に一人でみるのが怖い一本です。 HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-03 19:00:02)

113.アメコミ一般に対しての自分の持っていたイメージ通りの映像。あくまでも自分基準の感想なのでこれが映画として成功しているのかどうか分からないが、退屈はしなかった。刺激的だが観た後に何にも残らないので深みゼロ。ただ、レザボア・ドッグスを途中でリタイアした自分でも、モノクロやパートカラーだともっとグロいシーンでも平然と観ていられることに自分で驚いた。 lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-12-23 20:03:28)

112.ヒーローモノってことを除けばブラック・ラグーンとどことなく似てる。良い意味で馬鹿みたいな映画でかっこいいんですが観終わった後ちょっと疲れてしまいました。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-02 05:47:28)

111.これって、構図も視点も何もない単なるべた塗りのイメージ映像と、演技の手間を省くだけのしつこいナレーションが詰め込まれているだけなのでは?こういうのは映画とは言わないんじゃないでしょうか? Oliasさん [DVD(字幕)] 3点(2009-08-21 01:31:30)

110.思った以上にだいぶ面白かったと思う。
ストーリーがちゃんとしていたからこういう絵でもちゃんと面白かったんではないかと。

小説じゃなくて映画だからこそ、客の想像力やイメージ力に頼らずに画で直球勝負するというのは非常に効果的だったと思う。こういう絵作りで失敗している映画はたくさんあるが、もくろみが成功している映画ってのは本当に数えるほどなんじゃなかろうか。

全編で統一性もある、それでいて拒絶感が表れない独自の画調は固めるまでに相当な試行錯誤とそれまでの確認という作業をいやと言うほど繰り返したのではないかと思う。でないとここまでのものは作れないと思う。

絵と荒々しいストーリーがマッチして、入り込んだが最後集中が途切れることなく楽しい時間を十二分に過ごすことができた。
黒猫クックさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-06-01 22:12:28)

109.内容は4点ぐらいですかねぇ。ジェシカがすんごく可愛いのでプラス1点。 幸志さん [地上波(吹替)] 5点(2009-06-01 07:27:31)

108.モノクロ映像と陰鬱な世界観がGOOD。 Junkerさん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-18 23:49:12)

107.全部カラーってわけでもないのにここまで気持ち悪いとは。黄色だけ色つけてたりするから狙ってるんだろうけど。 デフォルトモードさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-23 20:03:45)

106.奇をてらっただけの下手な小細工の演出が
着実につまらないものにしてしまっている。
話の素材が悪くないだけに残念。 上上下下左右左右BAさん [地上波(吹替)] 2点(2009-01-09 05:19:44)

105.愛すべきバカ映画です。かっこつけ男達が格好よく暴力を振るうだけなんで、7点位にしとこうと思ったけど、ジェシカちゃんが可愛いので3点あげたら10点なってしまった。まぁいいか。 まんせるさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2009-01-06 22:11:42)

104.途中からは楽しめるようになりましたが、最初は見ているだけで苦痛で・・・。映像が苦手です。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 4点(2009-01-05 23:05:06)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 190人
平均点数 6.53点
042.11% line
142.11% line
242.11% line
352.63% line
494.74% line
52412.63% line
62814.74% line
74724.74% line
83518.42% line
91910.00% line
10115.79% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review22人
2 ストーリー評価 6.15点 Review40人
3 鑑賞後の後味 6.17点 Review40人
4 音楽評価 6.75点 Review33人
5 感泣評価 3.54点 Review24人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS