みんなのシネマレビュー

デモリションマン

Demolition Man
1993年【米】 上映時間:115分
アクションSF刑事もの
[デモリションマン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-16)【Olias】さん
公開開始日(1994-02-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マルコ・ブランビヤ
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ジョン・スパルタン
ウェズリー・スナイプス(男優)サイモン・フェニックス
サンドラ・ブロック(女優)レニーナ・ハックスリー
ナイジェル・ホーソーン(男優)レイモンド・コクトー
ベンジャミン・ブラット(男優)アルフレド・ガルシア
ボブ・ガントン(男優)ジョージ・アール
デニス・レアリー(男優)エドガー・フレンドリー
スティーヴ・カーン(男優)ヒーリー
ビル・コッブス(男優)
ブランディ・レッドフォード(女優)
ジャック・ブラック(男優)荒地のスクラップ
ジェシー・ベンチュラ(男優)
ララ・ハリス(女優)
ロブ・シュナイダー(男優)アーウィン(ノンクレジット)
グランド・L・ブッシュ(男優)
玄田哲章ジョン・スパルタン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士サイモン・フェニックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
相沢恵子レニーナ・ハックスリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫レイモンド・コクトー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中正彦アルフレド・ガルシア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田和宏エドガー・フレンドリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木功ジョン・スパルタン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本梨香レニーナ・ハックスリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村正[声優]レイモンド・コクトー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平田広明アルフレド・ガルシア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘エドガー・フレンドリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏アーウィン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也ジョージ・イーグル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三ボブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭現代のザッカリー・ラブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞未来のザッカリー・ラブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノウィリアム・スミサーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭ヒーリー警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柴本広之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水原リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽エリオット・ゴールデンサール
編曲ロバート・エルハイ
挿入曲スティング"Demolition Man"
撮影アレックス・トムソン
トム・プリーストリー・Jr(第二班撮影監督)
デヴィッド・M・ダンラップ(カメラ・オペレーター)
製作ジョエル・シルヴァー
マイケル・レヴィ
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
配給ワーナー・ブラザース
特撮トム・ウッドラフ・Jr(ボディ・エフェクト・デザイナー)
美術デヴィッド・L・スナイダー〔美術〕(プロダクション・デザイン)
ロバート・グールド〔美術〕
衣装ボブ・リングウッド
編集スチュアート・ベアード
オムニバス・ジャパン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
録音レス・フレショルツ
字幕翻訳菊地浩司
スタントケイン・ホッダー
トーマス・ロサレス・Jr
バディ・ジョー・フッカー
スコット・ワイルダー〔スタント〕
ケニー・ベイツ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


75.しかしトイレの貝の使い方だけしりてー。 名探偵コナン・ザ・グレートさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-02 01:36:13)

74.「 アクションや SFにしては 陳腐すぎ コメディならば それなり納得 」 詠み人 素来夢無人・朝 スライムナイトのアーサーさん [地上波(吹替)] 5点(2005-10-16 18:20:28)

73.スタローンの中では『デスレース2000』に並ぶバカ映画。ホント、出る奴出る奴みんなバカなんだよなあ。3点は3点でも、愛情のこもった低得点です(苦笑)。 エスねこさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-04-05 16:28:12)

72.筋肉だらけっす!!!!!!!!!!! そしていつもなぜだか題名にわらけてしまう。 マミゴスチンさん [DVD(字幕)] 3点(2005-03-27 13:03:36)

71.この映画のサンドラ・ブロック、かわゆい。あまりにもかわゆずぎ。あー、もうメロメロ。愛してるよ、サンドラ。 ooo-oooo-oさん 2点(2004-12-01 20:59:14)

70.こんなおバカな役もやれるのは、さすがはスタローン!しかし、ウェズリーがよかった(笑) まぁマジメに見ないで 娯楽B級と思えば…いろんな意味で好きです。 レスマッキャン・KSKさん 4点(2004-08-30 04:22:19)

69.不思議な未来観、変な和風味付けなど何をとってもおバカな作品ですが、ちょっと好きです。ウェズリー・スナイプスは極悪人がよく似合う。 クロさん 7点(2004-08-25 15:31:58)

68.映画館でこの作品ほどタメ息をついた事は無い。 一番星☆桃太郎さん [映画館(字幕)] 0点(2004-08-20 22:10:56)

67.あまりにも笑い所・突っ込み所が多くて、逆にそこそこ退屈しなかったのが怖い。 Oliasさん 2点(2004-08-10 02:20:57)

66.いや~~よく分からんけどこの点数。何か好き。なんて言うか途中の小ネタが好きやし、この未来像もアホやし、とにかく出てくる奴らみんな馬鹿だ!そうです!この映画馬鹿です!だから好きなんです。 諸星わたるさん 8点(2004-08-09 02:36:58)

65.冷凍されてから専門技術が身につくのはいいとしても解凍されて性格が変わらないんじゃあんまし意味が無いシステムだこと。人間性格ですよ性格。 tetsu78さん 5点(2004-06-17 00:11:53)

64.どうもハリウッドの描く「未来」って陳腐だ。無駄にノリノリだったスナイプスにオマケ。 マックロウさん 5点(2004-06-14 18:03:55)

63.この映画のアイデア自体はおもしろいと思う。冷凍保存された刑事と殺人鬼が未来で甦って対決ってのは。ただなんか作りとかがチープな印象。イマイチB級的なんだよね。
最後のアクションシーンはけっこう楽しめたけど。 カーマインTypeⅡさん 6点(2004-06-07 22:12:46)

62.平和すぎだろ!! ゲソさん 6点(2004-06-07 02:55:44)

61.役者の顔ぶれを見てなんとなく抱いたイメージが、そのまま映像になっていることに、ある種の感動を覚えさせられる。だからって映画自体は、たいしてオモシロクもないんだけど。スタローンもスナイプスも、体がWWEのレスラーみたいで笑える 永遠さん 3点(2004-05-25 12:52:28)

60.おふざけしすぎです。B級ですね。私はおすすめしません。近未来ならもうちょっとしっかり作りこんで欲しいです。敵キャラがしょぼいというか、下品で嫌いです。しっかり作りこんでないから今、観たらただのお笑いでしかない。
たかちゃんさん 2点(2004-04-26 20:45:44)

59.個人的に、「舞台は荒廃した近未来…」というのに辟易しているので、本作のような未来設定は新鮮に感じた。確かにぶっ飛んではいるが、支離滅裂ではなく、進路を保って「ちゃんとぶっ飛んでいる」感じ。暢気な未来人たちが微笑ましい。ストーリー?そんなものあったっけ? カシスさん 6点(2004-03-30 15:27:08)

58.レストラン競争に一人勝ちしたのがピザ・ハットって・・スポンサーか?でも一回冷凍されたい気もする。 モチキチさん 3点(2004-03-09 10:16:13)

57.この映画はヴァーチャルセックスシーンのやりとりが一番の見物。「体液交換!?いや~ん不潔」ってところ。ストーリー云々は置いておけば、小ネタは結構楽しめるかも! TINTINさん [DVD(字幕)] 6点(2004-03-03 23:56:01)

56.ウェズリースナイプスカッコ良かったです、しびれました。スタローンも嫌いじゃないけど、今回はウェズリーですね。映画って本当に素晴らしいです。 yasutoさん 9点(2004-03-02 13:59:59)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 117人
平均点数 4.74点
043.42% line
143.42% line
21512.82% line
31815.38% line
4119.40% line
51613.68% line
61714.53% line
72017.09% line
886.84% line
932.56% line
1010.85% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review4人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1993年 14回
最低助演女優賞サンドラ・ブロック候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS