みんなのシネマレビュー

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦

2002年【日】 上映時間:95分
ドラマラブストーリーコメディアドベンチャーファンタジー時代劇アニメシリーズものファミリーTVの映画化漫画の映画化
[クレヨンシンチャンアラシヲヨブアッパレセンゴクダイカッセン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-04-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督原恵一
演出水島努
矢島晶子しんのすけ
ならはしみきみさえ
藤原啓治ひろし
こおろぎさとみひまわり
屋良有作又兵衛
小林愛廉姫
山路和弘大蔵井高虎
羽佐間道夫康綱
緒方賢一仁右衛門
山本圭子吉乃
上村典子お里
玄田哲章隼人佐
納谷六朗新八郎
大塚周夫兵庫助
真柴摩利シロ/風間くん
林玉緒ネネちゃん
一龍斎貞友マサオくん
佐藤智恵ボーちゃん
江川央生春日家武将
島香裕侍大将
永島由子侍女
菅原淳一鉄砲頭
宇垣秀成佐久間権兵衛
立木文彦太郎左衛門
宮迫博之彦蔵
蛍原徹儀助
ダンス☆マン鉄砲足軽
中嶋聡彦大蔵井家重臣
柳沢栄治大蔵井家重臣
原作臼井儀人
脚本原恵一
音楽荒川敏行
浜口史郎
齋藤裕二(音楽協力)
作詞ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
作曲ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
編曲ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
主題歌ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
矢島晶子「ダメダメのうた」(名義「LADY Q&しんのすけ みさえ」)
ならはしみき「ダメダメのうた」(名義「LADY Q&しんのすけ みさえ」)
撮影梅田俊之(撮影監督)
東京アニメーションフィルム
プロデューサー茂木仁史(チーフプロデューサー)
太田賢司(チーフプロデューサー)
制作シンエイ動画
テレビ朝日
アサツー ディ・ケイ
高橋渉(監督)(制作デスク)
配給東宝
作画楠部工(CGI)
堤規至(CGI)
原恵一(絵コンテ)
シンエイ動画(動画)
水島努(絵コンテ)
マッドハウス(動画)
末吉裕一郎(キャラクターデザイン/原画)
金子志津枝(原画)
京都アニメーション(動画)
原勝徳(作画監督/原画)
大塚正実(原画)
湯浅政明(原画)
林静香(原画)
美術野中幸子(色彩設計)
石田卓也〔クレイアニメ〕(ねんどアニメ)
京都アニメーション(仕上)
編集岡安肇
小島俊彦
録音西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
大熊昭(録音監督)
田中章喜(アシスタントミキサー)
その他東京現像所(現像)
あらすじ
野原一家全員が湖にたたずむ姫の夢を見た翌日、しんのすけは突然戦国時代にタイムスリップしてしまう。しんのすけはそこで歴史上合戦で討ち死にするはずだった侍・井尻又兵衛の命を救ってしまう。文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞と毎日映画コンクールアニメーション映画賞をダブル受賞した劇場版シリーズ第10作。

イニシャルK】さん(2005-05-10)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


149.おい、青空侍。これでもう号泣。時代考証に力を入れたと言われるだけあって、合戦のシーンは見応えありました。戦と言えど、のんびりしたものですが、実際あんな感じだったそうですね。姫が手を振る、肘が露になると侍女が「はしたない」と袖を上げる。
これは下手をすると若い親にすら意味がわからないかも知れない。
姫の声が今どきの「萌え」じゃないのもいい。観てよかった。 MILAさん [CS・衛星(邦画)] 10点(2011-10-27 02:27:21)

148.クレヨンしんちゃんにしては真面目というだけな気がします。 akilaさん [DVD(邦画)] 5点(2011-09-03 23:06:22)

147.漫画のしんちゃんが好きです。だからコドモ映画になってしまった一連のクレヨンしんちゃんシリーズは、どたばたを誇張しただけのイメージがあったので、この作品もTVで子供とたまたま観ました。なんと号泣してしまったではないか。ぐずぐず鼻水流しながら家族にこそこそ隠れて顔洗いにいって、でも涙止まらず。ほんと良かった。ラストのお姫様の台詞を思い出すとまたじわっときそうです。 tottokoさん [地上波(邦画)] 7点(2011-08-24 17:17:51)

146.ストーリーはまあいいんだけど、
真面目に作られている分、
逆にしんちゃんのキャラが徐々に浮き始め・・・
前半は笑える部分もあったのに、
後半からラストにかけてはもう邪魔でしょうがなかった。
絵は元がテレビアニメなので、完成度が低いのは仕方ない。 MAHITOさん [DVD(邦画)] 3点(2011-07-10 03:23:29)

145.戦国時代を舞台とした、武士と姫の物語でありました。素直に良くできた物語だと思います。クレヨンしんちゃんである必要はないと思いますが。 shoukanさん [映画館(邦画)] 7点(2010-12-04 23:31:20)

144.評判通り、とてもよく出来た内容。
武士としんちゃんとの男の友情やお姫さまとの恋愛劇、家族愛などがうまく描かれている。
子供向けというよりも、むしろ大人向け。

アニメという特性を活かしたストーリーは抜群に良く、実写でなくアニメならではの魅力がふんだんに感じられる作品である。 にじばぶさん [DVD(邦画)] 7点(2010-10-10 01:07:48)

143.笑いあり涙あり感動ありではあるが、タイムスリップもの&クレしん作品としては少し物足りなさを感じる。 きーとんさん [DVD(邦画)] 6点(2010-09-15 23:31:58)

142.一見よくあるストーリーなのだが、たくさんの素敵なメッセージがとても繊細に力強く入っている奇跡的な映画。作った人は天才だと思う。アニメやクレヨンしんちゃんに反射的な抵抗感を持たない人ならば、オススメです。 鈴木さん [DVD(邦画)] 10点(2010-08-13 22:17:24)

141.非常にスタンダードな恋愛モノ。身分違いの恋という余りにも使い古されたテーマでありながら、そのテーマだけが前に出てこないように分配されたギャグと合戦が絶妙です。前作の「オトナ帝国の逆襲」に比べるとどうしても劣って見えてしまいますが、1年という短いスパンでこれだけキッチリした映画を作れるのは本当に素晴らしいと思います。最後の青空を眺める演出がニクい。 民朗さん [DVD(邦画)] 7点(2010-02-03 12:06:36)

140.再度観る機会があったので、レビューを。まず、すばらしい映画であることを先に述べておきます、尺、ストーリー、間、余韻、ほぼ完璧。未来に語り継がれるであろう作品、制作された全ての方に敬意を表します。しかしこの作品は日本映画における問題を明確に表現している、昨今の日本映画はいくら作ってもスケール感が無い、どんなに高評価された作品でもこじんまりしてしまう、何故?この作品、戦シーンでの形式のリアリティなど詳細は熟知していないが恐れ入るばかり、いろいろ書きたいがまとまらないので一言で言うと実写の監督たち「もっとガンバレ!」金の問題ばかりではないはず。奮起を切に願う!・・・という事まで考えさせる良作。 カーヴさん [DVD(邦画)] 7点(2009-09-28 14:19:24)

139.評価高すぎでしょう。原作を知らずに観ましたが、「子供向きのアニメにしては..」という色眼鏡をはずして評価したら4~5点というところでしょう。もっとも、今時の他の邦画のレベルが低いので、こんなものでも高得点となってしまうのでしょうね。 ダルコダヒルコさん [地上波(邦画)] 5点(2009-09-27 23:30:54)

138.子供向けの作品なので、ありきたりなメッセージ性が無い分、すっきりした物語になっていて、気持ちよく感動できました。姫や「お又のおじさん」の立ち振る舞いも、丁寧に演出されていて、下手な時代劇よりよっぽどリアルな人物像になってると思います。ラストがまたいいのです。中途半端に説明っぽいエピソードもなく、ほろ苦い後味がうれしい。小手先のメッセージより、シンプルな物語の力強さが、結局映画のおもしろさの原点なのだなあと改めて感じました。野武士のエピソードがちょっとだけ余計な感じなので、減点しましたが…。 かねたたきさん [地上波(邦画)] 9点(2009-09-19 17:43:46)

137.世界観勝負のしんちゃんシリーズの中ではよくはまってて良い相乗効果になってた。 アフロさん [DVD(邦画)] 8点(2009-06-18 06:12:43)

136.子供がはじめて見る 切なさを含んだ映画としてお奨めですね。 東京ロッキーさん [DVD(邦画)] 7点(2009-05-05 16:41:39)

135.クレヨンしんちゃんの漫画は35巻程度まで読んでいたが、映画の方は小学生のときに一本観ただけだった。友人から「しんちゃんの映画は大人でも十分感動する」と聞き、このサイトで最も高得点のこの映画から観始めた。・・・・。面白い。さすがに老人は厳しいと思うが、しんちゃんに触れたことのある世代(20・30代)は、十分楽しめると思う。良いアニメでした。 あるまーぬさん [地上波(邦画)] 7点(2009-03-02 00:52:47)

134.テレビでやってて何気に見始めたらけっこう面白くて、1時間経った頃から録画を始めた。
後半だんだんやばくなってきて(感動しすぎて)、最後にはしんちゃんと一緒に号泣してしまった。
その後録画したのを3回見直して、3回とも号泣・・絵、ストーリー、音楽全てが素晴らしい。姫様と又兵衛の会話がどれもこれもジーンとくる。この映画は姫様がかっこいい。声も性格も。戦で又兵衛を探しに思わず駆け出す所は、今思い出しても泣きそう。ラストのセリフ「おい、青空侍」で、青空に雲の絵・・もう何も言えん。しんちゃんと同じく「おっちゃんの旗だぁっ」って思わず微笑みたくなる。見終わった後「見てよかった」と思える映画。 ましゅまろシナモンさん [地上波(邦画)] 8点(2009-01-15 15:10:42)

133.この映画を子供が見てどう思うかは分かりませんが、
大人が見て楽しめる、そして感動できる映画です。

大人帝国では所々に大人が見るには耐えられない気恥ずかしいシーンなどがありましたが、
こちらはそういうのもほぼなく、単純に物語に没頭できます。

唯一、大人に対し自信を持って勧められるクレヨンしんちゃん映画だと思います。

しかし「こんな映画、クレヨンしんちゃんじゃない!」
という人の気持ちも大変理解できる映画だと思います 非映画人さん [DVD(邦画)] 7点(2008-12-14 13:18:28)

132.子供向け娯楽映画としてはヘンダーランドの方が優れているんじゃないかな。

ED曲は、もう少しどうにかならんかったのか? 理不尽みるくさん [地上波(邦画)] 6点(2008-12-11 23:48:40)

131.クレしん史上、もっとも真面目な作品です。 Yoshiさん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-13 00:13:30)

130.この映画でいえること、それは”ひろしLOVE” norainuさん [DVD(邦画)] 8点(2007-12-08 23:48:07)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 241人
平均点数 7.94点
000.00% line
110.41% line
200.00% line
331.24% line
431.24% line
5124.98% line
6197.88% line
74819.92% line
85824.07% line
95321.99% line
104418.26% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.26点 Review19人
2 ストーリー評価 8.66点 Review33人
3 鑑賞後の後味 8.16点 Review30人
4 音楽評価 7.00点 Review27人
5 感泣評価 8.34点 Review35人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS