みんなのシネマレビュー

川の底からこんにちは

Sawako Decides
2009年【日】 上映時間:112分
ドラマコメディ
[カワノソコカラコンニチハ]
新規登録(2010-06-09)【すべから】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【にじばぶ】さん
公開開始日(2010-05-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督石井裕也〔監督〕
キャスト満島ひかり(女優)木村佐和子
遠藤雅(男優)新井健一
志賀廣太郎(男優)木村忠男
岩松了(男優)木村信夫
並樹史朗(男優)高木正樹
森岡龍(男優)川上良男
目黒真希(女優)腸内洗浄スタッフ
稲川実代子(女優)
猪股俊明(男優)
脚本石井裕也〔監督〕
撮影沖村志宏
製作千葉龍平
TBS(PFFパートナーズ提携作品)
IMAGICA(PFFパートナーズ提携作品)
エイベックス・エンタテインメント(PFFパートナーズ提携作品)
配給ユーロスペース
美術尾関龍生
編集高橋幸一
録音加藤大和
あらすじ
「どうせあたしなんか大したオンナじゃないし」とすべてに妥協して生きてきた契約社員のOL佐和子(満島ひかり)は、バツイチで子連れで無職の彼氏や従業員に振り回されながら、病で倒れた父の経営するしじみ加工工場の再建に乗り出す。どん詰まりで生きる全ての人への応援歌。

poppo】さん(2011-08-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


17.期待を持たせる前半から、徐々に普通の展開に。
満島ひかりっぽい演技はなかなか良いと思うが、意外に想定通りの流れになる。娯楽作品として悪くはないか、という感じ。 simpleさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-05 23:07:06)

16.社歌が好きでした。でも後々まで印象に残るっていう作品でもないかなぁ、個人的には。 movie海馬さん [試写会(邦画)] 5点(2015-03-05 01:07:24)

15.中の下のしょーもない女から、やるしかないと頑張る女へと変身する様がすごい。作り直した社歌を歌う力強さにびっくりした。所々に見られる品の悪さにはこのさい目をつぶろう。満島ひかりの演技とバイタリティーに脱帽、子役の相原綺羅もかわいいだけでなく、しっかり演技していた。 ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 7点(2014-08-28 03:00:46)

14. それぞれの役者の味が出ていると思いました。ただ、予定調和だとも思いました。 海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-08-02 09:13:40)

13.主人公佐和子(満島ひかり)が口癖のように言う「しょうがない」「がんばる」が空虚に響いて、全く共感できない。 あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 4点(2014-05-24 20:33:23)

12.現在の日本の「中の下」というのは,十分幸せな人生だと思う.その辺の意識改革と,現在「上」に属するごく僅かの人間を存続させるためだけに,我々が必要以上の労働を強いられていることに早く気付いて,競争や闘争を動作原理として成り立つ野蛮な世の中から脱却できるかどうかが,10年後ではなく,1000年後の人類の存亡に,大きく関わってくると思う. マー君さん [DVD(邦画)] 4点(2013-07-20 15:12:07)

11.大きな夢を持つのではなく、中の下であることを自覚し、そう思い通りにならないことも自覚し、「にも関わらず」あるいは「だからこそ」がんばる、がんばるという接続詞を描いた映画。字面の悲壮さにも関わらずこの映画は明るい。満島ひかりの割り切った感じからの爆発が心地よいのだ。 Balrogさん [DVD(邦画)] 7点(2013-03-27 00:14:59)

10.主人公のクールさが面白い。「しょうがない」のセリフが印象的。 たこちゅうさん [DVD(邦画)] 7点(2012-11-28 19:08:29)

9.「中の下」ってのが共感を得ているんだろうね。おもしろかったです。 すたーちゃいるどさん [DVD(邦画)] 7点(2012-05-12 23:55:15)

8.切れ味の良いテンポで、楽しく見れました。役者が新鮮な人いっぱいで良かったです。 紫電さん [DVD(邦画)] 7点(2012-04-28 15:58:51)

7.期待しちゃった割には、映画そのものよりここのレビューのほうが面白いじゃないか!!(笑)という不満はさておき、やっぱり満島ひかりじゃなきゃ出せない味は確かにあったなあと思う。あと、おばちゃんたちの妙なリアリティと堂に入った演技はいったい何で成立しえたんだ!?と不思議。あの人たちはいったい何もの!?(笑)。ただものじゃないよ、皆さん。あと、ひかりちゃんのダンナになったというこの監督、まだレビュー数こそ少ないものの、なぜか高得点過ぎでしょ!(笑) 実は「あぜみちの・・」はこの人の作品とは知らずに「ちょっと見てみたいなあ」と思ってたのでした。まだ本作しか見てませんが、「あぜみちの・・」のあらすじからも、何となくこの監督は、ウソっぽいのはいや、という人なのかなあと思います。笑いを重要ファクターと捉えているのは窺えるけど、笑いの質にセンスのよさや独特な品のよさを感じます。やっぱ、これからもこの監督とひかりちゃんからは目が離せませんね。それと、この作品の社歌の方向性にも、おおいに期待!(笑)。<追記>この監督、ウソっぽいのいやなんでしょうね、と感じたのに、何よ。あの「舟を編む」のウソっぽさ。がっかり。あれと比べたら本作の面白さは際立ってる。点あげちゃおっと。 おばちゃんさん [DVD(邦画)] 8点(2012-04-12 21:49:59)

6.何これ、おもしれー。直球キャラが満載で、それが上手い具合にはまって、作品のテンポをよくしている。程良く笑えて、程良く感動させられる。自分の人生は、中の下だと思っている人に勇気をくれる作品です。 Yoshiさん [DVD(邦画)] 6点(2011-11-10 00:51:43)

5.いじけたひな人形。ちゃちでうすら寒い。 ねこひばちさん [DVD(邦画)] 1点(2011-11-01 19:51:48)

4.ハイ そうです 間違いありません。愛のむきだしから流れてきました。愛のむきだしからこんにちは。佐和子さんこんにちは。 しじみ工場のおばちゃんたち こんにちは。 3737さん [DVD(邦画)] 9点(2011-09-26 20:39:32)

3.こういう、何が面白かったかはよくわからないけど最後までしっかり見てしまう邦画には、たまに出くわします。
満島ひかりの出ている作品を見たのは初めてだったので、変な先入観もなく映画の雰囲気にスッと入っていけました。

Yuさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-09-04 20:15:09)

2.満島ひかり目当てで観ました。重すぎるくらいシリアスな立ち位置(宿命とか逆境とか)にいながらも、ふっ、と抜いたような、悟ったような安堵感を、自然な表情で瞬間見せる。そんなところに惹かれてまた見たくなってしまう。今回はコメディだったんで、それが、ちょっとしか、垣間見れなかったのが残念。 かれくさん [DVD(邦画)] 5点(2011-08-15 21:26:59)

1.これは映画館で観たかった!素晴らしい!
どういう映画かを説明するなら
ダメ人間ばっかりが出てくる映画
と簡単に説明できます。
「所詮大した女じゃないんだからね」という主人公は本当にダメダメ。
付き合っている男も本当にダメダメ。
周りの人間には不満が鬱積していて、ぬるま湯のような生活をしています。
それが、どういう風に変わっていくのか・・・それが見どころになっています。
そして映画の劇中歌がね、めちゃくちゃ滑稽なんですよ。バカみたいなんですよ。
でも自分は泣きそうになりました。
変な歌を聞いて感動してしてしまったんですよ!
そこだけでなくこの映画で4回くらい涙腺が崩壊した自分はなんなんでしょうか。
さらに心に痛いセリフばっかりだ!
「しょーもない人生送ってるわ、自分」なんて人は必見です!(大きなお世話ですみません) ヒナタカさん [DVD(邦画)] 9点(2011-02-27 02:00:41)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 62人
平均点数 6.68点
000.00% line
111.61% line
211.61% line
300.00% line
458.06% line
5812.90% line
6914.52% line
71524.19% line
81524.19% line
9812.90% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS