みんなのシネマレビュー

テルマ&ルイーズ

THELMA & LOUISE
1991年【米】 上映時間:128分
ドラマコメディバイオレンスロードムービー
[テルマアンドルイーズ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(1991-10-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
助監督ボビー・バス(第二班監督)
演出ボビー・バス(スタント・コーディネーター)
キャストスーザン・サランドン(女優)ルイーズ・ソーヤー
ジーナ・デイビス(女優)テルマ・ディッキンソン
ハーヴェイ・カイテル(男優)ハル
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)ジミー
クリストファー・マクドナルド(男優)ダリル
スティーヴン・トボロウスキー(男優)マックス
ブラッド・ピット(男優)J.D.
ティモシー・カーハート(男優)ハーラン
ルシンダ・ジェニー(女優)リーナ
ジェイソン・ベギー(男優)州の警察官
ケン・スウォフォード(男優)少佐
マルコ・セント・ジョン(男優)トラックの運転手(ノンクレジット)
塩田朋子ルイーズ・ソーヤー(日本語吹き替え版)
佐々木優子テルマ・ディッキンソン(日本語吹き替え版)
菅生隆之ハル(日本語吹き替え版)
川島得愛J.D.(日本語吹き替え版)
西凜太朗ジミー(日本語吹き替え版)
田中正彦ダリル(日本語吹き替え版)
木下浩之(日本語吹き替え版)
脚本カーリー・クーリ
音楽ハンス・ジマー
挿入曲B・B・キング"Better Not Look Down"
撮影エイドリアン・ビドル
アレクサンダー・ウィット(カメラ・オペレーター)
製作リドリー・スコット
ディーン・オブライエン(共同製作)
カーリー・クーリ(共同製作)
配給松竹富士
美術リサ・ディーン
衣装エリザベス・マクブライド
編集トム・ノーブル
録音グラハム・V・ハートストーン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントボビー・バス
バディ・ジョー・フッカー
スティーヴ・ボーヤム
ノーマン・ハウエル
その他ディーン・オブライエン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
満たされない日常生活から解放されるためにルイーズ(スーザン・サランドン)とテルマ(ジーナ・デイヴィス)は2人で旅行に出かけた。しかしバーでテルマをレイプしようとした男をルイーズが射殺したことから楽しい旅行は逃避行へと変わっていく。女をみれば性の対象としか見ないバカな男たち。女であるがゆえの悲哀や潔さのすべてがつまった問題作。映画史に残るラストシーンは必見。

花守湖】さん(2007-08-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


106.うん、やっぱりラストあるからこそ二人の逃避行が引き立つのですね。 nojiさん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-04 10:06:26)

105.面白いっちゃあ面白いんですが、手放しで絶賛する気は起きない。二人の結末はもっと違ったもののほうが似合いそう。あまり感情移入できない。 ゆうろうさん [DVD(字幕)] 6点(2012-04-05 16:09:40)

104.後半わけわからん。 アフロさん [地上波(吹替)] 5点(2012-01-17 02:18:55)

103.ちょっとした家出旅行から、逃避行。
どんどんマズイ方向へ転がっていってひたすら破滅へ突き進む女二人。

引き金を引いてしまった瞬間から、何度も引き返す機会はあったのだが、

ことごとく、選択を誤り、軽はずみな行動をとってしまう二人。

文章に書き起こすとなんてコメディな感じだし、二人(特にテルマ)の緊張感はないし、

結局最後のシーンに行き着いた流れは、女性だからこそ。みたいな意見をこの映画の批評として、たまに見かけるが、それはとんでもない間違い。

あれだけことごとく裏目に出れば、捕まって罪を償うことなんて、もう馬鹿馬鹿しくなってきていて、もう死んだほうがマシぐらいになってしまう。

それは男だってそうだろう? バニーボーイさん [地上波(吹替)] 7点(2012-01-03 19:08:54)

102.YAHOO知恵袋で女同士の友情を描いた映画は?と質問したところこれが回答されてたので見てみました…申し訳ないですけどやっぱ女同士の友情って映画にはならないですね。 イサオマンさん [地上波(吹替)] 2点(2011-12-29 23:12:33)

101.大好きなジーナ・デイビスのベストの一本。彼女がうじうじ主婦からどんどん身軽になって生き生きしていく様には本当に胸が躍った。赤い土と青い空。荘厳な景色に飛んだラストシーンは心臓を一掴みされたようだった。良いか悪いかなどの判断を超えて、ただただ彼女たちを想って泣いたものでした。 tottokoさん [映画館(字幕)] 8点(2011-11-08 18:01:35)

100.二人の女性の、自己開放していく様を描いたロードムービー。
監督の術中に見事にハマってしまい、前半は専業主婦のバカっぷりにイライラさせられっぱなし。
後半は普通に面白かったし、演出も良かったのではないかと記憶している。
中盤のキーポイントとなる出来事は、立場を逆にしたほうがよかったような気がするんだけど、
これもあえて狙ったのかな。現代の女性は強く逞しく生きるタイプと、昔ながらの弱いタイプと、
二極化している感じは受けるので、そういった意味でわざと両極端のキャラを配したのかも。
しかし、専業主婦はイラついたなぁ。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-02 03:11:30)

99.重い題材のはずなのに、爽快でスカッとした感じがする。 のははすひさん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-14 18:35:25)

98.夫の電話の出方だけで警察を察したところは笑った。 すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-13 23:00:16)

97.リドリー・スコットにニューシネマの真似事などしてもらいたくはない。彼がこじき王子に身を落としたところで得るものが多いとは思えないし、せっかくいい女優を2人揃えながらこんな安い内容ではどうにもならない。 レインさん [地上波(吹替)] 5点(2009-07-22 00:05:20)

96.「モンスター」にやや似たような感じだなと思ったら、やっぱりアイリーン・ウォーノスをモデルにした映画だったんですね。かなり脚色されて格好良く描かれていますね。テルマの変わり方がとても面白くて好きですね。 茶畑さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-20 23:54:12)

95.平凡な女二人が事件を起こし、だんだんと開き直って解き放たれていく姿が爽快です。前
半、中盤はイマイチテンションが低くてあれなんですが、どんどん面白くなっていく展開なので、そこそこ楽しめました。 すべからさん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-18 18:17:59)

94.同じくアイリーン・ウォーノス事件を基にした「モンスター」とはかなり違うイメージで、事実とも大きくかけ離れているみたいだが、これはこれで軽快な犯罪ロードムービーとなっている。ラストシーンにしてもアンハッピーエンドながらさわやかな印象が残った。 Q兵衛さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-12 16:12:36)

93.その気があるような素振りをしておいて、いざとなったら拒否して殺す。
どう考えても過剰防衛だし、殺された男には同情する。
しかも、いい男になら体を許すというやりたい放題。
なんだか理不尽な犯罪劇に付き合わされて不愉快な感じだったけど、ラストは少し涙腺が緩みそうになった。
まあ、でも、自業自得だけどね。 もとやさん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-26 13:36:12)

92.最後の車ジャンプは、なぜだかとても憂鬱になる。 にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-10 19:59:35)

91.最後の大袈裟アクションには興冷めしたものの、それなりに楽しめた一作。スーザン・サランドンは名優ですが、ジョーナ・デイビスの親友役としては少し老け過ぎでしょう。小生もナンパするならジーナ・デイビスです。 赤松五太郎さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-16 06:58:06)

90.罪を重ねる度に、生き生きとしてゆくテルマ。
彼女らにとって犯罪は未知の世界への旅立ち、過去からの解放。
その弾けっぷりを見るに、妙な爽やかさを覚える。
ただ、共感はできない。
ラストはグッと来る反面、しこりが残った。 HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-08-03 08:46:03)

89.これの脚本が、オスカーとゴールデン・グローブ両方受賞してるって、それはないない。 永遠さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2007-06-28 19:38:30)

88.監督ファンなんで、公開と同時に見に行った。期待した分を除いても、損した気分だった。この監督には、まともなストーリー映画は無理なのね、と認識を改めた。主人公がなんであんな行動に走らなければならなかったのかの説明がとにかく薄っぺらくて、途中でバカバカしくなった。 かねたたきさん [映画館(字幕)] 3点(2006-12-31 18:56:58)

87.最後の心中ダイビングをいかに清々しく見せるか、、またそう見せたいがための全編だったという気がしてなりません。これは女性の方が共感できる映画なのかもしれませんね。アメリカン・ニューシネマの雰囲気さながら主演の2人の演技、ロードムービーとしてのロケーションは素晴らしいけど、シナリオが薄い気がして・・・。テンポはいいんですけどね。ブラピも「あ、出てたんだね」って程度の感想でした。女性監督が撮ればもう少し心情的なものを判りやすく演出してくれたのではないでしょうか。 まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-10 15:12:15)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 6.42点
010.58% line
110.58% line
252.92% line
384.68% line
4105.85% line
51911.11% line
64325.15% line
74023.39% line
81810.53% line
9158.77% line
10116.43% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review12人
2 ストーリー評価 5.82点 Review17人
3 鑑賞後の後味 5.52点 Review17人
4 音楽評価 5.92点 Review14人
5 感泣評価 5.77点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

1991年 64回
主演女優賞ジーナ・デイビス候補(ノミネート) 
主演女優賞スーザン・サランドン候補(ノミネート) 
監督賞リドリー・スコット候補(ノミネート) 
脚本賞カーリー・クーリ受賞 
撮影賞エイドリアン・ビドル候補(ノミネート) 
編集賞トム・ノーブル候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ジーナ・デイビス候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)スーザン・サランドン候補(ノミネート) 
脚本賞カーリー・クーリ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS