みんなのシネマレビュー

日本沈没(2006)

Japan Sinks
2006年【日】 上映時間:135分
ドラマサスペンスSFパニックもの特撮もの小説の映画化
[ニホンチンボツ]
新規登録(2005-07-31)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-07-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-07-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督樋口真嗣
助監督尾上克郎(監督補)
石井良和
演出諸鍛冶裕太(アクションディレクター)
キャスト草彅剛(男優)小野寺俊夫(潜水艇パイロット)
柴咲コウ(女優)阿部玲子(ハイパーレスキュー隊員)
豊川悦司(男優)田所雄介(地球生命学博士)
大地真央(女優)鷹森沙織(危機管理担当大臣)
及川光博(男優)結城慎司(潜水艇パイロット)
福田麻由子(女優)倉木美咲(玲子に救出される少女)
吉田日出子(女優)日野倉珠江(玲子の叔母 もんじゃ焼き屋の女主人)
六平直政(男優)寺島治
石坂浩二(男優)山本尚之(内閣総理大臣)(特別出演)
國村隼(男優)野崎亭介(内閣官房長官)
柄本明(男優)福原教授(富士観測所研究員)
加藤武(男優)山城教授
遠藤憲一(男優)中田
松尾貴史(男優)篠原
山田辰夫(男優)吉住医師
大倉孝二(男優)
津田寛治(男優)坂本
矢島健一(男優)外務大臣
村杉蝉之介(男優)
北村和夫(男優)法務大臣
石田太郎(男優)防衛庁長官
並樹史朗(男優)総合幕僚長
ピエール瀧(男優)自衛官
木村多江(女優)倉木佳美
和久井映見(女優)小野寺の姉(友情出演)
長山藍子(女優)小野寺の母(友情出演)
前田愛(女優)(女優)看護婦
新谷真弓(女優)
手塚とおる(男優)区役所の職員
庵野秀明(男優)山城教授の娘婿
安野モヨコ(女優)山城教授の娘
富野由悠季(男優)僧侶
福井晴敏(男優)小野寺の実家の従業員
竹嶋康成(男優)安全危機室職員
出演佐藤江梨子結城の妻(写真)
丹波哲郎玲子の祖父(写真)(友情出演)
原作小松左京『日本沈没』
脚本加藤正人
成島出(劇場公開時はノンクレジット)
音楽岩代太郎
作詞久保田利伸「Keep Holding U」
作曲久保田利伸「Keep Holding U」
山下毅雄「時間ですよのテーマ」
製作濱名一哉
近藤邦勝(製作総括)
島谷能成(製作総括)
島本雄二(製作総括)
細野義朗(製作総括)
亀井修(製作総括)
東宝(「日本沈没」製作委員会)
TBS(「日本沈没」製作委員会)
小学館(「日本沈没」製作委員会)
毎日新聞社(「日本沈没」製作委員会)
電通(「日本沈没」製作委員会)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(「日本沈没」製作委員会)
毎日放送(「日本沈没」製作委員会)
ジェイ・ドリーム(「日本沈没」製作委員会)
市川南〔製作〕(「日本沈没」製作委員会)
山内章弘(「日本沈没」製作委員会)
プロデューサー濱名一哉(エクゼクティブ・プロデューサー)
中沢敏明
配給東宝
特撮神谷誠(特撮監督)
尾上克郎(特殊技術統括)
岸浦秀一(特殊効果・操演)
大屋哲男(VFXプロデューサー)
佐藤敦紀(VFXスーパーバイザー)
田口清隆
三池敏夫(特殊美術)
美術丹治匠(VFXアートディレクター)
庵野秀明(メカニックデザイン)
原口智生(特殊造形)
種田陽平(美術アドバイザー)
録音柴崎憲治(音響効果)
あらすじ
いいか、よく聞け。プレートの断裂は北海道の南部から始まる。九州の出水断層帯も危ない。阿蘇が噴火するだろう。四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて、南側が沈んでいく。日本の活断層は、そのエネルギーに耐え切れず、次々に割れていく。本州中央部、糸魚川・静岡間のフォッサマグナが裂け始めたら、その時はもうおしまいだ。富士山の大噴火と共に、日本は一気呵成に沈んでいくんだ……。 (地球物理学博士:田所雄介)

ドラりん】さん(2007-08-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


47.なんか他人同士のおっちゃんやおばちゃんに、偶然女レスキューに助けられた男と女の子。
なんだか、複雑な人間関係だけど、そこにあまり焦点はあたらず、かといって日本のピンチも話に組み込まれるもんだから全体的にめっちゃ忙しいという印象。
アメリカ系パニック映画の良かったシーンをまとめて詰め込みました!って感じで芸がなかった印象。
ラストの空のシーンだけは皮肉なくらい美しかったのと、
まぁ忙しい内容だけあって、退屈に思う暇がないので、可もなく不可もない点数です。 バニーボーイさん [地上波(邦画)] 5点(2010-10-13 22:46:37)

46.〝ひょっとしたらば、日本沈没!〟だとか、〝たぶん日本沈没〟だとか、結果的には、沈没していないんだから、題名改めるべきではないか。
3737さん [地上波(邦画)] 5点(2010-10-13 22:08:34)

45.描かれているのは、人類存亡の危機(今回の場合は日本限定だが)、それに立ち向かう男とその家族、恋人との人間ドラマ。お話としては「アルマゲドン」を彷彿させる感じ。あの映画はお世辞にもその人間ドラマがよく出来ているとは思わなかったが、「沈没」の方はそれ以上にしょーもない。まず、「安っぽい」そして、「ありがち」。今時、「人類を救うために命を捨てる!」って展開も「ふーん」て感じだし。また演出も随所に「ありがち」が目立つ。好きな人が死んで悲しいのが嫌だから、もう人は好きにならない、とかもうやられすぎてるネタでしょ。二人で夜を過ごし、女が起きたら男はいない、気がつくと置き手紙。それを読んで慌てて外に飛び出す女。それをバックに男の声で手紙の内容のナレーションが入る。何このやりつくされた演出はw 吹き出してしまった。
もっとも、この映画に期待してたのはそういう人間ドラマではなく、日本が沈没するその映像である。東京が、大阪が、地震で崩壊していく迫力の映像を期待した。しかし、やはりハリウッドのようにお金をかけられないようで、出来はいまいち。なにより、そのシーンがどれもこれも短くて食い足りない。
見ていてどうしようもないほど退屈というわけでもないが、とりたてて評価するべきところが何もない、完全な駄作である。
ところで、草薙くんの頑張りでなんとか日本が救われた!というお話なのだが、日本のほとんどが海に沈み、残っているのは山の上だけみたいな状況に至っては、何だか助かってもこの後どうするの?などといらぬ心配をしてしまうのでありました。あとN2爆雷はありなのか?w 椎名みかんさん [地上波(邦画)] 4点(2010-10-11 23:17:24)

44.原作とは、ほぼ完全に別物です。小松左京さんが観ておられたらきっと怒ります。別物としてみても変なオープニングと気持ち悪いラブストーリーと草彅剛さんと柴咲コウさんは不要です。 クロさん [地上波(邦画)] 3点(2010-10-10 23:07:34)

43.一回見れば十分、その一回もだれました。 シトロエンさん [DVD(邦画)] 3点(2010-01-31 17:46:49)

42.映画が沈没してる。
(あ、同じ感想を書いている人が↓にいらっしゃった(笑)) delft-Qさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-12-05 20:55:21)

41.面白そうだったのに…ちょっと期待しすぎたかも。
なんか全然その世界に入り込めなかったです。パニック映画のはずなのに、緊張感が全然ないし、惚れた腫れたなんてどうでもいいし…脚本がダメ?残念です。二度と見ることもないだろ~な~(^^;) 役者さんは悪くないと思うのですが… 鉄仮面さん [地上波(邦画)] 4点(2009-01-28 00:09:01)

40.映画そのものが沈没しちゃってますね。

この手の作品で許せないのは、無理やり感動的な要素を組み込んでいること。
莫大なお金や時間をかけて作り上げた崩壊シーンも、意味のない恋愛要素のおかげで全てダメにしちゃってます。残念。 抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 2点(2008-12-10 11:37:46)

39.ちょっと期待してしまったのだが、んーこの程度か、という印象。パニック映画のわりには悲壮感がない。クサナギは最後まで右往左往してるだけで何もしてないじゃん。これじゃあ主役とは言えん。あとは皆善人過ぎて、他人を蹴落としてでも自分だけは生き残ってやろうみたいな奴も出てこないし。まあでも私が生きている間に関東・東海大地震や富士山噴火が起きる確率はそれなりにあると思ってるので、何年か先に日本に本当のパニックが起きるんだろうなとは思うけど。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-07-14 01:45:52)

38.突っ込みどころは満載やったけども何故か素直に楽しめました。嫌いな作品ではないですね。 ギニューさん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-29 19:05:52)

37.至る所にツッコミどころ満載です。 フッと猿死体さん [地上波(邦画)] 4点(2008-04-30 22:07:17)

36.うひゃぁ~、恥ずかしいぃ! 観ていてこんなに気恥ずかしい気分になった映画も久しぶりだな。w とにかく田舎臭い。展開も見せ方も、そして何よりセリフの一つ一つまで、総てにおいて垢抜けない。田舎臭い。人物の描き方が薄っぺらいから、誰が死のうが生きようが、何の感動も無い。CGは頑張ってると仰ってる方もおられますが、そうですかぁ? 2006年に作られた映画ですよ? これぐらい当たり前でしょう。むしろ画面の暗さで誤魔化していて観辛い観辛い。しかも、日本沈没しねぇじゃん! これじゃあタイトルは『日本沈没!   か?』だろ……って、東スポかよっ! どこを取っても笑えない、泣けない、何にも感じない。「あ、そう」としか思わない。これはもう、原作及び旧作に対する冒涜ですよ~。 TERRAさん [ビデオ(邦画)] 1点(2008-04-27 23:47:30)

35.これがオリジナルなら5点あげてもいいかなとは思ったけど、オリジナルが有ってこの出来なら3点がいいとこ。本心ではマイナス点、冒涜しているとも思った。石坂と豊川は明らかにミスキャスト。まあ、オリジナルファンとしては悲しい気持ちになりました。 タッチッチさん [地上波(吹替)] 3点(2008-04-14 18:53:50)

34.スケール小せー。 Yoshiさん [DVD(邦画)] 3点(2008-03-20 18:36:47)

33.リメイクということで前作品を周到しているのかと思いきや、なぜだか恋愛ものになっていた。設定があまりにも陳腐で突っ込みどころ満載。ばたばたと死んでいく他人と絶対に死なない身内はリアリティを喪失させてしまう。とってつけた恋愛はいつの間に?とも思えるほどの関係で薄っぺら、それでいて悲しみは最高潮。 日本沈没に結び付けないと客を呼べないと踏んだのか、これらのキャストなら別作品でもよかったのではないだろうか? 日本沈没の冠を背負うにはあまりにも残念。 前作品、もしくは原作が日本沈没であって、これはパロディってことにして欲しい。 Jane.Yさん [DVD(邦画)] 3点(2008-02-24 08:58:31)

32.なんだか日本の映画がおかしくなってるといった気がします。
SFアニメ的というか、アニメファンに受ける要素を入れるのが受けるコツだみたいな姿勢でも根付いてきてるんでしょうか、この作品と「ローレライ」は特にそれが鼻につきます。
私もアニメ作品も好きで観ますけど、実写映画でアニメ的な脚本や演出を見せられるとかなり萎えますね。富野カントク扮する和尚さんのハマリっぷりには爆笑しましたが、その辺まででよかったように思います。
「ガメラ2・レギオン襲来」は確かに面白い、怪獣映画でもここまで見せてくれると感じますが、SF作品全てに同じ空気を持って来てるという流れは、どこかでブレーキをかけるべきではないでしょうか。 由多さん [映画館(邦画)] 3点(2008-01-20 13:40:58)

31.サンスポ風にいうならば、”いや~~ん!日本チン!ボツ!でイヤおまんな!”
マントル層とプレートのあいだに挟まれて”チンニュー”でおまん!入場料は小2枚でおまん!もう、グッタリ。 男ザンパノさん [DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2007-11-14 23:47:53)

30.私は、甘口な評価を下したいのですが、この作品も残念でなりません。「オリジナル版」を劇場にて観た世代としては鑑賞に堪えれません。当然ながら「技術(無論CG)的」な部分はオリジナル時代の「ミニチュア」を凌ぎますが本当にそれだけの映画です。 SITH LORDさん [DVD(邦画)] 0点(2007-08-15 14:57:33)

29.日本の街を襲うCGをもっと見てみたかったですね。映画全体のテーマも絞り込めていなかったような気もします。 東京ロッキーさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-08-05 16:31:23)

28.前作(と言って良いのかは微妙ですが…)を見たのは中学生の頃だったかなぁ?懐かしい気分で鑑賞。でも、冒頭のレスキューシーンでこの作品、見切ってしまいました。あの危険な状況の中で、移動中のヘリからロープにぶら下がって幼女を救出しに行く女性隊員?んなこと許されるわけないでしょ!誰がそんな理不尽な命令を出すの?あの冒頭シーンを見て、この作品の全編に亘る荒唐無稽さ、ハチャメチャぶりを予見してしまった訳です。
案の定、何から何までありえない設定と展開。異様に遅い展開。まったく意味のないラブストーリー。挙句、海外有名作品を思わせるシーンの続出。アルマゲドン?インディペンデンス・デイ?ディープ・インパクト?
石坂総理と大地大臣のあまりに政治家らしくない雰囲気や、お約束どおりの他の閣僚の態度。出演陣も気合が入らなかったのでは?
まぁ、石坂総理の台詞にはあと少しで感動的になりそうな気配もありましたが、まさか早々にとは…
日本のパニック・スペクタクルの限界を突きつけられた2時間超でした。 タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(邦画)] 3点(2007-07-26 23:46:21)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 141人
平均点数 3.99点
064.26% line
1107.09% line
2107.09% line
33927.66% line
42316.31% line
52517.73% line
6117.80% line
785.67% line
853.55% line
932.13% line
1010.71% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.57点 Review21人
2 ストーリー評価 4.20点 Review29人
3 鑑賞後の後味 4.10点 Review29人
4 音楽評価 5.25点 Review24人
5 感泣評価 4.08点 Review24人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS