みんなのシネマレビュー

秒速5センチメートル

A Chain of Short Stories About Their Distance.
2007年【日】 上映時間:63分
ドラマラブストーリーアニメオムニバス青春もの学園ものロマンス
[ビョウソクゴセンチメートル]
新規登録(2006-07-19)【.】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2007-03-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督新海誠
演出新海誠
水橋研二遠野貴樹
近藤好美篠原明里(第1話「桜花抄」)
花村怜美澄田花苗(第2話「コスモナウト」)
水野理紗花苗の姉(第2話「コスモナウト」)
尾上綾華篠原明里(第3話「秒速5センチメートル」)
岩崎征実
内藤玲
原作新海誠
脚本新海誠
音楽天門
作詞山崎まさよし「One more time, One more chance」
Low「あなたのための世界」(名義「みずさわゆうき」)
作曲山崎まさよし「One more time, One more chance」
主題歌山崎まさよし「One more time, One more chance」
挿入曲Low「あなたのための世界」(名義「みずさわゆうき」)
撮影新海誠
製作コミックス・ウェーブ・フィルム
制作新海誠
コミックス・ウェーブ・フィルム
配給コミックス・ウェーブ・フィルム
東宝(2022年リバイバル)
作画西村貴世(キャラクターデザイン・作画監督・原画)
新海誠(キャラクター原案・絵コンテ・3DCGワーク)
田澤潮(原画)
美術新海誠(美術監督・美術背景・色彩設計)
丹治匠(美術背景)
馬島亮子(美術背景)
編集新海誠
録音新海誠(音響監督)
三ツ矢雄二(アフレコ演出)
その他コミックス・ウェーブ・フィルム(宣伝)
あらすじ
春。青空に散る桜を見て、タカキはアカリの言葉を思い出した。「ねえ秒速5センチメートルだって知ってる? 桜の花びらが落ちるスピード」…精緻に描き込まれた自然、力まない静かな演出によって綴られる、13歳、17歳、そして大人になった主人公の、魂の定点観測。

エスねこ】さん(2007-04-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


39.登場人物に気持ちが入れないし、魅力的でもない。それは致命傷。
どんなに映像に凝っていても薄っぺらさが否めない。
監督の自己満足としか思えないような映画。途中で寝てしまって再度見たけど見なくても良かったレベルの映画。
3本見て、この監督の映画は自分には合わないと思った。 omutさん [インターネット(邦画)] 2点(2017-03-02 20:17:30)

38.「君の名は。」を観て、他の作品も気になったので新海誠マラソンをしているが、そろそろ限界かもしれない。
この監督の映画は自分には合わない。そう確信した。
本作は下手なSF描写が無い分まだそこそこ観れたが、やはり全体的に臭い台詞のオンパレードなのがちょっと・・・。
相変わらずのモノローグの多用。没個性的と言うかステレオタイプな何の魅力も感じないキャラクター達。背景は綺麗だがあまりにそれを見せたがりなカメラワーク。
「今振り返れば きっとあの人も振り返ると 強く感じた」→で同時に振り返るシーンは「君の名は。」に繫がるわけですね。わかります。

山崎まさよしの歌がかかった辺りからやっと面白くなってきたなぁと思っていたら、その歌と共に映画はもう終わっていました。 ヴレアさん [地上波(邦画)] 4点(2016-11-04 19:21:56)

37.「君の名は」を観て、過去の作品をもとhuluで鑑賞。
同じようなテイストの内容かと思ったら、SF感はゼロでやや困惑。
シャイな男子が色んなタイプの女性どどう交際するのかという恋愛ゲームのような印象。

男性側でも女性側でも誰でも一度や二度経験あるようなストーリー。
だからと言って「あーあるある」と共感できるわけでもなく、展開にハラハラさせられるわけでもなく、物語は淡々と進んであっけなく終わる。

背景描写などは確かに美しいが、固有の駅や地域にここまでこだわる必要性がわからない。
東京と栃木でなくとも豪徳寺と岩船でなくともいいんじゃないのか。地元じゃなければこれが実在の駅なのか架空なのかも謎。

人物描写に関しては鼻が無くなって見えたり、二人並ぶと横顔がほぼ同じように見えて、こちらも魅力は感じない。

二話で、女子生徒が主人公に対する卑下してるようなシーンがなんとなく不快。むしろ女の子の方が魅力的に思える。

この作品を映画と言うにはちょっと違うような気がする。自分の感性と合わないだけかもしれませんが。 banzさん [インターネット(字幕)] 3点(2016-09-16 20:42:04)

36.「すべてを美しく描く」ことを徹底しているなと思った。絵画を鑑賞しているような気分になる映画。 もんでんどんさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2016-09-08 14:28:02)

35.過去の奴隷になると今を生きる事ができない。初恋の相手が最高のままだとそうなってしまう。ただし、3話目が話が飛んでいるので、高卒後からの約10年間主人公がどのような人生を歩んで来たのかを描いてくれないと、物語として評価のしようがない。元々そういう作品ではなく、美化された過去を映像化しただけなのかもしれないが。なら3話目の存在が謎なんだよな。希望としては、もっと丁寧に20代を描いて欲しいし、そしてこういうどこにでもある人生の一例として30代~40代の主人公がどうなってしまうか見てみたいという余韻の残る作品ではある。公開から10年弱。その後を描いてみてもよいのでは。 東京50km圏道路地図さん [地上波(邦画)] 6点(2016-08-23 10:37:50)

34.風景には感情移入できるけど、中味がねぇ・・・。思春期の恋バナをウジウジ引きずられても全然響かない。年かなぁ? ProPaceさん [地上波(邦画)] 5点(2016-08-22 21:58:04)

33.キュンっとしました。雪で電車が遅れるくだりいいですね。山崎まさよしとか一瞬のリンドバーグもいいね。絵が綺麗。 すたーちゃいるどさん [DVD(邦画)] 7点(2015-09-13 23:00:59)

32.細密描写がウリとの評判を聞いて期待して鑑賞したもんで、落胆が大きかった。まず人物描写がひどい。キャラクターデザインは女子中学生が描くような陳腐さで、書き込みもほとんど省略しているし、ときどき人物デッサンまでもが狂っている。あと、光を多用しすぎて全体的にツルツルしており、写実感がない。最後に、風になびく草木とか髪の毛の動きが、同じパターンの繰り返しであきらかに手抜き。背景描写の細密さをウリにするのなら、これらにも真面目に取り組んでほしい。あ、ストーリーは問題外。こんな話の展開にすれば客は感動するだろ、との安易な思惑がミエミエ。なんの深みもない。 la_spagnaさん [DVD(邦画)] 4点(2014-10-13 14:58:47)

31.映像がとっても綺麗ですごい期待したんだけど
何もなかった。 aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 5点(2014-08-26 23:47:39)

30.アニメながら実写的な特異のクオリティはもちろんだがディティールの拘りがすごい。特に主人公たちと同世代で同じ時代に青春を過ごした人間にとっては恐悦至極のノスタルジー感。ファーストキスの場面で明里が着ている服とか、「あぁぁぁぁぁ!!」ってうなりたくなるほど、まさしくあの頃かわいい女の子が着ていたアレ。いいね。たまらんね。青春だったね。実写的なら別にアニメじゃなくて実写でもいいじゃんって言いたくなるところだが、実写だったらベタベタで臭すぎて耐えれなかっただろうしアニメにしたのは正解か。まあアニメでも十分臭いけどねw Arufuさん [DVD(邦画)] 8点(2013-06-25 22:39:06)

29.なんとも童貞を拗らせたような、誇大化したマイナスの妄想。しかし胸が痛いのはなぜだ?俺も不幸ぶりたいのか、こいつよりましだと思いたいのか、やっぱり学生の頃の恋ってのは特別なもんです。 長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(邦画)] 7点(2012-03-01 00:46:30)

28.内容知らずに見たのだが、えらいこっぱずかしいもん見てもうた。なるほど共感というか郷愁は感じなくもない。男って引きずるよなって。しかも自分ではうじうじとは思ってなくて、どこかナル入ってて。青いのを大人になっても引っぱってて。あーやだやだ。こんなの静かにキレイにまとめんなよ。と思うのは自分の青さへの苛立ちか。電車が何時間も立ち往生しちゃうって所はなかなかドキドキする場面なのだが、画面がドキドキさせているわけではない。それは単に私がそういう過去を持ってるからに過ぎないのだろう。今ならケータイですぐ連絡着くもんなーと思いながら見た。種子島のファンタジーな空は良かった。 R&Aさん [DVD(邦画)] 4点(2011-12-21 13:34:19)

27.詩集のような映画なので、リアリティなんて度外視なんだろうけれど、それにしても第3部には不満が残る。けど、第1部と第2部は好き、ここもリアリティはあまり感じられないのだけど、心に深く刺さってくるものがある。誰しも、過去の学生時代の思い出を美化しているところがあって、そんな美化された心象風景とこの映画の第1部・第2部はうまくシンクロするのだと思う。 ashigaraさん [DVD(邦画)] 7点(2011-07-09 16:22:24)

26.3部構成で、第1話が中学生時代、第2話が高校生時代、第3話が大人になってからの話となっている。特別に感動的だとか、面白いとか、そういう訳ではないが、新海作品の特徴である作画の美しさに魅せられた。静かで切ないストーリーもさることながら、それ以上に画そのものが訴えかけてくるようで、最初からしんみりモードに入る。尺は約1時間だが、十分に満足感がある。というか、これが2時間続いたら疲れてしまうことだろう。唯一残念なのが第3話の手抜きっぷり。消化不良を起こす。 リーム555さん [DVD(邦画)] 8点(2011-06-12 11:05:12)

25.ストーリーがなかなか現実的でいいと思った。種子島、いいですね。
綺麗な作品です。
自分の中学高校時代は作中のようなことなどとはほとんど縁がなかった。
もっと精神的に幼かったなあ。 アンダーソン君さん [DVD(邦画)] 8点(2011-05-28 23:16:00)

24.この監督の作品は全て見ているが、とりわけこの短編集は好き。
短編集といいながらも、登場するキャラクターは同じ。
キャラクターの性格の変化、成長などを描いている。

個人的にはラストの秒速5センチメートルが一番好き。
5分位の短い作品だが、新海監督の集大成のような気がする。
本当に、音楽に合わせた映像が上手い。
Sugarbetterさん [DVD(邦画)] 7点(2011-01-27 17:09:49)

23.作画、構成9点。内容3点でした。全体的に狙いすぎで恥ずかしくなりました。山崎まさよしの歌も作中の雰囲気と合いすぎてて逆に破断してました。ただ、新海監督の才能は高評価です。
アフロさん [DVD(邦画)] 5点(2009-07-04 07:04:18)

22.久しぶりに心が洗われるアニメを見ました。絵も綺麗で、ストーリーも現代的・現実的でありながら3部構成になっていて、心惹かれる作りでした。最終話での主題歌の使い方は、理想的。素晴らしいです。
下で【アンドレ・タカシ】さんが言っているように、アニメならではの表現方法があってこそストーリーが強調されて心に染み入るのですね。第1話での焦り、第2話での心の葛藤と、青春時代を通り過ぎてしまった大人にも手に取るようにキャラクターの心情が伝わってきました。切ないエンディングも、誰かの人生を見るようで感心しました。 mhiroさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-03-15 21:21:33)

21.はがゆくてせつなくて好きです。もしあの時にどうこうしていたら違う未来になっていただろうという紙一重なところも。 宇宙船のコスモナウトが「ほしのこえ」の作品にも出てきていたのもよかった。 BOWさん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-27 11:20:29)

20.訳ありで鑑賞。それが無ければ間違いなく見なかっただろう。オタク系の方を別にして、ある程度の年齢になってからこの手の作品を鑑賞することの意義を感じた。きっとやつれた心が背負った過去への免罪符をそこに探し求めているというのは言い過ぎか。 monteprinceさん [DVD(邦画)] 7点(2008-10-26 00:53:53)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 108人
平均点数 6.19点
021.85% line
100.00% line
221.85% line
376.48% line
41412.96% line
52018.52% line
61110.19% line
71312.04% line
82422.22% line
91211.11% line
1032.78% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.53点 Review15人
2 ストーリー評価 6.04点 Review21人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review22人
4 音楽評価 7.80点 Review21人
5 感泣評価 6.30点 Review20人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS